多職種連携をめざした大学院における実践的な国際看護の教育プログラムの開発研究
研究生院旨在多学科合作的实用国际护理教育项目的研究和开发
基本信息
- 批准号:20K10660
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和4年度には、国際看護学概論(大学院共通必修科目:1単位15時間)において、令和2~3年度に構築した教育モデルに基づき、実践的な国際看護に関する教育を本格的に実施した。ただし、令和3年度同様に、新型コロナウイルス感染症のパンデミックによる影響で、対面での教育が困難となり、オンデマンド方式の遠隔講義で実施した。そのため、シミュレーション演習に関しては、グループワークが困難であり、個人課題の演習を試行することとなった。シミュレーション演習に関しては、昨年度同様に国際看護活動の実践経験のある看護師に研究協力を依頼して、彼らの実際の保健医療活動をモデルとして、視聴覚機材を用いた演習を取り入れた。研究分担者の石橋(久留米大学)は、国際緊急援助活動における外科系看護師の人材育成のための研究を推進した。その結果は、手術機能を有する国際緊急援助隊外科チームに参加した13名の医師・看護師を対象とした質的研究において、現場で必要となる実践的な看護能力とは、「情報を判断し決断・実行する能力」、「文化の異なる環境で協働し、様々な対象を支える力」、「患者と患者家族も含めたケアの準備」、「オートクレーブ滅菌器の手配」および「活動時の物品管理」などであった。また、研究協力者の柴山(佐賀大学)は、過去15年間における海外での大学院生の実践課題演習(約2週間の海外医療・看護実習で、実践的な医療支援活動を取り入れた実習)の参加者10名による大学院教育としての評価をまとめて、令和5年3月に開催された第26回EAFONS(東京)にて発表した。研究代表者の新地は、過去18年間における佐賀大学大学院の国際看護領域の教育の推移およびその評価に関する発表を令和5年3月に第28回日本災害医学会総会(盛岡)にて行った。
Introduction to International Nursing in Year 4 (1 unit, 15 hours) and Construction of Basic Education in Year 2 - 3 In addition, the three years of research and development, the impact of new types of infectious diseases, the difficulties of education, and the remote teaching methods have been implemented For example, if you are interested in training, you may want to try out the training program. In the past year, nurses have been studying and cooperating with each other in the implementation of international nursing activities. Ishibashi (Kurume University), a research contributor, has been promoting research on talent development for surgical nurses during international emergency assistance activities. The results include: surgical function, participation of 13 physicians and nurses in qualitative research, field necessity, practical nursing ability, information judgment, performance ability, cultural diversity, environmental coordination, support for patients, patient family preparation,"Manual configuration of sterilizer" and "Item management during activities" Shibayama (Saga University), a research collaborator, participated in practical project exercises for overseas university students over the past 15 years (about 2 weeks of overseas medical and nursing practice and practical medical support activities), and 10 participants participated in the evaluation of university education. The 28th Japan Disaster Medicine Association (Morioka) was held in March 2005.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
多職種連携をめざした佐賀大学大学院における災害医療に関する教育の紹介
佐贺大学研究生院引进灾害医学相关教育,旨在多学科合作
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:新地浩一;松永妃都美;野中良恵;柴山薫;石橋秋奈;他
- 通讯作者:他
東京電力福島第一原子力発電所事故による自主避難者の経験
东京电力福岛第一核电站事故自愿撤离人员的经历
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:丹治史也;南部泰士;柿崎真沙子;嶋谷圭一;西本大策;黒澤昌洋;松永妃都美,新地浩一
- 通讯作者:松永妃都美,新地浩一
Medical support activities on Pacific Partnership 2018.
2018 年太平洋伙伴关系医疗支持活动。
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nonaka K;Ishibashi A;Matsunaga H;Fukuyama Y;Tanaka S;Shinchi K
- 通讯作者:Shinchi K
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
新地 浩一其他文献
北部九州A県におけるスペシャリストを希望する看護師の現状と育成支援
九州北部A县专科护士的现状及培训支援
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柴山 薫;梅崎 節子;秋永 和之;新地 浩一 - 通讯作者:
新地 浩一
新地 浩一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
リウマチがもたらす特有のライフステージを支える多職種連携実践手法の確立とその評価
支持风湿病带来的独特生命阶段的多学科协作实践方法的建立和评估
- 批准号:
23K24654 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人工呼吸管理に習熟した医療人材育成の為の多職種連携教育手法の開発および効果検証
培养精通人工呼吸管理的医务人员的多学科协作教育方法的开发和有效性验证
- 批准号:
24K13283 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
要介護高齢者の排便ケア向上を目指した複合型多職種連携支援システムの開発
开发复杂的多学科协作支持系统,旨在改善需要护理的老年人的排便护理
- 批准号:
24K14043 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メンタルヘルス不調者の職場復帰に向けた多職種連携効果の測定
衡量多专业合作对有心理健康问题的人重返工作岗位的有效性
- 批准号:
24K14088 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
VRを活用した多職種連携実践のための役割体験型学習アプリケーションの開発
使用 VR 开发基于角色的多专业协作实践学习应用程序
- 批准号:
24K20291 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
口腔機能とフレイルおよび全身の健康に関する縦断研究:多職種連携による多角的評価
口腔功能、虚弱和一般健康的纵向研究:通过多学科合作进行多学科评估
- 批准号:
24K19963 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
多職種連携モデルに基づくスクールロイヤー制度の実証的研究─SSWrとの連携を中心に
基于多学科合作模式的学校律师制度实证研究——以与SSWr的合作为重点
- 批准号:
24K05672 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育の強みを活かした多角的子育て支援ツールの作成:幼児期からの多職種連携のために
创建一个充分利用儿童保育优势的多方面儿童保育支持工具:从幼儿期开始进行多学科合作
- 批准号:
24K05881 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
在宅医療・介護における多職種連携のための圏域設定に関する研究
家庭医疗/护理多学科协作区域设置研究
- 批准号:
24KJ0961 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
AYA世代慢性疾患患者への多職種連携によるプレコンセプションケア・プログラムの開発
通过多学科合作为 AYA 慢性病患者制定孕前护理计划
- 批准号:
24K13944 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)