地表面近傍の乱流構造の解明およびその設計風速の提案
近地表湍流结构解析及其设计风速建议
基本信息
- 批准号:19K23561
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-08-30 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は,風洞実験と数値流体解析を用いて,平成12年建設省告示第1454号(以下,告示1454号)並びに日本建築学会の建築物荷重指針・同解説で一定値とされている地表面付近の風速の鉛直分布を提案することである。現行の基規準では,与える風荷重を安全側とするため地表面付近の高さZb以下の設計風速を一定値としている。しかし,自然風は地面に近づくほど地表面との摩擦の影響で徐々に減少するため,ある高さ以下の設計風速を一定値として与えることは必ずしも実現象に即しているとはいえず,小規模構造物等について構造計算を行う場合は設計風速が過大となり過剰な風荷重を要求する可能性がある。一方,建築基準法施行令第87条では,「建築物に近接してその建築物を風の方向に対して有効にさえぎる他の建築物、防風林その他これらに類するものがある場合においては、その方向における風荷重を1/2まで減らすことができる」としている。また,告示1454号では高さ13m以下の設計風速は周辺環境によらず,開けた平坦地(樹木・低層建築物が散在している地域)であっても,都市周辺の住宅地帯(中層建築物(4~9階)が散在する地域)の値を用いることとしており,地表面近傍の風速が計算上低減される規定となっている。これらは,地表面近傍の風速分布が複雑であるだけでなく,これまで十分な知見が得られていないため,設計上の安全性を考慮して定められたものと考えられる。本研究では,風洞実験による風速の測定と数値流体解析による計算及び可視化によって地表面近傍の乱流構造の解明や地表面近傍の風速の定量的な評価を行う。本研究によって,地表面近傍のより合理的な設計風速を提案することができれば,建築基準法上では,構造計算が求められていない小規模建築物などの適切な風荷重評価法の確立につながり,建築物の耐風安全性に大きく寄与すると考えられる。
The purpose of this study is to propose the vertical distribution of wind speed near the ground surface by using the wind tunnel numerical value fluid analysis method, and the Japanese Architectural Society's Building Load Index, No. 1454 (hereinafter, No. 1454) issued by the Ministry of Construction in 1912. The current guidelines are based on the design wind speeds below Zb and near the surface of the ground. The natural wind has the effect of friction on the ground surface and the design wind speed is reduced. The design wind speed is higher than the design wind speed. The design wind speed is higher than the design wind speed. The design wind speed is higher than the design wind speed. On the one hand, Article 87 of the Building Standards Law Enforcement Order states,"When a building is adjacent to a building, the wind direction of the building is opposite to the wind direction of the building, the wind load of the building is 1/2 of the wind load of the building, and the wind load of the building." Notice No. 1454: Design wind speed below 13m high is not applicable to the ambient environment, open flat ground (trees and low-rise buildings are scattered in the area), residential area around the city (middle-rise buildings (4~9 steps) are scattered in the area), and the wind speed near the ground surface is calculated to be low. The wind speed distribution near the ground surface is complex, and the design safety is considered. This study aims at wind tunnel measurement, numerical fluid analysis, calculation and visualization, and quantitative evaluation of turbulence structures near the ground surface. This study is aimed at proposing a reasonable design wind speed near the ground surface, building reference method, structural calculation and establishment of a suitable wind load reassessment method for small buildings, and wind resistance safety of buildings.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高舘 祐貴其他文献
高舘 祐貴的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高舘 祐貴', 18)}}的其他基金
周辺建築物等の影響を考慮した小規模な建築物及び工作物の合理的な耐風設計手法の提案
提出考虑周边建筑物等影响的小型建筑物、构筑物的合理抗风设计方法。
- 批准号:
23K13400 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
近隣スケールの環境評価に資する非一様な都市内部風速の鉛直分布パラメタリゼーション
非均匀城市内部风速垂直分布参数化对邻里规模环境评估的贡献
- 批准号:
22K04448 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




