行政契約と行政計画を主軸とした当事者自治的公法秩序に関する比較法的研究

以行政合同和行政计划为中心的当事人自治公法秩序比较法学研究

基本信息

  • 批准号:
    20H00055
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 22.8万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

今年度は、①エリアマネジメント制度について、都市再生特別措置法及び地域再生法に基づく日本の同制度及び英・米・カナダの同制度の比較検討のための講演研究会の開催及び②大阪市のエリマネ制度の聞き取り調査を実施する一方、③都市計画の制度運用面で「個別権利利益優先」観に立脚した日本の運用実態を、強固な「一般公益優先」観に立脚したフランスの運用実態との対比で分析する講演研究会を開催し、また、④企業活動等の私的主体による活動について、公共性・公益に関わることを理由に私的自治を制約し、行政主体と同様の公法的制約に服させることに、果たして又如何にして、正当性を認め得るかを明らかにするための講演研究会を開催した。以上のような多面的研究を通して、第1に、「当事者自治的公法秩序」の多様性が明らかとなり、私人(民間)を起点とする公私協働と国・公共団体(行政)を起点とする公私協働とに大別される得ること、第2に、英米等のBIDや大阪市エリマネ制度は前者に属すのに対し、独仏の都市計画制度は基本的に後者のタイプに属すため、独仏における当事者自治的諸制度には、公共性・民主性・平等性等の法原理に照らして正当化可能か否かが常に問い直される事態となり得ることが明らかになった。このうち英米におけるBIDについては、上記の諸法原理に照らして如何にして正当化が可能か、また大規模開発事業ではない既存の商店街や住宅地の開発に際して活用可能かが、検討課題となることが明らかになった。他方、BIDがハンブルク等一部の州で採用されたドイツでは、上記諸法原理の見地からの正当化可能性をめぐって如何なる議論が展開されてきたかが要検討課題となる一方、BIDのような制度を有しないフランス都市計画法の運用実態において、私的イニシァティヴに基づく活動がいかなる法制度によって担われているかにつき、解明の必要があることが明らかになった。
This year, we will hold a seminar on the implementation of the Osaka Municipal Government's research on the urban renewal system, the urban renewal special measures and the urban renewal special measures, and a presentation on the implementation of the Osaka Municipal Government's urban renewal system. We will also discuss the implementation of the Osaka Municipal Government's research on the urban renewal system. Strengthening the "general public interest first" principle, establishing a foothold, analyzing the actual situation and comparison of the use of public goods, conducting lectures and research meetings, and promoting the implementation of public goods, public goods, and other private activities. The seminar on the right to speak was held. The above multi-faceted research is conducted in the following areas: First, the diversity of the "public law order of party autonomy"; Second, the public/private partnership; Third, the urban planning system of Osaka City; Third, the urban planning system of Osaka City. The autonomy of the parties is based on the principles of legality, publicity, democracy, equality, etc. This is the first time that we have discussed the possibility of using existing shopping streets and residential land for large-scale development projects. Some states, such as other states and BID states, have adopted the principles of urban planning laws, such as the principles of urban planning laws, the principles, the principles of urban planning laws, the It is necessary to solve the problem.

项目成果

期刊论文数量(39)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
不動産登記処分取消訴訟における適法性審査の範囲と審査密度
不动产注销诉讼合法性审查的范围和强度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAKAMURA;Gakuto Nishide;Takashi;Kanazawa;Yusuke;& Hayashi;Masahide(;深澤龍一郎;米田雅宏;米田雅宏;米田雅宏;米田雅宏;米田雅宏;山下竜一;大田直史;大田直史;岸本太樹;亘理格
  • 通讯作者:
    亘理格
福島第一原発訴訟-国家賠償法理論の観点から
福岛第一核电站诉讼:国家赔偿法理论视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森田敦郎;高室幸子;津田智成
  • 通讯作者:
    津田智成
縮退の時代の「管理型」都市計画
堕落时代的“管理”城市规划
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤田宙靖;亘理格;内海麻利
  • 通讯作者:
    内海麻利
行政訴訟における処分性と不動産登記法
行政诉讼与不动产登记法中的处分
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAKAMURA;Gakuto Nishide;Takashi;Kanazawa;Yusuke;& Hayashi;Masahide(;深澤龍一郎;米田雅宏;米田雅宏;米田雅宏;米田雅宏;米田雅宏;山下竜一;大田直史;大田直史;岸本太樹;亘理格;亘理格
  • 通讯作者:
    亘理格
原発再稼働と公法
核电站重启和公法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAKAMURA;Gakuto;高村学人;米田雅宏;笠木映里・西平等・藤谷武史・山本龍彦・米田雅宏・米村滋人【編】;山下竜一【編】
  • 通讯作者:
    山下竜一【編】
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

亘理 格其他文献

計画的土地利用原則確立の意味の展望
浅析制定土地利用规划原则的意义
民事再生手続における計画によらない事業譲渡について-構造分析の観点からの一考察
论民事再生程序中的非计划性业务转移——结构分析视角的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    WATARI;Tadasu;吉田 邦彦;吉田 邦彦;早川 和男;河崎祐子;早川 和男;亘理 格;河崎祐子;亘理 格;河崎 祐子
  • 通讯作者:
    河崎 祐子
有機性廃棄物の有効利用における潜在的な需要供給バランスの分析と環境負荷削減効果の評価-福島県を事例として-
有机废弃物有效利用的潜在供需平衡分析及环境影响降低效果评价 - 以福岛县为例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakatomi;Koichi;中川 丈久;Shinobu Goto;亘理 格;中富 公一;中川 丈久;後藤 忍(共著)
  • 通讯作者:
    後藤 忍(共著)
Test for the Null Hypothesis of Cointegration with Reduced Size Distortion
减小尺寸失真的协整零假设检验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yukinobu Kitamura;Chia Ngee-Choon;and Albert K. C. Tsui;黒住 英司;池田清治;山下龍一;Kazuhiko Hayakawa and Eiji Kurozumi;亘理 格;亘理 格;Eiji Kurozumi and Yoichi Arai
  • 通讯作者:
    Eiji Kurozumi and Yoichi Arai
法人の不法行為
企业侵权

亘理 格的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

行政契約と行政処分の交錯に関する体系的考察
行政合同与行政处分交叉的系统研究
  • 批准号:
    23K12365
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 22.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
行政行為と双璧をなすべき行政契約の基礎理論および発展的課題に関する研究
研究与行政行为相适应的行政合同的基本理论及发展问题。
  • 批准号:
    23K01100
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 22.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on Public Private Partnership and administrative contract
公私合营与行政契约研究
  • 批准号:
    22530035
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 22.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
行政契約の現代的展開
行政合同的现代发展
  • 批准号:
    17730027
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 22.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了