Quantum State Generation of THz-Light and Exploration of Quantum Measurement Applications
太赫兹光量子态生成及量子测量应用探索
基本信息
- 批准号:21H03747
- 负责人:
- 金额:$ 10.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、斜周期分極反転ニオブ酸リチウム結晶を2つ用意し、2つの自発的パラメトリック過程を同時発生させ、第一結晶で発生したテラへルツ光子を第二結晶へ後進波パラメトリック位相整合条件を満たす角度で入射し、誘導性コヒーレンスに起因する量子干渉が観測できるかを検証する実験を行った。パッシブQスイッチマイクロチップNd:YAGレーザー(パルス幅約0.9 ns、パルスエネルギー0.5 mJ、波長1064.4 nm)を単一縦モードで発振させ、偏光ビームスプリッターにて2つのビームに分岐した後、第一の周期分極反転ニオブ酸リチウム結晶であるPPLN1(分極反転周期53um、傾斜角67度)と第二のPPLN2へ導く。PPLN1で発振したテラヘルツ波は、2枚のダイクロイックミラーを用いて反射されPPLN2に励起光と対向した形で入射した。PPLN2に入射する励起光とテラへルツ波はいずれもパルス幅約0.9nsであるため、励起光経路に設置した遅延ステージにより、両者の入射タイミングを正確に合わせる必要がある。また、PPLN1で発生するアイドラー光の波長と、PPLN2で発生するアイドラ光の波長が精度よく一致していないと、識別可能性により量子干渉が生じないと考えられる。さらに、テラへルツ波の理論回折限界とPPLN2結晶の厚さ(1mm)がほぼ等しいために、凸レンズを用いてテラへルツ波を十分集光し効率よくPPLN2へ結合させる事等も重要であると考えられ、これら全てに注力し最適化して実験を行ったが、量子干渉的なアイドラー光波形は観測できなかった。ニオブ酸リチウム結晶はテラへルツ光に対する減衰が大きく、量子デコヒーレンスが発生している可能性も大きく、引き続き様々な最適化をして検証実験を継続するが、テラへルツ光吸収の極めて少ないBiBO結晶などへの置き換えも検討する必要があると考えている。
This year, the oblique periodic polarization of the crystal is two times the initial phase, two times the initial phase, two times the initial phase Nd:YAG laser (amplitude 0.9 ns, wavelength 0.5 mJ, wavelength 1064.4 nm) is divided into two groups: first, oscillation, polarization, polarization PPLN1 is excited by light, and PPLN2 is excited by light. PPLN2: Incident excitation light, incident light. PPLN1 generates the wavelength of the light, PPLN2 generates the wavelength of the light, accuracy is consistent, recognition possibility is quantum interference is generated. The theoretical reflection limit of the quantum interference wave and the thickness of the PPLN2 crystal (1mm) are equal to or equal to that of the convex interference wave. The optical absorption ratio of the PPLN2 crystal is very high. The optical waveform of the quantum interference wave is equal to that of the quantum interference wave. For example, if the crystal is not stable, the probability of occurrence of the crystal is high, and if the crystal is not stable, the probability of occurrence of the crystal is high.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Injection-seeded backward terahertz-wave parametric oscillators at 0.3 and 0.5 THz bands for nondestructive imaging applications
用于无损成像应用的 0.3 和 0.5 THz 频段注入种子后向太赫兹波参量振荡器
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuma Takida ;Kouji Nawata;Takashi Notake;Hiroaki Minamide
- 通讯作者:Hiroaki Minamide
バックワード・テラヘルツ波パラメトリック発振の研究と非破壊検査応用
后向太赫兹波参量振荡及无损检测应用研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:南出泰亜;縄田耕二;瀧田佑馬;野竹孝志
- 通讯作者:野竹孝志
Optical up-conversion-based cross-correlation for characterization of sub-nanosecond terahertz-wave pulses
基于光学上转换的互相关用于表征亚纳秒太赫兹波脉冲
- DOI:10.1364/oe.452310
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:3.8
- 作者:Takida Yuma;Nawata Kouji;Notake Takashi;Otsuji Taiichi;Minamide Hiroaki
- 通讯作者:Minamide Hiroaki
High-dynamic-range nondestructive testing promoted by 200 W peak-power backward terahertz-wave parametric oscillator
200 W峰值功率后向太赫兹波参量振荡器推动高动态范围无损检测
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kouji Nawata;Yuma Takida;Takashi Notake;Hiroaki Minamide
- 通讯作者:Hiroaki Minamide
テラヘルツ波産業創成の課題と展望 テラヘルツ波パラメトリック光源を用いたリアルタイム危険ガス検知
打造太赫兹波产业的挑战与前景:利用太赫兹波参量光源进行危险气体实时检测
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:縄田 耕二;瀧田 佑馬;野竹 孝志;南出 泰亜
- 通讯作者:南出 泰亜
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野竹 孝志其他文献
Sliding Mode Control with Integral Action for Slip Suppression of Electric Vehicles (pp.141-158), in J.-L., Ferrier, O. Gusikhin, K. Madani, J. Sasiadek, eds., Informatics in Control, Automation and Robotics, (Lecture Notes in Electrical Engineering, Vol.
用于电动汽车滑动抑制的积分作用滑模控制(第 141-158 页),载于 J.-L.、Ferrier、O. Gusikhin、K. Madani、J. Sasiadek 编辑,控制、自动化和信息学
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松川健;縄田 耕二;野竹 孝志;祁 峰;川俣 大志;南出 泰亜;T. Kawabe;河合 宏之;T. Kawabe - 通讯作者:
T. Kawabe
非位相整合SHGによる非線形光学結晶の面内品質計測および非線形係数相対評価装置の開発
利用非相位匹配SHG的非线性光学晶体面内质量测量的发展和非线性系数的相关评估
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小山 美緒;野竹 孝志;伊藤 弘昌;南出 泰亜 - 通讯作者:
南出 泰亜
明治初期大阪劇壇における「東京風」
明治初期大阪剧场的“东京风格”
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瀧田 佑馬;縄田 耕二;野竹 孝志;松川 健;祁 峰;萢 書振;林 伸一郎;南出 泰亜;日置 貴之;日置 貴之 - 通讯作者:
日置 貴之
バンチ内6D位相空間電荷密度分布の実時間計測可能な非破壊モニターの開発
开发能够实时测量束内六维相空间电荷密度分布的无损监测仪
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
冨澤宏光,富樫 格;松原 伸一;伊達 伸;出羽 英紀;谷内 努;鈴木 伸介;岡安 雄一;下崎 義人;柳田 謙一;深見 健司;増田 剛正;清道 明男;黒田 隆之助;平 義隆;南出 泰亜;野竹 孝志;小川 奏;大和田 成起 - 通讯作者:
大和田 成起
高強度単色テラヘルツ波パルス光源によるテラヘルツ波帯パイロ検出器の特性比較
高强度单色太赫兹波脉冲光源太赫兹波段热释电探测器特性比较
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瀧田 佑馬;縄田 耕二;野竹 孝志;祁 峰;范 書振;林 伸一郎;南出 泰亜 - 通讯作者:
南出 泰亜
野竹 孝志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}