Study on global collaborative learning for the purpose of developing global leaders for Non-Japanese children who stay in Japan with the status of residence of Permanent Resident or Long Term Resident
以永住者或定住者在留资格在日本的外国人子女培养全球领袖为目的的全球协作学习研究
基本信息
- 批准号:20K12335
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、昨年度の課題であったICT海外協働学習プラットフォームの改善に取り組んだ。具体的には、既存のコミュニケーションツールを複数組み合わせたシステムによる情報の分散化及び管理の属人化を解消し、それに代わるICT海外協働学習プラットフォームの構築とその試行である。さらに、新型コロナウイルス感染症の拡大により、これまで現地との連携をリモートで実施してきたが、本年度は、浜松市、横浜市、ダバオ市3都市において、児童・生徒の学習環境について、参加観察・ヒアリング調査を実施した。また、ダバオ市では、現地の教員を対象として、ICT海外協働学習システムのデモンストレーションやディスカッションを実施した。これにより、ダバオ市内の公立小学校と浜松市内の公立小学校2校と海外協働学習を実施できた。佐鳴台小学校では、フィリピンにルーツのある児童を対象としたビジュアルプログラミングソフトによるアート制作、葵が丘小学校とは、DAW(Digital Audio Workstation)による楽曲制作を実施した。しかし、リモートによる協働学習には制約が伴う。まず、特定の時間に2校が同時に参加する必要があるため、授業時間の調整が難しい。また、対面での活発なグループ討論や自由討論に比べ、リモートでは発言や意見の順番が制限され、結果的に学習の非対称性が生じる。これらを解消するため、学習管理システム(COLP:Cooperative Online Learning Program)を構築した。その結果、2月にフィリピンに再渡航し、横浜みなみインターナショナルスクール、佐鳴台小学校、DCSSの3校による協働学習を試行した。これによりシステムの標準化が促進し、システム環境が整った。
This year's and last year's projects were conducted by the ICT Overseas Collaboration Study Group and the Improvement Team. Decentralization and decentralization of the specific data and information on the existing のコミュニケーションツールを plural groups Management's personalization is solved, and the company's overseas cooperative ICT learning system is constructed and piloted.さらに、New コロナウイルス infectious disease の拡大により、これまThis year's current year's をリモートで実事してきたが, Hamamatsu City, Yokohama City, and Nora City 3 urban areas, 児刐生 apprentice's learning environment area, and participating in the survey and survey area.また, ダバオcity では, local teacher を対肖として, ICT Overseas Cooperation School学システムのデモンストレーションやディスカッションを実士した. A public elementary school in the city, a public elementary school in the city, a public elementary school in Hamamatsu City, and an overseas cooperative study program. Sanaritai Elementary School Produced by グラミングソフトによるアート, Aoi Gaoka Elementary School とは, DAW (Digital Audio Workstation) is a music production company.しかし、リモートによる合働学には restricts が companion う. It is necessary to attend two schools at the same time at a specific time, and it is difficult to adjust the teaching time.また、対面でのlive発なグループ Discussion やFree Discussionに比べ、リモートでは発 Yan や Opinion の cis fan が limit さ れ, and the result に learning の asymmetry が生 じ る.これらをsolved するため, learning management システム (COLP: Cooperative Online Learning Program) した. Result of その, February にフィリピンに ferry again, Yokohama みなみインターナショナIt is a pilot program for the 3rd school of Rakuko, Sanaritai Elementary School, and DCSS.これによりシステムのstandardization promotionし、システムenvironment がrectificationった.
项目成果
期刊论文数量(23)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
SDGsに関する共同研究助成
与可持续发展目标相关的联合研究资助
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:アーネスト・カーツ著;葛西賢太・岡崎直人・菅仁美訳;Akiko Mori;朱美華・箕浦宏明・岡山紳一郎・渡辺宏江;津村公博
- 通讯作者:津村公博
海外につながる子どもの言語・文化資源の開発 -「送り出し地域」と「受け入れ地域」による ICT海外協働学習の取り組みについて-
开发与海外联系的儿童语言和文化资源 -关于“派遣地区”和“接收地区”的ICT海外协作学习举措-
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:児玉昌己;渡部恒雄;中村登志哉;松石達彦;小原江里香;松下愛;山下昭洋;大矢野栄次;藤村一郎;伊佐淳;川野祐二;津村 公博
- 通讯作者:津村 公博
フィリピン共和国教育省XI/Davao City Special School/Davao City National High School(フィリピン)
菲律宾共和国教育部 XI/达沃市特殊学校/达沃市国立高中(菲律宾)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Field Study Report on Learning Support for Ethnic Minority Students by High Schools and Universities in Silicon Valley Area
硅谷地区高中和大学对少数族裔学生学习支持的实地考察报告
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kosaka Satoko;Nakao Rieko;Goto Chiho;Umezaki Masahiro;Ohnishi Mayumi;岩崎えり奈編;津村公博 田島喜代美
- 通讯作者:津村公博 田島喜代美
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
津村 公博其他文献
「私のハンパな履歴書」
“我令人印象深刻的简历”
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
児玉昌己;渡部恒雄;中村登志哉;松石達彦;小原江里香;松下愛;山下昭洋;大矢野栄次;藤村一郎;伊佐淳;川野祐二;津村 公博;鄭雅英 - 通讯作者:
鄭雅英
津村 公博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




