Youth transitions to adulthood and the change of industrial structures in Japan

日本青年向成年的转变与产业结构的变迁

基本信息

  • 批准号:
    21H00835
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 9.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究の目的は、「戦後日本型循環モデルの成立と再編」という視点を手がかりに、地域の産業構造の変化(第二の近代化)を地方の若者たちがどのように経験しているのかを明らかにすることである。1990年代以降、トランジッション研究が数多く蓄積されてきたが、その多くは大都市を中心になされたものであり、それらの知見が地方の若者にどの程度妥当するのかという点は十分に検討されていない。近年ではそうした課題をふまえ地方の若者に焦点を当てる研究がなされているが、それらも都市/地方の比較にとどまっており、地方における地域差や産業構造の変動の地域差といった点は明らかにされていない。そこで本研究では、産業構造が異なる三つの地域を対象とすることで、第二の近代化が若者の生活に与える影響の地域差をより詳細に明らかにすることを目指す。2021年の活動を通して、私たちは三つの地域を対象とすることに決めた。かつては製造業が栄えていたが規模が縮小傾向にあるX市、製造業がいまだに中心になっているY市、製造業が中心的な産業として成立してこなかったZ市である。2022年度は、これら3つの市を対象にして参与観察、インタビュー、資料収集などを行った。X市では、市内の工業高校を訪問し、規模が縮小しているとはいえ製造業がまだ安定した就職先として存立していることを確認した。同時に、市役所などでは人口減少(とりわけ少子高齢化)についての嘆きも聞かれた。Y市では、依然として製造業が強く、大学に進学するよりも工業高校に進学して地元に残る若者が多いこと、そういった層が地域の青年団活動や祭りを支えていることが見えてきた。Z市では、基盤産業がないために、若者の仕事が不安定になりやすいことや貧困率が高いことなどが語られていた。三地域の比較から、地方でも産業構造のあり方で若者の経験が異なることが明らかになりつつある。
这项研究的目的是阐明农村地区的年轻人如何使用“战后日本风格的循环模型的建立和重组”的角度在该地区发生变化(第二次现代化)。自1990年代以来,已经积累了许多过渡研究,但其中大多数主要集中在大城市上,并且这些发现适合农村地区的年轻人的程度尚未被彻底考虑。近年来,研究的重点是考虑这些问题,但是这些问题仅在城市和农村地区之间进行了比较,而诸如区域差异的区域差异和工业结构区域差异之类的观点尚未得到澄清。因此,这项研究旨在通过针对具有不同工业结构的三个地区来详细阐明第二次现代化对年轻人生活的影响的区域差异。通过2021年的活动,我们决定覆盖三个地区。 X市,制造业过去曾经蓬勃发展,但规模较低,Y城市Y,那里的制造业仍然处于核心,而Z City则是尚未建立为中央工业的Z城市。在2022年,我们为这三个城市进行了访谈,访谈和材料收集。 X市访问了该市的技术高中,并确认,尽管公司的规模一直在缩小,但制造业仍然是稳定的就业目的地。同时,市政厅和其他地方也抱怨人口下降(尤其是人口下降)。在Y城市,制造业仍然很强大,有更多的年轻人去技术高中并留在家乡而不是上大学,而且很明显,这些团体支持当地青年团体的活动和节日。在Z市,据说由于没有基础行业,年轻人的工作可能会变得不稳定,并且贫困率很高。这三个地区的比较表明,由于工业结构的性质,年轻人在农村地区的经历有所不同。

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
コロナ禍の困難から考える質的調査の特質と課題
冠状病毒大流行的困难下定性研究的特点和挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Julius Atuhurra;Diana Winter;and Mikiko Nishimura;川口俊明;小野田正利;川口純;独立行政法人教職員支援機構(監修) 本図愛実(編) 林寛平(著);佐久間亜紀;小野田正利;楊奕;川口俊明;大橋充人・木下貴雄・神田すみれ・山本理絵;Julius Atuhurra and Mikiko Nishimura;知念渉・尾川満宏・都島梨紗
  • 通讯作者:
    知念渉・尾川満宏・都島梨紗
The Logic of University Choice and Gender
大学选择与性别的逻辑
  • DOI:
    10.11555/kyoiku.89.4_552
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古田弘子;セートゥンガ プラサード;川口純;園山大祐;弘田陽介;前田一男;中込さやか;瀬野由衣・山本理絵・三山 岳;川口 俊明;知念 渉
  • 通讯作者:
    知念 渉
ブルデューの被支配層の捉え方とその応用可能性
布迪厄对被统治阶级的理解及其适用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Entrich;Steve R. and Fujihara Sho;藤原翔;知念渉
  • 通讯作者:
    知念渉
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

知念 渉其他文献

What does it Mean to be Impartial in Intercultural Dialogue?: Listening to the Voices of Italian Practitioners.
在跨文化对话中保持公正意味着什么?:倾听意大利实践者的声音。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    知念 渉;鳶島修治;藤原翔・西丸良一・多喜弘文;Haruna TAKAHASHI
  • 通讯作者:
    Haruna TAKAHASHI
How do student view their mentor-student relashionship?
学生如何看待师生关系?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    トニー・ベネット;マイク・サヴィジ;エリザベス・シルヴァ;アラン・ワード;モデスト・ガヨ=カル;デイヴィッド・ライト(訳:磯 直樹;香川 めい;森田 次朗;知念 渉;相澤 真一);柏木智子・仲田康一・枝元哲・西尾誠子・山田文乃・知念渉・入江誠剛・上田さとみ・畠山久子・永山美子・椋本洋・奥田麻依子・武井哲郎;湯川やよい;Yayoi Yukawa
  • 通讯作者:
    Yayoi Yukawa
グローバル・サウスからみたインクルーシブ教育の課題-アフリカにおける不就学の障がいを有する子ども-
从全球南方的角度来看全纳教育的挑战 - 非洲未上学的残疾儿童 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古田弘子;セートゥンガ プラサード;川口純;園山大祐;弘田陽介;前田一男;中込さやか;瀬野由衣・山本理絵・三山 岳;川口 俊明;知念 渉;Julius Atuhurra and Mikiko Nishimura;園山大祐(編)林寛平(著)本所恵(著);大塲麻代
  • 通讯作者:
    大塲麻代
母親の教育期待の規定要因――学校平均学力と学校の社会経済的特性に着目して
母亲教育期望的决定因素:关注学校平均学业能力和学校社会经济特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    知念 渉;鳶島修治
  • 通讯作者:
    鳶島修治
子どもの貧困・不利・困難を超える学校
一所为孩子们克服贫困、劣势和困难的学校
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    トニー・ベネット;マイク・サヴィジ;エリザベス・シルヴァ;アラン・ワード;モデスト・ガヨ=カル;デイヴィッド・ライト(訳:磯 直樹;香川 めい;森田 次朗;知念 渉;相澤 真一);柏木智子・仲田康一・枝元哲・西尾誠子・山田文乃・知念渉・入江誠剛・上田さとみ・畠山久子・永山美子・椋本洋・奥田麻依子・武井哲郎
  • 通讯作者:
    柏木智子・仲田康一・枝元哲・西尾誠子・山田文乃・知念渉・入江誠剛・上田さとみ・畠山久子・永山美子・椋本洋・奥田麻依子・武井哲郎

知念 渉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('知念 渉', 18)}}的其他基金

産業構造の変容がトランジッション経験に与える影響の地域差
产业结构变化对转型经历影响的区域差异
  • 批准号:
    23K20686
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

地方の若者が「地元」と共生する地域課題解決型キャリア教育プログラムの開発
制定区域性解决问题的职业教育计划,让当地青年与当地社区共存
  • 批准号:
    24K05770
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若年認知症家族介護者の早期健康意識に繋げる為の看護支援プログラムの構築
建立护理支持计划,以提高年轻痴呆症家庭护理人员的早期健康意识
  • 批准号:
    24K13987
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若年者のうつ病と不安症の予防のための反復的な否定的思考に対する短期認知行動療法
针对重复性消极想法的短期认知行为疗法可预防年轻人抑郁和焦虑
  • 批准号:
    24K16837
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
開発途上国における職業訓練と若年失業:スキル・ミスマッチと若者のキャリア
发展中国家的职业培训和青年失业:技能不匹配和青年职业
  • 批准号:
    23K22124
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
若者のトランジション経験の地域性に関する実証的研究
青少年转型经历地域特征的实证研究
  • 批准号:
    24K00388
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了