Attitude change over time through long-term persuasion: Building a decision-making model

通过长期说服,态度会随着时间的推移而改变:建立决策模型

基本信息

  • 批准号:
    20K22276
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-09-11 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、態度の時系列変化に着目して長期的な説得を伴う意思決定プロセスを明らかにすることである。長期的な説得の事例として、本研究では大阪都構想に関する住民投票(2020年11月1日実施)を取り上げた。スマートデバイスを用いたWEB調査によって、投票期間中の有権者の態度を繰り返し測定し、投票に至るまでの態度の時系列変化や投票先を決定するプロセスについて検討する。令和2年度は調査計画の立案とデータ収集を行った。具体的には、大阪都構想に関する有権者の態度について、住民投票の告示前に1回、投票期間中に3回、投開票後に1回の合計5回にわたって調査を行った。そして収集したデータを整理し、各変数の度数や代表値などを算出した。令和3年度は計画に基づいてデータ分析を行った。従来の説得理論の外的妥当性および長期的な説得による意思決定プロセスについて検討するために、(1)長期的な説得場面における態度変容の生起、(2)説得の二過程モデルの適用、(3)説得の効果要因の探索、の3つの観点から分析を行った。各調査機会の間での態度変容の生起に関する分析結果を学会で報告した。令和4年度は考察を深めるべく、長期的な説得場面における態度変容の生起について追加分析を行った。具体的には、投票期間中に態度変容が生じた人と一度も生じなかった人に注目して、態度変容の生起に関する属性・心理的な要因について探索的に分析を行った。これまでの分析結果を踏まえて、成果をまとめる準備を進めている。
The purpose of this study is to focus on the change of attitude in the long run and to make rational decisions. This study is based on the Osaka hypothesis concerning the long-term case of the residents 'vote (implemented on November 1, 2020). Web survey, attitudes of voters during voting, time series of attitudes during voting and voting decisions In 2002, the investigation plan was filed and the collection was conducted. The specific questions are: 1 round before the announcement of the residents 'vote, 3 rounds during the voting period, 1 round after the vote, and 5 rounds in total. The number of degrees represents the number of degrees calculated. In the third year, the project was launched. The validity of the theory is beyond the long-term rationality of decision making,(1) the occurrence of attitude change in the long-term rationality of decision making,(2) the application of the two-process theory,(3) the exploration of the essential causes of the theory, and (3) the analysis of the key points. The results of this analysis are reported to the Institute. In the fourth year of the order, the investigation was carried out in depth and for a long time. The situation was changed. The attitude was changed. The analysis was added. The specific attitude, the voting period, the attitude, the attribute, the psychological, the important factor, the exploration, the analysis The results of this analysis are in preparation.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
長期的な説得における態度の時系列変化① ―2020年大阪都構想における住民投票を事例とした検討―
长期说服态度的时间序列变化① -以2020年大阪都市计划公投为例的研究-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ogawa Shumpei;Takemura Hiromasa;Horiguchi Hiroshi;Miyazaki Atsushi;Matsumoto Kenji;Masuda Yoichiro;Yoshikawa Keiji;Nakano Tadashi;Pamela Taylor;中村早希・稲増 一憲・ 三浦麻子
  • 通讯作者:
    中村早希・稲増 一憲・ 三浦麻子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中村 早希其他文献

グルタミントランスポーターSLC38a1コンディショナルノックアウトマウスの脳梗塞応答性
谷氨酰胺转运蛋白SLC38a1条件敲除小鼠脑梗死反应性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡本 舞香;檜井 栄一;藤田 弘幸;杉浦 実;米田 幸雄;宝田 剛志;沓掛 貴矢;中村 早希
  • 通讯作者:
    中村 早希
Correlations between resilience to self-harm and cognitive distortions, rumination, as well as anger in adolescence
青春期自我伤害复原力与认知扭曲、沉思和愤怒之间的相关性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 早希;増尾 明;佐久間 拓人;加藤 昇平; 渡邊 航平;赤津 裕康;Michiko ISHIDA,Miki EGUCHI,Hiroko KUNIKATA
  • 通讯作者:
    Michiko ISHIDA,Miki EGUCHI,Hiroko KUNIKATA
グルタミン輸送担体Slc38a1コンディショナル欠損マウスの脳梗塞抵抗性
谷氨酰胺转运蛋白 Slc38a1 条件性缺陷小鼠的脑梗死抵抗力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 早希;宝田 剛志;中里 亮太;藤川 晃一;高 巳奇;檜井 栄一;米田 幸雄
  • 通讯作者:
    米田 幸雄
神経細胞毒性におけるグルタミントランスポーターSlc38a1の役割
谷氨酰胺转运蛋白 Slc38a1 在神经元细胞毒性中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宝田 剛志;中里 亮太;中村 早希;藤川 晃一;高 巳奇;檜井 栄一;米田 幸雄
  • 通讯作者:
    米田 幸雄
脳梗塞後神経細胞障害におけるグルタミントランスポーターSlc38a1の役割
谷氨酰胺转运蛋白Slc38a1在脑梗死后神经元损伤中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宝田 剛志;中里 亮太;中村 早希;藤川 晃一;高 巳奇;檜井 栄一;米田 幸雄
  • 通讯作者:
    米田 幸雄

中村 早希的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了