The Relationship Between the Vocabulary Size of Japanese Learners of French and French Teaching-Learning
日本法语学习者的词汇量与法语教学的关系
基本信息
- 批准号:20K13150
- 负责人:
- 金额:$ 1.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2021年度に論集Etudes didactiques du FLE au Japon(第30号)で発表した「改良版日仏バイリンガル版語彙サイズテスト(以下、TTVmod)」は、フランス語の受容語彙サイズを5000語レベルまで、1000レベル毎で測定できる。各レベルで30の問いがあり、正解数が26(約87%)に達するとそのレベルをマスターしているとみなされている。外国語学習においては、初級者は2000語レベル達することが第1の目標であるとあると言われている。本研究では、TTVmodの有用性を検証することを目的としている。そのために、日本の多くのフランス語学習者がフランス語学習において学習の目標となりえる、「実用フランス語技能検定試験3級(以下、仏検3級)」における成績とTTVmodの成績を比較分析する。特に、1)TTVmodで測定できる語彙サイズと仏検3級の成績に相関関係がみられるのか、2)仏検3級を合格する(100点満点中60点で合格)のにどのくらいの語彙サイズが必要なのか、3)TTVmodで判定できる2000語レベルに達している学習者とそうでない学習者の差は仏検3級の成績において現れるのか、を研究課題として定めた。2022年度は、大学で第2外国語としてフランス語を1年以上学ぶ学生9名を対象にデータ収集を実施した。上記の研究課題を検証するにはデータが著しく不足しているが、9名中3名が2000語レベルに達しており、いずれも仏検3級の成績は80点以上であった。今後、調査協力者を増やし、この傾向が現れるか、またそのほかの研究課題の検証を続ける。
2021 Annual Dissertation Etudes didactiques du FLE au Japon (No. 30) "Improved version of the Japanese version of Japanese vocabulary" (hereinafter, TTVm od)"は, フランス语のacceptance vocabulary サイズを5000 语レベルまで, 1000レベル毎でdetermination できる. Each puzzle has 30 questions and the number of correct answers is 26 (approximately 87%).达するとそのレベルをマスターしているとみなされている. Foreign language learning においては, beginners は 2000 language レベル达 することが 1st の target であるとあると语 われている. The purpose of this study is to prove the usefulness of TTVmod.そのために, 日本の多くのフランスlanguage learner がフランス语学において学のtarget となりえる, 「実用フランスlanguage skills fixed test 験 3 (below, 仏検 3rd level) "における results と TTVmod の results を comparative analysis する. Special features: 1) Correlation between TTVmod’s measurement of vocabulary and vocabulary level 3 and gradesのか, 2)のにどのくらいのvocabulary (60 points out of 100 points are not qualified)イズが必なのか、3)TTVmodでdeterminationできる2000语レベルに达しているlearnerとそうでない Learner's の difference は仏検 3rd grade の results に お い て present れ る の か, を research topic と し て 定めた. In 2022, there are 9 students who have been studying in the second foreign language program at the university for more than 1 year and collected the 2nd foreign language program. The research topic mentioned above is not enough, and 3 out of 9 people were selected. 2 000 语レベルに达しており、いずれも仏検 3rd level のは 80 points or above であった. From now on, we will investigate the cooperators: を姗やし, この tendencies and れるか, and またそのほかの research project の検证を続ける.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日仏バイリンガル版語彙サイズテストの改良とその有用性の検証
日法双语版词汇量测试的改进及其实用性验证
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Soares Motta;Felipe Augusto;斎藤 隆枝;松川雄哉
- 通讯作者:松川雄哉
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松川 雄哉其他文献
松川 雄哉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
フランス語新教育方法のわが国大学初級フランス語教育への導入
日本大学法语教学新方法介绍 法语教学入门
- 批准号:
X00095----261200 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
明治時代のフランス語教育の確立に寄与したフランス人の調査・研究
明治时期为法语教育的创立做出贡献的法国人的调查与研究
- 批准号:
X00095----261199 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
幕末・明治時代の日本におけるフランス語教育の実証的研究
江户末期和明治时期日本法语教育的实证研究
- 批准号:
X00095----961174 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
大学におけるフランス語教育の理論およびその効果的実施方法の研究-主として視聴覚教育の適用-
大学法语教育理论及其有效实施方法研究-主要是电化教育的应用-
- 批准号:
X46050-----51094 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
大学におけるフランス語教育の理論およびその効果的実施方法の研究-主として視聴覚教育の適用-
大学法语教育理论及其有效实施方法研究-主要是电化教育的应用-
- 批准号:
X45050------1094 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
フランス語教育法の理論とその適用―特に視聴覚教育法の研究―(継2年)
法语教学方法理论与应用——特别是视听教学方法研究(第二年)
- 批准号:
X42065------1275 - 财政年份:1967
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research
フランス語教育法の理論とその適用-特に視聴覚教官法の研究-
法语教学方法理论与应用——特别是视听教学方法研究——
- 批准号:
X41065------1283 - 财政年份:1966
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research