第三期(安永~享和期)役者評判記の出版に関する総合的研究

第三时期(安永协和时期)演员声誉记录公开的综合研究

基本信息

  • 批准号:
    21H00507
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 8.74万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究では役者評判記出版の中心的書肆である八文字屋の役者評判記作成現場に生じた変化、八文字屋以外の書肆による出版の活発化等、役者評判記の出版に関する問題を抽出し、それら見過ごされてきた役者評判記の出版に関わる諸問題を検証し、出版書肆によって公刊された演劇資料としての特徴を提示する。また、本文テキストから的確に情報を引き出すためのシステムを構築しつつ、役者評判記の情報活用のあり方を提示するための役者評判記総合情報アーカイブの完成を目指す。本研究で大きな課題となるのは①役者評判記の諸本の調査・研究、②役者評判記総合情報アーカイブの構築、③役者評判記の出版に関する諸問題の解明の3点である。令和3年度は、①については『歌舞伎評判記集成 第三期 第六巻』(2023年2月刊行予定)収載の天明7年~寛政3年(1787-1791)に刊行の役者評判記を中心に諸本調査を進め、異同状況を分析した。また、先行出版物からの本文流用、板木利用の実態を検証した。②については、1)新出の役者評判記原本(立命館大学アート・リサーチセンター所蔵ほか)を含めた「役者評判記閲覧DB」の一般公開を開始した。2)構築したテキストアノテーションシステムを使い、人名・演目名情報抽出を実施、演劇用語についても抽出作業を進めている。3)『歌舞伎評判記集成』第一期、第二期の電子テキストを検索システムに登載し検索可能とした。第三期についても準備を進めている。4)上記全体のシステムのポータルとVirtual Institute「役者評判記デジタル研究所」については公開準備を進めている。3、については、京都の書肆、八文字屋八左衛門による役者評判記の展開および江戸の書肆、本屋清七による江戸版役者評判記の問題を中心に具体例を収集し、出版をめぐる諸問題について検討を重ねている。地方版役者評判記等についても事例収集につとめている。
In this study, the proprietor of the publishing center was awarded the title of the owner of the publishing center, and the owner of the publishing center, and so on. Publish the hints of the public journal, the lecture, the performance, the information, the special information, etc. In this article, you can tell me that the information is correct, and that the user decides to use it flexibly, and that the user is informed that it is reasonable to complete the goal. In this study, the main problems of this study are as follows: 1. In this study, 1, 2, 2, 3, 3, 3, and 3, in this study, in this study, the main purpose of this study is to find out how to solve the problem in this study. The third issue of the kabuki judgment (scheduled to be published in February 2023) will be published in the third issue of the third edition of the third edition of the Kabuki judgment (February 2023). During the period from 7 years to 3 years (1787-1791), a review and analysis of the same situation will be published in Ling and the third edition of the kabuki trial. This article is used in this article, and the board is used in the use of wood. (2) there is a general opening of the general public license of the new franchisee, which is the beginning of the general public license of the new franchisee. (2) the original contract of the new jailer (the order of the university) includes the general public license of the DB. 2) make sure that the performance is performed, the performance is performed, and the performance is performed using the extraction operation. 3) the first and second phases of Kabuki judgment Integration may be difficult to register. The third phase of the training program is ready to go into the next phase. 4) all participants have decided that the Virtual Institute will be open to the public in preparation for the implementation of the research institute. 3. Users of public housing facilities, Kyoto restaurants, eight text houses and eight left public offices have decided to open a restaurant in the city, and the distributors in this house have decided to award a collection of specific examples from the center of the problem center, and publish a collection of specific examples from the center of the project. The local version of the server, such as the case book, is a collection of cases.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
近松半二が描いた戦乱の悲劇―「身替り」と「首実検」に見る作劇術―
近松韩治描绘的战争悲剧:《替身》和《脖子检查》中的戏剧技巧
翻字の諸問題 その四
音译问题第 4 部分
歌舞伎評判記集成 第三期 第五巻
歌舞伎名誉集第三期第5卷
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川 潤;大向 一輝;中村 覚;北本 朝展;萩岡松韻,富山清琴;神楽岡 幼子;松谷 容作;Taisho Nakayama;Akira AKIYAMA;横井孝・澤山茂・日比谷孟俊;上田昌文;児玉聡;萩岡松韻,花柳輔太朗,今藤政子,杵屋秀子,三古谷裕,上村和香能 他;増田展大;萩岡松韻,萩岡松柯,鈴木厚一,福原徹彦;藤岡毅;廣川和花;Ryusuke MASUKI;横井孝・廣田收編;柿木伸之;役者評判記刊行会
  • 通讯作者:
    役者評判記刊行会
お染久松物の系譜―脚色され続けた百年―
小寿久祭的家谱:100年持续的戏剧化
黄表紙と役者絵ー『其返報怪談』に描かれた役者絵ー
黄色封面及演员图:《鬼怪怪谈》中绘制的演员图
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川 潤;大向 一輝;中村 覚;北本 朝展;萩岡松韻,富山清琴;神楽岡 幼子
  • 通讯作者:
    神楽岡 幼子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

神楽岡 幼子其他文献

20世紀イギリスの国民的アイデンティティとイングランド教会-信仰復興運動から福祉国家へ
民族认同与20世纪英国教会:从复兴运动到福利国家
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊地知紀子・藤永壮;他6名;内田九州男;山川廣司;加藤好文;川岡勉;川岡勉;弘末 雅士;稲田道彦;稲田道彦;稲田道彦;伊地知紀子;吉田正広;山川廣司;関 哲行;大稔 哲也;大稔 哲也;内田 九州男;内田 九州男;内田 九州男;伊地 知紀子・村上 尚子;伊地 知紀子;松原 弘宣;松原 弘宣;菅谷 成子;藤田 勝久;山川 廣司;吉田 正広;吉田 正広;木下 卓;木下 卓;川岡 勉・国政 和弥;岡村 茂;弘末 雅士;大稔 哲也;内田九州男;寺内浩;西耕生;高橋弘臣;山川廣司;吉田正広;川岡勉;矢澤知行;加藤国安;小嶋博巳;河合眞澄;関哲行;大稔哲也;内田 九州男;寺内 浩;松原 弘宣;西 耕生;神楽岡 幼子;菅谷 成子;若江 賢三;高橋 弘臣;山川 廣司;山川 廣司;吉田 正広
  • 通讯作者:
    吉田 正広
Chinese Immigrants in the Spanish Philippines: Looking through the Story of Hay Bine or Juan Imbin of Taal, Batangas
西班牙菲律宾的中国移民:回顾八打雁塔阿尔的海·宾或胡安·因宾的故事
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊地知紀子・藤永壮;他6名;内田九州男;山川廣司;加藤好文;川岡勉;川岡勉;弘末 雅士;稲田道彦;稲田道彦;稲田道彦;伊地知紀子;吉田正広;山川廣司;関 哲行;大稔 哲也;大稔 哲也;内田 九州男;内田 九州男;内田 九州男;伊地 知紀子・村上 尚子;伊地 知紀子;松原 弘宣;松原 弘宣;菅谷 成子;藤田 勝久;山川 廣司;吉田 正広;吉田 正広;木下 卓;木下 卓;川岡 勉・国政 和弥;岡村 茂;弘末 雅士;大稔 哲也;内田九州男;寺内浩;西耕生;高橋弘臣;山川廣司;吉田正広;川岡勉;矢澤知行;加藤国安;小嶋博巳;河合眞澄;関哲行;大稔哲也;内田 九州男;寺内 浩;松原 弘宣;西 耕生;神楽岡 幼子;菅谷 成子
  • 通讯作者:
    菅谷 成子
古代ギリシアのエピタ゜ウロス巡礼-アスクレピオスの治療祭儀
古希腊埃皮托罗斯朝圣——阿斯克勒庇俄斯的治愈仪式
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊地知紀子・藤永壮;他6名;内田九州男;山川廣司;加藤好文;川岡勉;川岡勉;弘末 雅士;稲田道彦;稲田道彦;稲田道彦;伊地知紀子;吉田正広;山川廣司;関 哲行;大稔 哲也;大稔 哲也;内田 九州男;内田 九州男;内田 九州男;伊地 知紀子・村上 尚子;伊地 知紀子;松原 弘宣;松原 弘宣;菅谷 成子;藤田 勝久;山川 廣司;吉田 正広;吉田 正広;木下 卓;木下 卓;川岡 勉・国政 和弥;岡村 茂;弘末 雅士;大稔 哲也;内田九州男;寺内浩;西耕生;高橋弘臣;山川廣司;吉田正広;川岡勉;矢澤知行;加藤国安;小嶋博巳;河合眞澄;関哲行;大稔哲也;内田 九州男;寺内 浩;松原 弘宣;西 耕生;神楽岡 幼子;菅谷 成子;若江 賢三;高橋 弘臣;山川 廣司
  • 通讯作者:
    山川 廣司
頼朝坊の位牌-旧大原町の六十六部資料
赖町坊的牌位 - 旧大原町的 66 件资料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊地知紀子・藤永壮;他6名;内田九州男;山川廣司;加藤好文;川岡勉;川岡勉;弘末 雅士;稲田道彦;稲田道彦;稲田道彦;伊地知紀子;吉田正広;山川廣司;関 哲行;大稔 哲也;大稔 哲也;内田 九州男;内田 九州男;内田 九州男;伊地 知紀子・村上 尚子;伊地 知紀子;松原 弘宣;松原 弘宣;菅谷 成子;藤田 勝久;山川 廣司;吉田 正広;吉田 正広;木下 卓;木下 卓;川岡 勉・国政 和弥;岡村 茂;弘末 雅士;大稔 哲也;内田九州男;寺内浩;西耕生;高橋弘臣;山川廣司;吉田正広;川岡勉;矢澤知行;加藤国安;小嶋博巳;河合眞澄;関哲行;大稔哲也;内田 九州男;寺内 浩;松原 弘宣;西 耕生;神楽岡 幼子;菅谷 成子;若江 賢三;高橋 弘臣;山川 廣司;山川 廣司;吉田 正広;川岡 勉;矢澤 知行;矢澤 知行;岡村 茂;加藤 国安;小嶋 博巳
  • 通讯作者:
    小嶋 博巳
Kabuki actor and travel focusing on "Temae miso"
以“手前味噌”为中心的歌舞伎演员和旅行
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大高洋司ほか共著;神楽岡幼子;Yoko Kaguraoka;齊藤 千恵;神楽岡 幼子;池山晃;Akira Ikeyama
  • 通讯作者:
    Akira Ikeyama

神楽岡 幼子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('神楽岡 幼子', 18)}}的其他基金

第三期(安永~享和期)役者評判記の出版に関する総合的研究
第三时期(安永协和时期)演员声誉记录公开的综合研究
  • 批准号:
    23K20446
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.74万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

第三期(安永~享和期)役者評判記の出版に関する総合的研究
第三时期(安永协和时期)演员声誉记录公开的综合研究
  • 批准号:
    23K20446
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.74万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
役者評判記の書誌的研究
演员评论的文献研究
  • 批准号:
    X00050----531051
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 8.74万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
役者評判記の書誌的研究(元文〜寛政年間を中心に)
演员评论的文献研究(主要从元文到关西时代)
  • 批准号:
    X00050----231075
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 8.74万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了