Constructing the Philosophy of Yao Ritual Texts based on Comparative Studies of Taoism

基于道教比较研究的瑶礼文本哲学构建

基本信息

  • 批准号:
    20H01184
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 9.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

令和4年度も引き続き新型コロナウィルスの流行の影響を受けて現地調査の実施に支障を来たしたが、タイでの調査については再開することができた。しかし、あいかわらず、中国・ベトナムでの調査については実施できる状況とはならず、やむを得ず見送ることとなった。そのため研究代表者・研究分担者は、過去の調査で得ている資料を最大限活用して、研究の推進に努めた。研究代表者の浅野春二は、研究協力者の内海涼子の協力によって、ヤオ族(ミエン)神像画に関する中間報告として『資料報告 四組のミエン神像画 図像資料集』を作成した。これによって、国内に所蔵されているヤオ族神像画の資料が広く研究に活用できるようになった意義は大きいと考える。令和5年度中に国内外の研究者に送付して研究に役立ててもらう予定である。浅野は、それとともに儀礼文献の整理に努めた。研究分担者の丸山宏は、ミエンの上光儀礼のテキストの分析・翻訳を継続して行い、その成果を研究ノートとしてまとめた。それとともに今年度はランテンの秘語文献についての研究も行った。研究分担者の吉野晃は、ミエンの歌謡の研究を継続して行った。特にミエンの歌謡語の研究について成果をあげている。研究分担者の廣田律子は、ミエンの女性歌書を中心に研究を進めた。研究分担者の小塩さとみは、引き続き楽譜化の作業を進め、儀礼に用いられる歌の分析を進めた。今年度も、研究代表者・研究分担者がそれぞれのテーマを中心に研究を進めたが、来年度は本研究の最終年度となるので、来年度はそれらの成果に基づいて総合的に儀礼文献学の課題・方法について検討し、研究成果としてまとめていきたいと考える。
In 2004, the impact of the epidemic on the development of new technologies was affected by the implementation of local surveys. China·Research representatives, research contributors, past research findings, maximum utilization of data, research advancement efforts Research representative Haruji Asano and research collaborator Ryoko Utsumi created an interim report on "Data report on four groups of images of gods" The data of this kind of painting is used in the research of Chinese traditional painting. In the middle of the fifth year, researchers at home and abroad will be sent to pay for their research. Asano, Research Contributor Hiroshi Maruyama, Director of Research and Development This year's research is conducted in the field of science and technology. The author of the study, Akira Yoshino, is interested in the study of songs. Special research on folk songs Research Contributor Hirota Ritsuko, Xiao This year, the research representative, the research contributor, the research center, the research progress, the next year, the final year, the next year, the research results, the research results, the research results.

项目成果

期刊论文数量(22)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
〈廟〉における女性シャマンの組織と儀礼の変化ータイ北部、ミエン(ヤオ)社会における新たな宗教現象に関する中間報告ー
寺庙女萨满组织和仪式的变化——泰国北部绵(瑶)社会新宗教现象临时报告——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    アブドゥラッハマン・ギュベルヤズ編;佐藤靜ほか;山田圭一;Hiroyuki Furuya;太田和彦;吉野 晃
  • 通讯作者:
    吉野 晃
玉清賛化九天演政心印集経(文献解題)
玉清三卡九天圆正心印数经(文学注释)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    八重樫徹;土屋陽介;熊谷誠慈;一ノ瀬正樹;佐藤靜;斉藤了文;柘植尚則;榎本渉;榎本渉;立花幸司;Seiji Kumagai and Toshikazu Furuya;浅野 春二;青木裕子;眞嶋俊造;矢嶋直規;佐々木大悟;丸山 宏
  • 通讯作者:
    丸山 宏
飄遙過海神話を伝えるメディア
传达远海神话的媒体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    葉山 茂;白石 壮一郎;近藤 史;松井 歩;新永 悠人;佐々木あすか;髙島 克史;林 彦櫻;諏訪 淳一郎;Sakiko Kawabe;古家信平;吉野晃;志村真幸;武井基晃;川邊咲子;伊藤まり子;吉野晃;木曽恵子;志村真幸・渡辺洋子;武井基晃;川邊咲子;吉野 晃
  • 通讯作者:
    吉野 晃
秘語文献から見る藍テン瑶族の伝度儀礼 その2.道教
从密语文献看艾天妖部落的传承仪式,第二部分。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    アブドゥラッハマン・ギュベルヤズ編;佐藤靜ほか;山田圭一;Hiroyuki Furuya;太田和彦;吉野 晃;大谷由香;野家啓一;青木裕子;井上貴恵;伊久間洋光;斉藤了文;植村玄輝;佐藤邦政;丸山 宏
  • 通讯作者:
    丸山 宏
「招兵」儀礼に見られる陰兵を招く方法について―中国湖南省藍山県の過山ヤオ族を中心に
浅谈“请”仪式中的幕后请兵之法——以湖南省蓝山县潮汕瑶族为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    八重樫徹;土屋陽介;熊谷誠慈;一ノ瀬正樹;佐藤靜;斉藤了文;柘植尚則;榎本渉;榎本渉;立花幸司;Seiji Kumagai and Toshikazu Furuya;浅野 春二
  • 通讯作者:
    浅野 春二
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

浅野 春二其他文献

Reexamination of Nanto Buddhism
重新审视南砺佛教
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古山 正人;千々和 到;Masato Furuyama;Itaru Chijiwa;三橋 健;浅野 春二;永村 眞;Ken Mitsuhashi;Makoto Nagamura
  • 通讯作者:
    Makoto Nagamura
「消息」と「聖教」-親鸞による東国教化の一齣-」
“新闻”和“神圣宗教”——亲鸾向东日本灌输的时刻。”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川 功;深見泰孝;永村 眞;Itaru Chijiwa;永村 眞;千々和 到;宇佐美 英機;永村 眞;浅野 春二;小川 功;永村 眞;羽下 徳彦;永村 眞
  • 通讯作者:
    永村 眞
証券業者による鉱山経営とリスク管理-八溝金山事件を中心として-
证券公司矿山经营与风险管理——聚焦亚沟金矿事件——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川 功;深見泰孝;永村 眞;Itaru Chijiwa;永村 眞;千々和 到;宇佐美 英機;永村 眞;浅野 春二;小川 功
  • 通讯作者:
    小川 功
中世の社会と史料(千々和到「大師勧請起請文」)
中世纪社会和史料(和藤千二《大师观照纪所门》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川 功;深見泰孝;永村 眞;Itaru Chijiwa;永村 眞;千々和 到;宇佐美 英機;永村 眞;浅野 春二;小川 功;永村 眞;羽下 徳彦
  • 通讯作者:
    羽下 徳彦
<南都仏教>再考
《南都佛教》再思考

浅野 春二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了