口腔内病変を生じた類天疱瘡患者の唾液中自己抗体の病原性解析
类天疱疮口腔病变患者唾液自身抗体的病原分析
基本信息
- 批准号:19K24134
- 负责人:
- 金额:$ 0.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-08-30 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
水疱性類天疱瘡(BP)は、主に表皮基底膜のヘミデスモゾーム構成分子である17型コラーゲン(COL17)/BP180を標的とする自己免疫性水疱症である。COL17に対する自己免疫反応が病変形成に重要であり、特に細胞膜近傍、細胞外領域のNC16A領域に対する自己抗体の病原性(水疱形成能)が証明されている。一方、口腔粘膜に難治性のびらんを生じるBPの類縁疾患である粘膜類天疱瘡(MMP)では、COL17のNC16A領域ではなくC末端領域に対する自己抗体を認め、BPより血中自己抗体価も低値のことが多い。また、口腔内は常に唾液にさらされており、唾液中には血液由来の抗体が含まれている。BPやMMPで口腔粘膜に形成されるびらんは難治性であり、申請者は、「MMPやBPの口腔内病変の増悪因子のひとつとして、唾液中の抗体も関与しているのではないか」と推測した。MMP患者の唾液中に含まれる自己抗体を解析し、MMPの病態機序を解明するため、下記の研究を遂行中である。1)BPとMMP患者の唾液中自己抗体の同定:正常ヒト皮膚や粘膜とBP、MMP患者の血清や唾液を用いた免疫染色、ウエスタンブロッティングを行う。2)唾液由来自己抗体の病原性の検討:NHEKなどに唾液を反応させ、細胞上清のウエスタンブロッティングによりCOL17発現量を同定する。3)In vivo による自己抗体の病原性の検討:抗体を腹腔内投与したCOL17ヒト化マウスに病原性のあるモノクローナルIgGやIgA、唾液から生成した抗体を経口投与して口腔内病変の有無を観察する。しかし、新型コロナウイルス蔓延の影響により患者の検体採取が困難な状況であり、実験が予定どおりに継続困難であったため、令和5年度までの延長を申請し、承認された。
Blistering pemphigoid (BP) is a type 17, type 18, type 19, type 19, type 1 The pathogenicity (blistering ability) of antibodies against COL17, which is important for the formation of disease, is demonstrated in the vicinity of cell membranes and in the extracellular domain of NC16A. One side, oral mucosa refractory disease, BP like disease, mucosal pemphigoid (MMP), COL17 NC16A domain, C terminal domain, self antibody recognition, BP, blood self antibody low value, and more. The saliva in the mouth often contains antibodies of blood origin. The applicant speculated that "MMP and BP are the growth factors of oral diseases, and antibodies in saliva are related to them." The analysis of MMP antibodies in saliva of MMP patients, the understanding of MMP pathogenesis, and the study of MMP are ongoing. 1) The identification of antibodies in saliva of BP and MMP patients: normal skin and mucosa, serum and saliva of BP and MMP patients were stained with immunostaining, and the expression of antibodies in saliva was detected. 2) Pathogenic characteristics of saliva derived antibodies: NHEK, saliva, COL17, and cell supernatant. 3) In vivo detection of pathogenicity of antibodies: intraperitoneal administration of antibodies to COL17 cells, detection of pathogenicity of antibodies to IgG, IgA, saliva, oral administration of antibodies, detection of presence or absence of oral diseases. The patient's body adopts a difficult condition, and the patient's body adopts a difficult condition, and the patient's body adopts a difficult condition.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
和田 麻友美其他文献
和田 麻友美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
口腔粘膜における粘膜類天疱瘡の炎症慢性化機構の検討
口腔粘膜类天疱疮慢性炎症机制的研究
- 批准号:
19K10278 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




