The Process of Ethnic Art Generation--Tompa Culture to be Resources with Tourism in Lijiang, Yunnan Province, China
民族艺术的生成过程--云南丽江通巴文化成为旅游资源
基本信息
- 批准号:20K12361
- 负责人:
- 金额:$ 2.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
フィールドワークの実行が困難なため、調整案として、まず、「中国ナシ族のトンパ文字の日本への越境」というテーマの研究を深めることにした。とりわけ、2000年前後における、日本での関係者の活動を中心に調査を行った。その結果、麗江やナシ族が日本で知られるようになった経緯について理解を深め、トンパ文字が多様な文化交流のなかで使用されてきたことの確認ができた。そのなか、麗江やトンパ文化を巡って、メディア、デザイナーおよび学者の交流活動などの資料収集を行った。とりわけ、造形アートに関連する内容に重点をおき、明らかになった成果の一部について、論文として発表することができた。また、1990年代からの麗江におけるグローバルな環境の構築という視点から、国際化と地域化とに関わる麗江の多文化社会の形成にも着目をした。そのために、まず、近年におけるトンパ文字とナシ言語の連動の状況について調査した。そして、中国国内の他地域、他民族、海外の人などの観光、国際イベンド、移住といった動きから、麗江にもたらされた多様な影響について考察を行った。結果として、麗江の多文化社会の形成および実態をより明確に把握することができた。2022年度の研究活動によって、麗江のトンパ教文化と関連する「民族芸術」の生成について、麗江の多文化社会という背景を踏まえて、多様な角度から理解を深めることできた。さらに、それらの研究が地域研究、文化遺産、文化共生など課題と深く関わることが確認でき、さらなる研究の展開が可能となったと考えている。
"China's national language and Japanese language" Around 2000, the center of Japan's activities was investigated. As a result, Lijiang The data collection of cultural tour, media tour and exchange activities of scholars is carried out. The content of the article is mainly related to the content of the article, the content of the article and the content of the article. In the 1990s, Lijiang's multicultural society was formed from the perspective of internationalization and regionalization. In recent years, there have been investigations into the interaction between words and speech. In addition, China's other regions, other ethnic groups, overseas people, international organizations, migration, Lijiang, etc. As a result, the formation of a multicultural society in Lijiang is clearly understood. The research activities in 2022 include the creation of "ethnic art" and the background of Lijiang's multicultural society, and the deepening of understanding from multiple perspectives. Research on geographical research, cultural heritage, cultural symbiosis, issues and issues
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「中国のトンパ象形文字のデザイン資源化:日本への越境」
“创造中国东巴象形文字作为设计资源:跨越边境到日本”
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nagatsu;Kazufumi;知花いづみ;白鳥絢也;高茜
- 通讯作者:高茜
「移り変わる世界遺産と文化景観:中国雲南省麗江古城・新華街の事例から」
“变化中的世界遗产和文化景观:以中国云南省丽江古城和新华街为例”
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小池洋一;子安昭子;田村梨花編 矢澤達宏ほか著;加藤めぐみ;高茜
- 通讯作者:高茜
マイノリティ文化の越境とそのグラフィックデザインの資源化 ─日本における中国ナシ族のトンパ文字に関する研究報告
跨越少数民族文化的边界并利用其图形设计资源——日本中国纳西族东巴文字研究报告
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐藤史郎;石坂晋哉;澤田敬人 田島 喜代美;長津一史;小原 江里香;鎌田真弓;熊本大学永青文庫研究センター;Nakajima Seio;高茜
- 通讯作者:高茜
中国雲南省麗江の国際化と多言語化がトンパ文字に及ぼした多面的影響に関する考察
国际化和多语言化对中国云南丽江东巴文字的多方面影响研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:熊本大学永青文庫研究センター編;稲葉継陽;今村直樹;小関悠一郎;高槻泰郎著;長津一史;高茜
- 通讯作者:高茜
「改革開放以降におけるトンパ文字と麗江ナシ族の社会生活:観光デザイン資源から新たな民族文化へ」
《东巴文字与改革开放后丽江纳西族社会生活:从旅游设计资源到新民族文化》
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤 秋仁;岸和田 仁;矢澤 達宏;澤田敬人;高茜
- 通讯作者:高茜
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高 茜其他文献
高 茜的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}