Comprehensive elucidation of the pathophysiology of myopia by big data analysis

大数据分析全面阐明近视病理生理

基本信息

  • 批准号:
    21H03092
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近年、世界的に近視が急増している。中でも、強度な近視の5~10%程度は脈絡膜新生血管や眼球変形により網脈絡膜萎縮を引き起こし失明に至るため、本邦の視覚障害原因の4位、視力のみで評価した場合には失明原因の1位となっている。強度近視からの失明には遺伝的素因も大きいことが指摘されているが、その機序は特定されていない。申請者は2017年度から2020年度の基盤研究Bで日本人における近視の疫学を明らかにし、最強度近視は通常の強度近視より遺伝的素因が大きい 可能性や、近視発症の機序に機械的張力理論が関与している可能性を指摘した(Ophthalmology, 2020)ほか、眼圧が高いほど後部ぶどう腫の進展が早い可能性を 示すデータが出ている。更に、最強度近視125名の全ゲノム解析により、ゲノムワイドに有意な希少疾患感受性変異や、有意にコピー数多型の偏りを持つ遺伝子群 が多数同定されている。本研究課題では、これらの研究を更に進展・統合し、近視の機序・病態解明を更に進める。 2022年度は上記の研究の一段の進展がみられた。合計で271例の最強度近視症例について全ゲノム解析と、長浜スタディの数千名の全ゲノム解析結果とのjoint callを終えて、解析作業をすすめている。また、強度近視症例のゲノムワイド関連解析もすすめており、横浜市立大学のデータとのメタ解析を終えて、東北メディカルメガバンクでの再現性確認を行うべく手続きを進めている。近視の疫学についてもこれまでに存在しなかったデータが得られており論文化をすすめている。今後より一層の研究の進展が期待される。
In recent years, the nearsighted people of the world are in urgent need of attention. Medium and strong near-vision

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
PREDICTORS OF RETINAL PIGMENT EPITHELIUM TEAR DEVELOPMENT AFTER TREATMENT FOR NEOVASCULAR AGE-RELATED MACULAR DEGENERATION USING SWEPT-SOURCE OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY ANGIOGRAPHY
使用扫频光学相干断层扫描血管造影治疗新生血管年龄相关性黄斑变性后视网膜色素上皮撕裂发展的预测因素
  • DOI:
    10.1097/iae.0000000000003426
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasuhara Satoshi;Miyata Manabu;Ooto Sotaro;Tamura Hiroshi;Ueda-Arakawa Naoko;Uji Akihito;Muraoka Yuki;Miyake Masahiro;Takahashi Ayako;Wakazono Tomotaka;Yamashiro Kenji;Tsujikawa Akitaka
  • 通讯作者:
    Tsujikawa Akitaka
Rare variant analyses across multiethnic cohorts identify novel genes for refractive error.
  • DOI:
    10.1038/s42003-022-04323-7
  • 发表时间:
    2023-01-03
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5.9
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

辻川 明孝其他文献

黄斑疾患診療 A to Z 第2版
黄斑疾病治疗从头到尾第二版
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉村 長久;板谷 正紀;辻川 明孝;岸 章治 他
  • 通讯作者:
    岸 章治 他
ポリープ状脈絡膜血管症に対するranibizumab投与の黄斑部局所網膜電図モニタリング(12ヵ月経過)。
雷珠单抗治疗息肉状脉络膜血管病变的黄斑局部视网膜电图监测(12 个月随访)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荻野 顕;辻川 明孝;山城 健児;大音 壮太郎;田村 寛;大石 明生;仲田 勇夫;赤木 由美子;三宅 正裕;吉村 長久.
  • 通讯作者:
    吉村 長久.
糖尿病網膜症患者血清における抗citrin抗体の同定
糖尿病视网膜病变患者血清中抗柠檬酸抗体的鉴定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森野 数哉;村上 智昭;鈴間 潔;吉武 達哉;藤本 雅大;百々 蓉子;辻川 明孝;大口泰治;吉武 達哉 村上 智昭 鈴間 潔 中西 秀雄 藤本 雅大 百々 蓉子 大石 真秀 辻川 明孝
  • 通讯作者:
    吉武 達哉 村上 智昭 鈴間 潔 中西 秀雄 藤本 雅大 百々 蓉子 大石 真秀 辻川 明孝
網膜の発生、生理、病態生理に関わるVEGFの役割
VEGF 在视网膜发育、生理学和病理生理学中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    土井 綾香;宮田 学;大音 壮太郎;田村 寛;上田 奈央子;宇治 彰人;村岡 勇貴;三宅 正裕;高橋 綾子;若園 知尊;山城 健児;辻川 明孝;栗原俊英
  • 通讯作者:
    栗原俊英
ディスプレイにおける見やすさの要件とその評価手法
显示器可视性要求及其评估方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上 智昭;寺田 紀子;石原 健司;百々 蓉子;西川 慶一;森野 数哉;辻川 明孝;川守田 拓志(分担執筆)
  • 通讯作者:
    川守田 拓志(分担執筆)

辻川 明孝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('辻川 明孝', 18)}}的其他基金

マルチオミクス解析で挑む近視・強度近視・最強度近視
使用多组学分析近视、高度近视和极度近视
  • 批准号:
    24K02602
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了