13-14世紀におけるドミニコ会霊性の形成と展開―説教の分析を中心に

13、14世纪多米尼加灵修的形成与发展:以讲道分析为重点

基本信息

  • 批准号:
    20K12814
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.25万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、「説教者兄弟団」という正式名称を持つドミニコ会における霊性の形成と展開を、マイスター・エックハルトにおける大学説教と民衆説教の比較思想研究、十四世紀の民衆説教におけるドミニコ会霊性の変容と波及に関する研究を通して解明することにある。今年度は、①前年度に行ったタウラーの説教におけるエックハルト受容に関する研究を論文としてまとめ(現在印刷中)、②新たに、エックハルトの全説教に通底する存在論と万有内在神論の関係について研究を進め、その結果を論文にまとめた。上記の研究①では、タウラーの説教における鍵概念であるgrunt概念のドイツ神秘思想における位置づけが明確化された。従来の研究では、タウラーのgrunt概念がエックハルトのgrunt概念を継承しながらも、それとは異なる要素を有することが指摘されていたが、その原因について思想史的観点から解明されることはなかった。本研究により、タウラーがラテン語概念群(mens, scintilla animae, synderesis, apex mentis)を背景にもつ中高ドイツ語gemuteの意味と新プラトン主義の思想をgrunt概念に取り込むことで、エックハルトにおいては「神秘的合一の場所」を意味していたgrunt概念に「神への愛の動性」という新たな意味を付与したことが明らかとなった。上記の研究②では、これまでカエタヌス(1469-1534)によるアナロギア論の分類に即して「帰属のアナロギア」という範疇の内で理解されてきたエックハルトの存在論を、新たにクラウゼ(1781-1832)の提唱する「万有内在神論」の枠組の内で理解する可能性について検討した。その結果、「万有内在神論」はエックハルトの存在論の一部においてのみ適用可能だが、彼の思想全体を包括する理論としては不適切であることが明らかとなった。
The purpose of this study is: "Preacher Brothers", the formal name is "The Preacher Brothers"における霊性の成とdevelopmentを、マイスター・エックハルトにおける大A study of the comparative thought of academic teaching and popular preaching, and a study of popular preaching in the fourteenth century, and a study of popular preaching in the fourteenth century. This year's に、①Previous year's に行ったタウラーの说说におけるエックハルトReceived and closed する research をpaper としてまとめ (currently in print), ②New research on the relationship between the theory of existence and the theory of the inner being of all beings, and the result of the new thesis. The above mentioned research ①では、タウラーの preaching におけるKey concept であるgrunt concept のドイツMysterious thought における position づけが clarification された.従来の研究では、タウラーのgrunt concept がエックハルトのgrunt concept を継成しながらも、それとはdifferentなる Elements を有することがPoint out されていたが, そのCause についてThe key points in the history of thought から Explain されることはなかった. In this study, the concept group of the Japanese language (mens, scintilla animae, synderesis, apex mentis) をBackgroundにもつ中高ドイツ语gemuteのmeaningと新プラトンismのthoughtをgrunt conceptにtakeり込むことで、エックハルトにおいては「The mysterious place of unity」をmeans the concept of していたgruntに「 "神への爱の性"という新たなmeans をgiven したことが明らかとなった. Research on the above ②では、これまでカエタヌス(1469-1534)によるアのロギア论のcategorizationにieして「帰genのアナロギア」というcategoryの内でUnderstandingされてきたエックハルトの ontology を、新たにクラウゼ(1781-1832)のThe possibility of understanding the inner meaning of "The Theory of the Inner God of All Beings" is mentioned.そのRESULTS, "The Theory of All Inner Gods" はエックハルトのOntology の一においてのみ may be applicable The whole body of thoughts of だが, のを includes する theory and としては inapplicable であることが明らかとなった.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Der Begriff des Nichts in der Ethik Meister Eckharts
伦理学大师埃克哈特的无知概念
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Bernat Marti-Oroval;Kiyoshi Shimada;Antonio Donas;茂木謙之介;牛窪彩絢;Hiroki Matsuzawa
  • 通讯作者:
    Hiroki Matsuzawa
ゾイゼ『真理の書』における「善き識別」
佐伊兹《真理之书》中的“良好洞察力”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松澤裕樹;牛窪彩絢;茂木謙之介;石原和;牛窪彩絢;Satoko Kitai;松澤裕樹
  • 通讯作者:
    松澤裕樹
中世哲学における新プラトン主義(Neoplatonismus in Medieval Philosophy)
中世纪哲学中的新柏拉图主义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
マイスター・エックハルトにおける万有内在神論
艾克哈特大师的普遍内在性理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松澤裕樹
  • 通讯作者:
    松澤裕樹
魂のgruntと一をめぐる思惟:タウラーとプロクロスの接点
围绕统一的灵魂和思想的咕噜声:陶勒和普罗克洛斯之间的接触点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Bernat Marti-Oroval;Kiyoshi Shimada;Antonio Donas;茂木謙之介;牛窪彩絢;Hiroki Matsuzawa;北井聡子;石原和;菊川一道;古荘匡義;松澤裕樹
  • 通讯作者:
    松澤裕樹
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松澤 裕樹其他文献

松澤 裕樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了