著作典拠コントロール支援を指向した著作の同定・共有システムの構築

构建支撑版权权威管控的作品识别与共享体系

基本信息

  • 批准号:
    20K12560
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

図書館目録における網羅的かつ効率的な著作典拠コントロールをめざして、(a)既存の書誌データから著作(および表現形)データを抽出し照合する方式を基本とすること、(b)照合し統合する処理においては、機械学習を含めて複数方式を組み合わせて適用を図ること、(c)同定済み著作データの公開と共有を意図した適切なメタデータスキーマを策定すること、(d)典拠データの作成に用いられる記述規則の機械可読化を図り組み合わせることなどによって、有効な典拠作業支援システムを構築することを研究目的としている。今年度は以下の研究を遂行した。1. 既存の書誌データからの著作データ抽出と照合:国立国会図書館作成のMARC書誌レコードから日本目録規則2018年版(NCR2018)に従った著作データ・表現形データを機械的に抽出することを、詳細なマッピングの検討を踏まえて実施した。同一著作・表現形の照合と統合は機械的に安定して実施できるレベルでの処理にとどめる方式とした。併せて、著作・表現形データの照合には、対象データを提供された元の形式のまま実行する方式と、リンクトデータを形成した上で実行する方式を並行して試行した。2. 著作データのスキーマの策定:同定済み著作・表現形データの公開と共有を意図した適切なRDFベースのメタデータスキーマを策定することを目的に、MARCレコードから機械的に抽出・統合した著作・表現形データおよび体現形・個別資料データを、RDFを用いた複数表現方式のリンクトデータに変換して表現した。3. 典拠データ作成規則の機械可読データ化:NCR2018およびRDAにおける規定群自体をRDFによって表現することを検討し、リンクトデータに変換した。併せて、それらの適用結果である著作データとのリンクや、規定間の参照関係へのネットワーク分析の適用などを試みた。
Library catalogues include works of high quality,(a) works of existing books,(b) methods of extraction,(c) methods of integration,(d) methods of mechanical learning,(e) methods of integration,(e) methods of application,(f) methods of translation,(e) methods of translation,(f) methods of translation,(e) methods of translation,(f) methods of translation,(e) methods of translation,(f) methods of translation,(f) methods of translation,(e) methods of translation,(f) methods of translation,(e) methods of translation,(f) methods of translation,(e) methods of translation,(f) methods of translation,(e) methods of translation,(f) methods of translation,(f) methods of translation,(e) methods of translation,(f) methods of translation,(e) methods of translation,(f) methods of translation,(e) methods of translation,(f) methods of translation,((c) The publication of the same work, the sharing of ideas, the formulation of rules, the mechanical integration of rules, the construction of support systems, and the purpose of the study. This year, the following research has been carried out. 1. The MARC book published by the National Diet Library (NCR2018) is a collection of works published by the National Diet Library. The same work, the combination of expression and integration, the stability of the machine, the implementation of the process, the way And the work of the performance of the form of the combination, the image of the form of the implementation of the way, the formation of the implementation of the way 2. The design of the work is consistent with the design of the work. 3. The mechanical modification of code generation rules: NCR2018 and RDA specify the behavior of RDF itself. The results of the analysis are as follows:

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
NCR2018のRDFデータ化:記述規則とメタデータの接続等による展開
将NCR2018转换为RDF数据:通过描述规则和元数据连接等进行开发。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷口祥一;橋詰秋子
  • 通讯作者:
    橋詰秋子
NCR2018とRDAによる語彙のRDF定義とメタデータスキーマ
使用 NCR2018 和 RDA 的词汇 RDF 定义和元数据模式
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeichi Hiroshige;Ueda Kazuo;Mitsudo Takako;Wolf Alexandra;Hirano Yoji;河内建・河地庸介;谷口祥一
  • 通讯作者:
    谷口祥一
Data provenance and administrative information in library Linked Data: Reviewing RDA in RDF, BIBFRAME, and Wikidata
图书馆关联数据中的数据来源和管理信息:审查 RDF、BIBFRAME 和 Wikidata 中的 RDA
  • DOI:
    10.1080/01639374.2023.2178048
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.7
  • 作者:
    Fumiya Kinoshita;Rentaro Ono;Keita Ichikawa;Kosuke Hirayama;Masumi Takada;Hiroki Takada;Shoichi Taniguchi
  • 通讯作者:
    Shoichi Taniguchi
JAPAN/MARC書誌レコードからNCR2018エレメントベースのメタデータへの変換
将 JAPAN/MARC 书目记录转换为 NCR2018 基于元素的元数据
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷口祥一
  • 通讯作者:
    谷口祥一
NCR2018における規定間参照関係:RDFデータに対するネットワーク分析の適用
NCR2018 中的监管间参考关系:将网络分析应用于 RDF 数据
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷口祥一;橋詰秋子
  • 通讯作者:
    橋詰秋子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

谷口 祥一其他文献

根拠の記録を伴う書誌レコード.Part 2 : 根拠記録作成支援システムの再構築
带有证据记录的书目记录第2部分:证据记录创建支持系统的重建
情報源コピーを根拠の記録とする重複書誌レコードの自動判定
根据源副本自动确定重复书目记录
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Taniguchi;Shoichi.;Shoichi Taniguchi;谷口 祥一;鴇田 拓哉;谷口祥一
  • 通讯作者:
    谷口祥一
電子資料の概念モデリング : 2つの視点からFRBRモデルの展開
电子材料的概念建模:从两个角度发展FRBR模型

谷口 祥一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了