口の動きから見た、英語リスニング・プロソディ習得の課題と指導法

从口部动作角度学习英语听力韵律的挑战与教学方法

基本信息

  • 批准号:
    20K13121
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、口の動きに焦点を当てることで、日本人英語学習者と英語母語話者の発音の違いがうまれる根本的な原因を明らかにすることを目的としている。これが明らかになれば、発音が苦手な理由が根本からわかるので、より効果的な指導をすることができる。また、音を作る仕組みがわかることで、日本人英語学習者があまり得意ではないリスニングにも効果が波及すると考えられる。2022年度は、協力を得て日本人英語学習者の口の動きのデータを取り、購入させていただいたソフトウェアを使用して分析を行った。具体的には、こちらが用意した英文を話している様子をビデオで撮影し、モーションキャプチャソフトを使用して、口の上下動の軌跡を数値化している。現在、分析中だが、機能語と言われる、英語では弱く短く発音され、英語母語話者はあまり口を動かさない個所でも、上下動が多く、口を動かしすぎる、など日本人英語学習者の口の動かし方の特徴が明らかになってきている。同時に、口の動きの違いに関するデータを活用しながら、これまでには行われていない、口の動きを意識した文章単位での発音やリスニング指導の方法も考えている。これを実施することができれば、日本人英語学習者が苦手とする英語のリズムなどの習得がより短時間で効率的に行うことが可能になると考えられる。今後は、英語母語話者のものも含め、協力者の数を増やしながら、より詳細なデータの分析を行っていく。また、指導方法を確立し、その効果の報告も行う。
Focus of this study は, mouth の き に を when て る こ と で と native English, Japanese English learners is の 発 sound の violations い が う ま れ る fundamental な reason を Ming ら か に す る こ と を purpose と し て い る. こ れ が Ming ら か に な れ ば, 発 が bitter hand な reason が fundamental か ら わ か る の で, よ り unseen fruit な guidance を す る こ と が で き る. ま た, sound を る blackstone group み が わ か る こ と で, Japanese learners of English が あ ま り proud で は な い リ ス ニ ン グ に も unseen fruit が affected す る と exam え ら れ る. 2022 annual は, together を て Japanese learners of English の mouth の dynamic き の デ ー タ を り, buy さ せ て い た だ い た ソ フ ト ウ ェ ア を use し を line っ て analysis た. Specific に は, こ ち ら が intention し を た English words し て い る others child を ビ デ オ で pinch of shadow し, モ ー シ ョ ン キ ャ プ チ ャ ソ フ ト を use し て, mouth の moving up and down の trajectory を the numerical change し て い る. Now, analysis of だ が, functional と said わ れ る, English で は weak く short く 発 sound さ れ, native English words は あ ま り mouth を dynamic か さ な い a で by も, up and down move が く, mouth を か し す ぎ る, な ど Japanese learners of English の mouth の dynamic か し party の, 徴 が Ming ら か に な っ て き て い る. に at the same time, the mouth の き の violations い に masato す る デ ー タ を use し な が ら, こ れ ま で に は line わ れ て い な い, mouth の き を consciousness し た article 単 a で の 発 sound や リ ス ニ ン グ guidance の way も exam え て い る. こ れ を be applied す る こ と が で き れ ば, Japanese learners of English が bitter hand と す る English の リ ズ ム な ど の acquisition が よ り で short time working rate of line に う こ と が may に な る と exam え ら れ る. Future は, native English words の も の も め, concerted efforts are の count を raised や し な が ら, よ り detailed な デ ー タ の line analysis を っ て い く. Youdaoplaceholder0, guiding methods を, establish を, そ, <s:1> effect report, <s:1> conduct う.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
口の動かし方に着目した リズム指導の効
注重口腔运动方式的节奏指导的有效性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤由崇;須田孝司;阪上 潤
  • 通讯作者:
    阪上 潤
口の動きに焦点を当てた英語リンキング指導の効果
以口部动作为重点的英语连贯教学效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoichi Sato;Maiko Nakatake;Joy Taniguchi;Yukinobu Satake;阪上 潤
  • 通讯作者:
    阪上 潤
リンキング指導における視覚情報の効果
视觉信息在链接教学中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tamura Yu;Fukuta Junya;Nishimura Yoshito;Kato Daiki;阪上 潤
  • 通讯作者:
    阪上 潤
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

阪上 潤其他文献

阪上 潤的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

感情分析技術を用いた英語発音教材の開発
利用情感分析技术开发英语发音教材
  • 批准号:
    24K04168
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ICT活用型英語発音指導モデルの開発と学習者の個人差要因に着目した指導効果の検証
基于ICT的英语发音教学模型开发及关注学习者个体差异因素的教学效果验证
  • 批准号:
    22K00683
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「わかりやすく通じる英語発音」指導のためのオンライン学習教材開発
开发在线学习教材,教授“简单易懂的英语发音”
  • 批准号:
    21K00566
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学習者の情意面の向上的変容を目的とした英語発音教材の開発
以提高学习者情感为目的开发英语发音教材
  • 批准号:
    20K13114
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本語話者による英語発音コーパスの収集構築と記述的研究
日本人英语发音语料库的收集和构建及描述性研究
  • 批准号:
    18K00663
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校教員の英語発音能力と発音指導に関するビリーフの関係
小学教师英语发音能力与发音教学信念的关系
  • 批准号:
    22652053
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
英語発音練習支援システムの開発
英语发音练习支持系统开发
  • 批准号:
    13020217
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
学習者の音声からの英語発音音声ターゲットの生成に関する研究
从学习者语音生成英语发音语音目标的研究
  • 批准号:
    13020229
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
音声と口唇動画像を併用した英語発音練習システムの開発
使用音频和口型视频开发英语发音练习系统
  • 批准号:
    12780137
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
学習者の音声からの英語発音ターゲットの生成に関する研究
根据学习者语音生成英语发音目标的研究
  • 批准号:
    12040226
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了