頸髄損傷後の肋間筋機能回復と胸壁振動刺激リハビリテーション作用機序の解明
颈髓损伤后肋间肌功能恢复及胸壁振动刺激康复的作用机制阐明
基本信息
- 批准号:20K11285
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1)頚髄半切後の肋間神経の回復過程これまでの研究で成猫を用いて、脊髄半切により一側肋間筋に運動麻痺を惹起する呼吸運動障害モデルを作成した。術直後より片側肋間筋の呼吸運動が消失した。術後3ヵ月間の経過を観察し、徐々に呼吸運動が回復する事を明らかにした。しかしながら脊髄損傷後の肋間筋ではγ運動ニューロンを支配する上位中枢からの経路が断たれており、肋間筋を緻密に制御する神経制御機構であるα-γ連関が正常に機能しているかは不明であった。そこで頚髄半切後の肋間神経のα-γ連関を検証するために、実験標本の作成に取り組んできた。麻酔下かつ人工呼吸下で、胸髄半切ネコで損傷側の肋間神経からα運動神経とγ運動神経線維の活動電位を記録した。下部肋間の外肋間神経ならびに内肋間神経の複合活動電位には振幅が大小のものが混在していることが分かった。当該年度では肋間筋を支配する肋間神経のうち, 主に内肋間神経から筋紡錘を支配するγ運動神経線維と筋線維を支配するα運動神経線維から活動電位を記録し、内肋間神経から複合活動電位を記録できた。これらの実験データをもとに、単一活動電位を分離させる記録手法や得られた活動電位から伝導速度を測定する新たな実験手法の検討を進めている。2)胸壁振動刺激による呼吸リハビリテーション先行研究において頸髄損傷後の麻痺した肋間筋に胸壁刺激振動を与えると胸壁振動反射が誘発され肋間筋の筋収縮が起こることが報告されている。しかしながら呼吸に同期して吸息性肋間筋と呼息性肋間筋に振動刺激を与える機器が市販されていない状況であった。そこで当該年度では呼吸流速を振動刺激のトリガーとし吸息と呼息に合わせて自動的に振動刺激を与える胸壁振動刺激システムの開発に取り組んだ。開発した胸壁振動刺激システムは吸息相及び呼息相の高い振動同期率であり、胸部変位速度が増大し呼吸流速が増加することを確認できた。
1) The recovery process of intercostal nerve after hemi-dissection was studied. The respiratory movement disorder caused by hemi-dissection of one side of intercostal nerve was established. After the surgery, the respiratory movement of the lateral intercostal muscles disappeared. 3 months after surgery, the patient's respiratory movements were observed and recovered. After spinal cord injury, the intercostal muscles are controlled by gamma motion, and the upper central nervous system is controlled by alpha-gamma connection. The α-γ connection of the intercostal nerve after the first half of the cut is verified, and the formation of the intercostal nerve is determined. Under artificial respiration, the intercostal neurons on the injured side were recorded. The amplitude of the compound activity potential of the outer intercostal nerve in the lower intercostal nerve is different from that of the inner intercostal nerve. When the intercostal nerve is dominated by the intercostal nerve during the year, the main intercostal nerve is dominated by the intercostal nerve spindle. The gamma motor nerve dimension is dominated by the intercostal nerve axis. The activity potential is recorded. The compound activity potential of the intercostal nerve is recorded. This is a new method for measuring the activity potential of a cell. 2) Chest wall vibration stimulation, respiratory distress, chest wall vibration, chest wall vibration. Breathing, breathing, breathing. When the respiratory flow rate of the year, vibration stimulation, breathing, breathing. The chest wall vibration stimulation was confirmed by the increase in the respiratory velocity and the increase in the respiratory velocity.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
冨田 和秀其他文献
冨田 和秀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('冨田 和秀', 18)}}的其他基金
頸髄半切後の肋間筋の呼吸神経回路再構築:幹細胞培養上清液投与と胸壁振動刺激の効果
颈髓半切后肋间肌呼吸神经回路的重建:干细胞培养上清液施用和胸壁振动刺激的影响
- 批准号:
24K14326 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




