主体的・対話的で深い学びを促すHyFlex型授業・学習環境の構築

构建一个促进主动、互动和深度学习的 HyFlex 课堂/学习环境

基本信息

  • 批准号:
    21H00897
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 9.65万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

当該年度では,大きく①大学生がオンライン授業に取り組む際の課題の調査と②HyFlex型授業・学習環境の構築に向けMoodleと連携する授業支援システム基盤の開発を行った.①では,学部1年生を対象に同期型のオンライン授業に対する課題の認識を明らかにするため,実践したオンライン授業のレポート課題を対象に計量テキスト分析を行った.その結果,A)身体への負担と集中を維持する難しさ,B) 在宅学習のよさと相容れない交流機会の欠如,C)学習環境に配慮したZoom機能の効果的な活用,D)デジタルデータへの適応の差異,E) システム上でのコミュニケーションの取りづらさ,F)通信環境がオンライン出席に及ぼす正負の影響の6つの課題の観点が抽出された.また,以上の6つの観点を含めた大学生の認識は様々で,どちらかに肯定的または否定的で一貫しているわけではないことが明らかになった.また,これとは別の大学でハイブリッド型授業の実践を行い,②のシステム設計・開発に向けた課題の整理を行った.②では,HyFlex型授業・学習環境の構築に向け,オンライン会議サービスと同等の機能の実装方法の検討を行い Amazon Chime SDK を採用した.次に,Moodle と連携して同オンライン会議サービスの機能を利用できる授業支援システムの基盤を開発した.また,Zoom におけるブレイクアウトルーム機能と同等の機能を開発してシステムに追加した.SDK からリアルタイムに取得できる各種ログを収集する機能も実装し,取得できる各種ログから教師に可視化できるグループワークの可視化要素の指標を設計した.
In the current year, a survey of inter-group topics for college students was carried out, and a HyFlex teaching and learning environment was developed to support Moodle and connectivity. The first year of the school, the first year of the school, the second year of the school, the third year of the school, the fourth year of the school, the school, the fourth year of the The results are as follows: A) Difficulty in maintaining the concentration of physical burden, B) Lack of communication opportunities for in-home learning, C) Allocation of Zoom function effects in learning environment, D) Difference in adaptation of Zoom function, E) Choice of system conditions, F) Problem of communication environment, 6-point selection of presence and negative effects. The above six points include the understanding of college students, the negative and the consistent. In addition, the implementation of teaching methods in different universities, the design and development of teaching methods, and the organization of research topics are also discussed. 2. In order to construct HyFlex teaching and learning environment, Amazon Chime SDK is adopted in the discussion of implementation method of conference service and equivalent functions. Next, Moodle is connected to the conference server, and the function of the conference server is utilized. The base of the lecture support system is developed. Zoom-in features and equivalent features were developed to add to the list.SDK features were developed to acquire various categories of content. Functions were implemented to acquire various categories of content for teacher visualization. Indicators for visualization elements were designed.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
初年次生の自由記述にみる同期型オンライン授業の問題
一年级学生自由写作中的同步网课问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伏木田雅子;大浦弘樹;光永文彦;吉川遼;加藤浩
  • 通讯作者:
    加藤浩
ハイフレックス・オーケストレーションの実現に向けた要件と課題
实现高弹性编排的要求和挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大浦弘樹;伏木田雅子;光永文彦;吉川遼;加藤浩
  • 通讯作者:
    加藤浩
ハイブリッド型授業におけるグループワークの状況把握に資するデータの可視化要素と指標の設計
设计数据可视化元素和指示器,帮助了解混合班级中小组工作的状态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大浦弘樹;吉川遼;光永文彦;伏木田稚子;加藤浩
  • 通讯作者:
    加藤浩
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大浦 弘樹其他文献

認識的準備活動を導入した統計の基礎を扱う反転授業の実践と評価
使用认知准备活动实施和评估涵盖统计学基础知识的翻转课堂
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伏木田 稚子;大浦 弘樹;吉川 遼
  • 通讯作者:
    吉川 遼
英国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略(1)
英国博物馆的捐赠获取策略(1)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大島 純;千代西尾 祐司(編)益川 弘如;河﨑 美保;山口 悦司;大浦 弘樹;望月 俊男;北澤 武;大島 律子;河野 麻沙美;大﨑 理乃(著);瀧端真理子
  • 通讯作者:
    瀧端真理子
社会への移行期における場の移動と大学生の時間的展望:教員養成大学に所属する学生を対象とした面接調査より
大学生向社会转型过程中时空观念的转变——来自某师范学院学生的访谈调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伏木田稚子;大浦 弘樹;吉川遼;半澤礼之
  • 通讯作者:
    半澤礼之
児童のモバイル端末所持の有無によるSNSの文章表現に関する特徴分析
儿童是否拥有移动设备的SNS文本表达特征分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伏木田稚子;大浦 弘樹;吉川遼;半澤礼之;廣瀬空,近藤修史,是永かな子;石井智也・田部絢子・石川衣紀・内藤千尋・池田敦子・柴田真緒・能田昴・田中裕己・髙橋智;狩野稜己,北澤武,渡邊剛,竹内俊彦,小島崇義
  • 通讯作者:
    狩野稜己,北澤武,渡邊剛,竹内俊彦,小島崇義
アカデミック・ライティングを支援するICTを活用した協同推敲の実践と評価(教育実践研究論文)
使用ICT支持学术写作的协作阐述的实践和评估(教育实践研究论文)
  • DOI:
    10.15077/jjet.kj00007142890
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    舘野 泰一;大浦 弘樹;望月 俊男;西森 年寿;山内 祐平;中原 淳
  • 通讯作者:
    中原 淳

大浦 弘樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大浦 弘樹', 18)}}的其他基金

ハイブリッド型授業における協調的な問題解決を支援する授業・学習環境の構築
建立支持混合课堂协作解决问题的教学环境
  • 批准号:
    24K00455
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

ハイブリッド型授業デザイン支援によるデータ駆動型教育改善プラットフォームの構築
构建具有混合课程设计支持的数据驱动的教育改进平台
  • 批准号:
    23K25689
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ハイブリッド型授業における協調的な問題解決を支援する授業・学習環境の構築
建立支持混合课堂协作解决问题的教学环境
  • 批准号:
    24K00455
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
教育ビッグデータ分析によるハイブリッド型授業の最適化とGPA予測
利用教育大数据分析优化混合班级和 GPA 预测
  • 批准号:
    24K06301
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了