The End of the Cold War and Japanese Space Policy: Reexamination through Multidisciplinary Approaches
冷战的结束与日本太空政策:通过多学科方法重新审视
基本信息
- 批准号:21H00687
- 负责人:
- 金额:$ 10.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、「冷戦終結が日本宇宙政策にどのような影響を与えたか」を明らかにするために、政治外交史を主としながらも、国際法、科学技術史、法情報学などの学際融合的アプローチによって、冷戦期、冷戦終結前後、冷戦後の日本宇宙政策を再検証するものである。本年度(令和4年度)は2年目として、全体研究打合せをオンラインで年3回(6月、9月、2月)開催するとともに、公開・連絡用のウェブサイトの更新を9月に行って、以下の内容に取り組んだ。まず、一次資料の収集・分析・整理として、日本については、外務省外交史料館等に開示請求を行って開示された資料の分析・整理をしながら、引き続き開示請求と収集を行った。米国については、新型コロナウイルス感染症による影響が改善しなかったため、これまでの収集資料の分析・整理とインターネット等による資料や文献の入手を行った。ロシアについては、ウクライナ情勢を考慮して、冷戦中のロシア語一次資料の日本語への翻訳作業に取り組んだ。次に、宇宙政策法文書データベース(リンクド・オープン・データ、LOD)の構築の第一段階の1つ目の作業として、文書検索・辞書検索・文脈検索・日英対訳表示が可能な「宇宙政策法文書データベースシステム」をウェブ上に構築した。2つ目の作業として、そのデータベースシステムのデータ整備と登録作業を行い、外交文書や法令などの約50文書を収納してIDとパスワードによる部分公開を行った。また、辞書検索のための宇宙に関する標準対訳辞書を作成するため、宇宙政策法文書における「形態素出現頻度表作成作業」を行った。このように構築した「宇宙政策法文書データベースシステム」を活用して、収納資料のより深い分析を行って新資料を探索しながら、論文作成や学会発表の準備を進めた。また、ロシア関連のウクライナと米国の宇宙政策や宇宙法に関する国際研究会をそれぞれオンラインで開催した。
This study aims to clarify the impact of the Cold War on Japan's cosmic policy, the history of politics and diplomacy, international law, the history of science and technology, and the interdisciplinary integration of law and informatics, and to re-prove Japan's cosmic policy before and after the Cold War. For the current year (Y2K and Y2K), we will launch a series of activities in June, September, and February, and update the website for public use and communication in September. We will organize the following activities. Data collection, analysis and arrangement, Japan, Ministry of Foreign Affairs, etc., request for publication, analysis and arrangement, request for publication and collection The analysis, arrangement and development of data and literature on the impact of new types of infections in the United States In Japanese language translation work, we select groups to consider the situation. Secondly, the first stage of the construction of the French Book on Cosmic Policy, Databetus (Rinkude·Orapun·Databetus, LOD), the first stage of the construction of the French Book on Cosmic Policy, the 2. The operation of the project and the preparation of the project and the registration of the project, the operation of the diplomatic document and the law of about 50 documents, including the ID and the project, are open to the public "Morphological appearance frequency table creation" is carried out for dictionary search and universe related standard dictionary creation and universe policy French book creation. This article is about the construction of the "universe policy French book" to use, collect data, analyze, explore new data, prepare papers, and make progress in the preparation of the report. The International Research Council on Space Policy and Space Law of the United States is open to all interested parties.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The Space Policy of the Johnson Administration: Project Apollo and International Cooperation
约翰逊政府的太空政策:阿波罗计划与国际合作
- DOI:10.18910/87379
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shiga;Hiroaki;黒田 友哉;小川浩之;佐藤麻理絵;渡邉 浩崇
- 通讯作者:渡邉 浩崇
The Evolution of Japan’s Space Policy and Organizations: Domestic, Diplomatic and Security Challenges
日本太空政策和组织的演变:国内、外交和安全挑战
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:森 靖夫;Hirotaka Watanabe
- 通讯作者:Hirotaka Watanabe
国際研究会「ウクライナにおける宇宙活動と宇宙ビジネス」、報告者:ナタリヤ・マリシェバ(ウクライナ・キーウ大学宇宙法研究所副所長・教授)、2022年9月27日、オンライン形式(Zoom利用)、使用言語:英語
国际研究小组“乌克兰的空间活动和空间商业”,演讲者:Natalya Malysheva(乌克兰基辅大学空间法研究所教授兼副所长),2022 年 9 月 27 日,在线格式(使用 Zoom),使用语言:英语
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡邉 浩崇其他文献
民主的正当性のインプット/スループット/アウトプットの側面に注目した「民主主義の後退」の考察
“民主倒退”研究,关注民主合法性的输入/产出/输出方面
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shiga;Hiroaki;黒田 友哉;小川浩之;佐藤麻理絵;渡邉 浩崇;奈良岡聰智;杉浦功一 - 通讯作者:
杉浦功一
p型分極ドープAlGaN層中における正孔移動度の制限要因
p型极化掺杂AlGaN层中空穴迁移率的限制因素
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
隈部 岳瑠;川崎 晟也;渡邉 浩崇;本田 善央;天野 浩 - 通讯作者:
天野 浩
「スエズ危機「解決」の過程と英米関係 」
《“解决”苏伊士危机与英美关系的过程》
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shiga;Hiroaki;黒田 友哉;小川浩之;佐藤麻理絵;渡邉 浩崇;奈良岡聰智;杉浦功一;池田亮 - 通讯作者:
池田亮
The Hybridity of Transnational Activism by Muslim Migrant Organizations in Japan
日本穆斯林移民组织跨国活动的混合性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡邉 浩崇;善教将大;SATO MARIE - 通讯作者:
SATO MARIE
昆虫の攻撃行動を調節する脳内生体アミン
调节昆虫攻击行为的脑生物胺
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大西 一生;藤元 直樹;新田 州吾;渡邉 浩崇;本田 善央;天野 浩;青沼仁志 - 通讯作者:
青沼仁志
渡邉 浩崇的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡邉 浩崇', 18)}}的其他基金
冷戦終結と米国宇宙政策―学際融合的アプローチによる再検証―
冷战的结束与美国太空政策:用跨学科方法重新审视
- 批准号:
24K00227 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)