海水等の天然水を電解液資源として用いる自然エネルギーを想定した電解水素製造

以海水等天然水为电解液资源,以自然为能源的电解制氢

基本信息

  • 批准号:
    20K12239
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

製作した薄板状の流路を持つ流通型電解槽を用い、白金メッキチタンメッシュ電極(Pt/Ti網電極)を両端(器壁面)に配置し、両極室を市販の陽イオン交換膜(アストム社製、NeoseptaCMX)により隔てて流通型電解槽とした(電極は白金板電極も比較のため用いた)。流路にはチューブポンプにより模擬海水(3.5wt% NaCl水溶液)を流通した。Pt/Ti網電極・板電極とも塩素の生成量は濃度から推測される塩素選択性よりも低く、酸素生成が起きやすい状況となっており、電極近傍への塩化物イオンの拡散が消費速度に対して不十分となり、酸素生成が有利となっていると考えられることを以前に報告した。この条件で印加電流を増加させると、この塩素選択性は増加する傾向を示しており、競合反応である酸素気泡の生成による撹拌効果や、両極間の電場により、電極近傍への塩化物イオンの供給が増加していることが示唆される。加えて、流路内の溶液の流れを均質となるようにセルの構造を変更したセルでは、塩素の選択性が特に低電流において増加しており、セル内の流れが滞留すると酸素生成に有利となることが示された。セルをゼロギャップ構造とせず、膜-電極間に流路を配置し、電極部にあえて溶液を滞留する構造として印加電流を下げると、酸素選択性を増加させることができると考えられる。逆に電極内に溶液流れが侵入するような構造・条件として印加電流を上げると、塩素選択性が増加すると考えられる。流量を変化させた場合、電極が平坦ではないため撹拌効果が生まれ、流量が高いほど塩素選択性は増加する傾向を示しており、流量からも酸素/塩素選択性の制御ができたが、電流変化ほど顕著ではなかった。これは使用した実験装置の構造上、線速度がさほど上げられなかったためと考えられる。
Fabrication of thin plate-shaped flow paths for flow-through electrolyzers, platinum plate electrodes (Pt/Ti mesh electrodes), anode exchange membranes (AnoseptaCMX) for electrode chambers and flow-through electrolyzers The flow path is filled with simulated seawater (3.5wt% NaCl aqueous solution). Pt/Ti mesh electrode, plate electrode and pigment production amount are estimated to be low in pigment selectivity, low in pigment production, low in pigment dispersion and low in consumption rate near electrode. These conditions include an increase in current, an increase in the selectivity of the element, an increase in the stirring effect, an increase in the electric field between the electrodes, and an increase in the supply of the compound near the electrode. The structure of the solution in the flow path is changed, and the selectivity of the solution in the flow path is changed. The solution in the flow path is changed, and the acid in the solution is changed. The structure of the membrane and the electrode are different. The structure and conditions of the solution flow in the reverse electrode are discussed. When the flow rate is changed, the electrode is flat, the stirring effect is generated, the flow rate is high, the selectivity of the element is increased, the control of the flow rate is changed, and the current is changed. The structure and linear velocity of the device are measured.

项目成果

期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
薄板状電解セルを用いた水電解における海水利用とその選択性制御
薄板电解槽水电解中的海水利用和选择性控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤 宣隆;田中 駿光;正田 一成
  • 通讯作者:
    正田 一成
海水電解の電解セルおよび運転条件による正極反応の制御
海水电解槽正极反应及操作条件的控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤宣隆;権藤守;正田一成
  • 通讯作者:
    正田一成
海水と下水の濃度差エネルギーを用いた 逆電気透析-微生物電解水素生成装置の開発
利用海水与污水浓度差能量的逆电渗析-微生物电解制氢装置的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤宣隆;鈴木祐麻;通阪栄一;安川政宏;垣花百合子;比嘉充;井上善之;熊越瑛;碓井次郎;桑嶋知哉
  • 通讯作者:
    桑嶋知哉
薄板状電解セルを用いた海水電解における正極反応の制御
薄板电解槽海水电解中正极反应的控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤宣隆;権藤守;正田一成
  • 通讯作者:
    正田一成
薄板状の流路における低流量時の圧力損失の検討
薄板状流路低流量时的压力损失检查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤宣隆;仙波和也;伊達友宣;石川新茄
  • 通讯作者:
    石川新茄
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

遠藤 宣隆其他文献

新規PVA系ブロック共重合体を用いた燃料電池用高分子電解質膜の作製と膜特性評価
新型PVA基嵌段共聚物制备燃料电池用聚合物电解质膜及膜性能评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    比嘉 充;馮 世演;遠藤 宣隆;水野泰子・阿武真梨香・鵜飼晃平・遠藤宣隆・比嘉充
  • 通讯作者:
    水野泰子・阿武真梨香・鵜飼晃平・遠藤宣隆・比嘉充
地球環境とバイオリアクター : 基礎から応用まで〈第56回〉脱炭素・水素社会の基幹バイオ燃料開発の動向(4)木質バイオマスの200倍のCO2削減効果をもたらす甘藷の葉のポリフェノール含量と光合成効率に対する紫外線の影響
全球环境与生物反应器:从基础到应用(第56期)脱碳氢能社会关键生物燃料的发展趋势(4)甘薯叶的多酚含量和光合效率,其二氧化碳减排效果是马铃薯的200倍紫外线对木质生物质的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤 宣隆;板谷 尚樹;岡本 雄大;田中 翔吾;岸本 秀大;横田 早希,後藤 猛;鈴木高広
  • 通讯作者:
    鈴木高広
ポリビニルアルコール系ブロック共重合体から作製した電解質膜のDMAFC発電特性
聚乙烯醇嵌段共聚物电解质膜DMAFC发电特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    比嘉 充;馮 世演;遠藤 宣隆
  • 通讯作者:
    遠藤 宣隆
キレート樹脂の元素捕捉選択性・迅速性
螯合树脂的元素捕获选择性和快速性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤 宣隆;田中 駿光;正田 一成;新田 匠;山口 朝陽;加賀谷重浩
  • 通讯作者:
    加賀谷重浩
海水と淡水から電力をつくる逆電気透析発電技術
利用海水和淡水发电的反向电渗析发电技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤宣隆;仙波和也,伊達友宣,石川新茄;遠藤宣隆,板谷尚樹,岡本雄大,田中翔吾,国居明生;Nobutaka ENdo;遠藤 宣隆
  • 通讯作者:
    遠藤 宣隆

遠藤 宣隆的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

水中アンモニア或いは尿素の電気分解による水素製造に用いる合金電極触媒の開発
电解水中氨或尿素制氢合金电极催化剂的研制
  • 批准号:
    24K08591
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高エントロピー金属酸化物による太陽熱水分解水素製造サイクルの革新的展開
利用高熵金属氧化物创新开发太阳能水解制氢循环
  • 批准号:
    24H00442
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
次世代ケミカルルーピング技術による高効率かつクリーンな水素製造の高性能化・統合化
使用下一代化学循环技术提高高效清洁氢气生产的性能和集成度
  • 批准号:
    24K01415
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
特異表面サイト上金属種の挙動制御による水素製造・低環境負荷有機合成用触媒の創製
通过控制金属物质在特定表面位点上的行为,创建对环境影响较小的制氢和有机合成催化剂
  • 批准号:
    23K23137
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノ複合構造を最適化した水分解水素製造用光触媒および光触媒電極の創製
优化纳米复合结构用于水分解制氢的光催化剂和光催化电极的创建
  • 批准号:
    23K26377
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水素製造装置のスマート安全管理に向けたサイバーフィジカルシステムの確立
制氢设备智能安全管理信息物理系统的建立
  • 批准号:
    23K26340
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノ複合構造を最適化した水分解水素製造用光触媒および光触媒電極の創製
优化纳米复合结构用于水分解制氢的光催化剂和光催化电极的创建
  • 批准号:
    23H01684
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マイクロ波照射による廃プラスチックからの水素製造における触媒反応メカニズムの解明
微波辐射废塑料制氢催化反应机理的阐明
  • 批准号:
    23K17063
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
反応性ナノ粒子を用いたIn-situ地下油層におけるブルー水素製造技術の開発
活性纳米颗粒地下油藏原位制蓝氢技术开发
  • 批准号:
    23K04648
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
二機能性電極の相乗効果による電気化学的バイオマス再生と水素製造
通过双功能电极的协同作用电化学生物质再生和制氢
  • 批准号:
    22KF0204
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了