人工内耳両側装用者における聴覚処理プロセスの解明
阐明双侧人工耳蜗植入者的听觉处理过程
基本信息
- 批准号:20K11183
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
現代のマルチチャンネル人工内耳インプラントは、高度から重度の難聴者に対する介入成績が非常に良好であることが立証されている。静寂下におけるオープンセットでの語音聴取成績は良好であり、多くの患者に効果のあることがわかっている。過去30年間にわたって、人工内耳の技術が劇的に向上したことに加え、候補となる患者の基準が拡大してきており、人工内耳の安全性および有効性もより広く認められてきている。人工内耳を一側のみに装用している両側高度難聴者がほとんどであるが、過去20年の間に、人工内耳を両側に装用する患者数が増加してきている。聴神経系に両側から入力することには明らかな効果があり、これらの効果は音響心理学の分野で十分に立証されている。両側で聴くことの効果には、別々の複数音源からの語音聴取成績の向上、雑音下での聴取成績の向上、音源定位能力の向上、より満足度の高い「自然な」音の知覚などがあげられる。両側装用前の雑音下での語音聴取検査として1.一側のみ人工内耳装用、2.一側のみ補聴器装用、3.一側人工内耳、反対側に補聴器装用を行った。また、両側装用下において1.右のみ人工内耳装用、2.左のみ人工内耳装用、3.両側人工内耳装用の条件において測定を行った。2モーラの単語を用い、雑音下の語音了解度を検査する。検査は、適応型追跡アルゴリズム(2つ正解すると呈示レベルが下がる/1つ正解すると呈示レベルが上がる)を使用して実施し、精神測定機能で70.9%の正答率を追跡および推定する。これは、語音了解閾値(SRT)として知られている。音源定位では片側装用に比較し、両側装用による効果が非常に高いことが明らかとなった。一方で、方向性マスキング解除に関しては結果のばらつきが大きくさらに対象を増やして検討する必要があることが分かった。現在、装用データログからみた左右の人工内耳の使い分けについてデータをまとめている。
The modern artificial inner ear has excellent intervention results for those with severe difficulty. In silence, the voice of the patient is good, and the patient is good. Over the past 30 years, artificial inner ear technology has improved dramatically, and patient benchmarks have increased, and artificial inner ear safety has improved significantly. The number of patients with artificial inner ear implants has increased over the past 20 years. It is evident that the mental system is divided into two parts: sound and psychology. The sound source positioning ability is upward, the sound source positioning ability is upward, the sound source positioning ability is high, and the sound source positioning ability is high. 1. One side artificial inner ear device; 2. One side artificial inner ear device; 3. One side artificial inner ear device; opposite side artificial inner ear device. 1. Right artificial inner ear device, 2. Left artificial inner ear device, 3. Right artificial inner ear device conditions 2. Check the pronunciation understanding degree under the tone and language usage. The correct answer rate of 70.9% of the psychometric function is traced and estimated. The speech recognition threshold (SRT) is the highest level of speech recognition. The sound source is located on the opposite side of the film, and the effect is very high. A party, a direction, a group of people, a group of people Now, the device is equipped with a digital camera. The artificial inner ear is divided into two parts.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
内耳造影MRI施行症例の蓄積から何がわかったか
从内耳对比增强MRI病例的积累中我们学到了什么?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:金山篤樹;南眞由香;山本沙紀;大嶺俊充;村上貴之;藤原南美;岩田晃;吉田忠雄
- 通讯作者:吉田忠雄
MRI による17O標識水の内耳動態評価
使用 MRI 对 17O 标记水进行内耳动态评估
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sawai S;Fujikawa S;Murata S;Abiko T;Nakano H;吉田忠雄
- 通讯作者:吉田忠雄
Labyrinthine calcification in ears with otitis media and antineutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis (OMAAV): A report of two cases
中耳炎合并抗中性粒细胞胞浆抗体相关性血管炎(OMAAV)耳迷路钙化二例报告
- DOI:10.1016/j.anl.2022.01.004
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:1.7
- 作者:Yoshida Tadao;Kobayashi Masumi;Sugimoto Satofumi;Naganawa Shinji;Sone Michihiko
- 通讯作者:Sone Michihiko
Presence of endolymphatic hydrops on listening difficulties in patients with normal hearing level
- DOI:10.1080/00016489.2023.2182450
- 发表时间:2023-02-28
- 期刊:
- 影响因子:1.4
- 作者:Yoshida,Tadao;Kobayashi,Masumi;Sone,Michihiko
- 通讯作者:Sone,Michihiko
聴覚情報処理障害例におけるMRI内リンパ水腫評価
听觉信息处理障碍病例中的 MRI 内淋巴积水评估
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:駒形純也;杉浦篤志;高村浩司;太田昭生;北間敏弘;吉田忠雄
- 通讯作者:吉田忠雄
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉田 忠雄其他文献
小児における眼底画像検査の進歩
儿童眼底成像的进展
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 務;中田 隆文;片山 直美;杉浦 彩子;内田 育恵;寺西 正明;吉田 忠雄;野々部 典枝 - 通讯作者:
野々部 典枝
補聴器外来受診高齢者におけるフレイルの実態
老年助听器门诊衰弱现状分析
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 務;中田 隆文;片山 直美;杉浦 彩子;内田 育恵;寺西 正明;吉田 忠雄;野々部 典枝;清水笑子,サブレ森田さゆり,伊藤恵里奈,川村皓生,吉原杏奈,内田育恵,鈴木宏和,中田隆文,杉浦彩子,近藤和泉 - 通讯作者:
清水笑子,サブレ森田さゆり,伊藤恵里奈,川村皓生,吉原杏奈,内田育恵,鈴木宏和,中田隆文,杉浦彩子,近藤和泉
めまいを起こす危険因子の検討:八雲町住民健診から
头晕的危险因素检查:来自八云町居民健康检查
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 務;中田 隆文;片山 直美;杉浦 彩子;内田 育恵;寺西 正明;吉田 忠雄 - 通讯作者:
吉田 忠雄
未熟児網膜症研究の進歩 OCTA
早产儿视网膜病变OCTA研究进展
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 務;中田 隆文;片山 直美;杉浦 彩子;内田 育恵;寺西 正明;吉田 忠雄;野々部 典枝;清水笑子,サブレ森田さゆり,伊藤恵里奈,川村皓生,吉原杏奈,内田育恵,鈴木宏和,中田隆文,杉浦彩子,近藤和泉;Norie Nonobe;野々部典枝 - 通讯作者:
野々部典枝
吉田 忠雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉田 忠雄', 18)}}的其他基金
不安定物質のエネルギー放出危検性評価
不稳定物质能量释放风险评估
- 批准号:
56890014 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
地震による薬品の出火に関する研究
地震引发的化学火灾研究
- 批准号:
X00022----502006 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
中学生むけ文型・単語別文例作成(カード化)
初中生句型/词例创作(卡片)
- 批准号:
X00220----890304 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)