満洲語文献による中国北方語音研究

基于满族文献的北方汉语语音研究

基本信息

  • 批准号:
    20K13022
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

当該年度は19世紀中頃に刊行された字音書『音韻逢源』に見られる満洲文字により記された漢字音についての分析、検討を行った。鋤田智彦(2022a「『音韻逢源』の漢字音」、『アルテス・リベラレス』110:pp.47-79)では『音韻逢源』に見られる声母・韻母・声調体系についてまとめ、あわせて本書に収録された漢字を表にまとめた。表にまとめた際は一つの字が複数の字音を持つ場合、それぞれを対照しやすいように加えた。そこからは18世紀中頃の漢字音に対する認識を知ることができる。『音韻逢源』は保守的な性格を持つと同時に、入声由来字には北京語音に基づく白話音を多く収めるなど、実際の字音が変化している様子を捕らえている資料だと位置づけることができる。また、当該年度は満洲語訳された小説類として新たに『満文水滸伝』についての研究を進めた。大阪大学が所蔵する抄本『満文水滸伝』について成立時期やその背景をまとめたものが鋤田智彦(2022b「大阪大学蔵『満文水滸伝』について」、『中国文学研究』48、pp. 1-23)であり、第3回から第100回の回目をまとめたものが鋤田智彦(2022c「大阪大学所蔵『満文水滸伝』回目」、『アルテス・リベラレス』111、pp. 77-94)である。これまで『満文水滸伝』についてはフランス国立図書館蔵のものが知られていたが、今回改めて大阪大学蔵本について詳細に分析した結果、フランス蔵本とは異なる版本であること、大阪大学蔵本が抄写されるに至る間に明確な語彙、綴りの改編があったことが明らかになった。このような事実は満洲資料そのものを扱う際の難しさを示している。一方で同時代的な満洲語、あるいは漢字音表記を反映するものであるということも浮き彫りとなった。
When this year was published in the middle of the 19th century, the Chinese character pronunciation book "Phoneme Source" was published. Tomohiko Hoda (2022a,"The Chinese Character Sound of Phoneme Source,""ARTEST·RIBETRIS" 110: pp. 47 -79) wrote that "Phoneme Source," see initial consonant, final, tone system, and the Chinese character table included in this book. In the case of a word with plural sounds, the word is added to the word. In the mid-18th century, Chinese characters were pronounced in Chinese characters. "Phonetic source" is conservative, character, character. This year, the new novel category of "Water Margin" was introduced. Osaka University's 1-23 2022c "Osaka University's" Oumon Water Margin "chapter," ARL TESTES·RESEARCHES "111, pp. 77-94)である。"Manwen Shuihu" is a well-known book in the National Library of Osaka University. This time, it is revised and revised in detail. The results are analyzed in detail. The original version of Osaka University is different from the original version. The original version of Osaka University is copied and the words are clearly defined from time to time, and the adaptations of the inscriptions are clearly defined. This is the first time I've ever seen you. A side of the contemporary language,

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大阪大学所蔵『満文水滸伝』回目
大阪大学举办的“满分水墨传”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    学谷亮;榎本泰子;森本頼子;藤野志織;他11名;石塚政行;鋤田智彦
  • 通讯作者:
    鋤田智彦
『清書対音協字』における漢字音(1)
“Quick Sho vs Onkyoji”中的汉字发音(1)
『清書対音協字』における漢字音(2)
《Quick Sho vs Onkyoji》中的汉字发音(2)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nasu;Norio;Takayuki Akimoto;Koji Shimamura;Yusuke Yoda;鋤田智彦
  • 通讯作者:
    鋤田智彦
大阪大学蔵『満文水滸伝』について
关于大阪大学举办的“满分水墨传”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Komatsubara;Tetsuta;臼田泰如;学谷 亮;臼田泰如;小松原哲太;鋤田智彦
  • 通讯作者:
    鋤田智彦
『清書対音協字』における漢字音(3)
《Quick Sho vs Onkyoji》中的汉字发音(3)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    嶋村貢志;福田純也;鋤田智彦
  • 通讯作者:
    鋤田智彦
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鋤田 智彦其他文献

鋤田 智彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了