南琉球宮古諸方言のアクセントに関する調査研究
琉球南部宫古方言口音研究
基本信息
- 批准号:20H01259
- 负责人:
- 金额:$ 10.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2020年度は新型コロナウイルスパンデミックの発生の年に当たり、外出そのものが制限され、フィールドワークの実施は難しかったため、メンバーの多くは既存の辞書類や書籍、過去に調査を実施した資料の分析を研究室にて実施した。また電話等によるインタビューや録音した音声を送付してもらう方法で言語調査を実施した。セリック・ケナンと青井は多良間方言の調査を実施し、動詞の進行融合形の韻律構造を明らかにした。またセリックは皆愛方言が三型アクセント体系を有すること明らかにした。2021年度も新型コロナウイルスの蔓延が継続し、感染への懸念から調査機会の多くが奪われたが、松森は多良間島および宮古島与那覇・上地方言において過去に収集したデータを統合・整理し、琉球語の韻律体系の歴史的変遷についての考察を行い、論文を公にした。セリックは宮古語水納島方言を中心に調査を実施し、大量の語(6000語)についてそのアクセント型の所属を調べ、その成果を語彙集の形で出版した。新田は多良間方言の電話調査を実施し、イントネーションと韻律語の関係についてオンライン研究会で発表した。また池間方言について既存データを検討し「上げ核」をもつ体系であることを明らかにした。2022年度、セリックは宮古語の姉妹言語である八重山語のいくつかの方言について韻律体系に関する調査を実施、二型アクセント体系を持つ大浜方言のアクセント資料を公表した。さらに、青井と共同で三型アクセント体系を持つ波照間方言について3000語以上のアクセント型の所属を公表した。松森は琉球諸方言の通時的研究に継続して従事し、その成果を3件の発表で公にした。新田は多良間方言の「アクセント低核」に関するこれまでの見解をまとめて論文で発表した。
In 2020, the research office conducted research on the implementation of existing dictionaries, books and past surveys. Telephone calls, voice recordings, voice transmissions, voice surveys, etc. The investigation of the dialect of Aoi Taira is carried out, and the prosodic structure of the verb is clearly defined. The three types of dialect are different from each other. In 2021, the spread of new types of language, infection, suspense, investigation opportunities, research opportunities, research A large number of words (6000 words) were investigated and published in the center of Shuina dialect. The telephone survey of Xintian dialect was carried out, and the relationship between language and prosody was studied. In addition, the system of "upper core" is also called "upper core". In 2022, the survey on the prosody system of the ancient language and dialect of Yaeshan language was carried out, and the data on the prosody system of the second type of dialect was published. In addition, Aoi has a common three-type access system, which includes more than 3000 languages and belongs to a public table. Matsumori's research on the communication of Ryukyu dialects has three achievements. This paper presents the views on the "low core" of Xintian multi-dimensional dialect.
项目成果
期刊论文数量(25)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
南琉球多良間方言のアクセントの特徴
琉球南部多良间方言口音的特点
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Seo;J.;S. Kim;H. Kubozono;and T. Cho;上野善道;上野善道;Akiko Matsumori;松森晶子;Haruo Kubozono;新田哲夫
- 通讯作者:新田哲夫
南琉球語宮古多良間方言の複合名詞アクセントの記述:ピッチパタンの決定には何が関与するか
描述琉球南部宫古多良间方言中的复合名词重音:确定音高模式涉及什么?
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:セリック・ケナン;青井隼人
- 通讯作者:青井隼人
沖縄語首里方言における音節構造の変化と北琉球祖語の母音の音価推定
冲绳语首里方言音节结构的变化及原始北琉球元音值的估计
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:KATO;Atsuhiko;風間伸次郎;石田 美紀;福谷茂;岩﨑陽子;松森晶子;井出明;Iwasaki Hideo;川崎賢子;長崎郁;渡辺信一郎(詹慕如訳);中山俊秀;波照間永子;加藤昌彦;岩城覚久;福谷茂;Fumiaki Itakura;中川晶;風間伸次郎;横山晶子;稲垣和也;吉田則昭;山下晃平;永山ゆかり;松森晶子
- 通讯作者:松森晶子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
新田 哲夫其他文献
沖永良部島方言語彙のアクセント資料(5)
冲永良部岛方言词汇口音素材(5)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ダニエル・ロング;宮本一郎;上野善道;鳥谷善史一;上野善道;新田 哲夫;上野善道;岸江信介・吉廣綾子;上野善道 - 通讯作者:
上野善道
方言に見られる生き物名に付く接尾辞「メ」 -石川県白峰方言を中心に-
方言中的生物名称后缀“me” - 以石川县白峰方言为中心 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
UWANO;Zendo;新田 哲夫 - 通讯作者:
新田 哲夫
沖永良部島方言語彙のアクセント資料(4)
冲永良部岛方言词汇口音素材(4)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ダニエル・ロング;宮本一郎;上野善道;鳥谷善史一;上野善道;新田 哲夫;上野善道 - 通讯作者:
上野善道
四国諸方言における入りわたり鼻音について徳島方言を中 心に
关于各种四国方言的鼻音,以德岛方言为中心
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ダニエル・ロング;宮本一郎;上野善道;鳥谷善史一;上野善道;新田 哲夫;上野善道;岸江信介・吉廣綾子 - 通讯作者:
岸江信介・吉廣綾子
京阪式アクセントは東京式アクセントより本当に古いか
京阪口音真的比东京口音更古老吗?
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ダニエル・ロング;宮本一郎;上野善道;鳥谷善史一;上野善道;新田 哲夫;上野善道;岸江信介・吉廣綾子;上野善道;岸江信介 - 通讯作者:
岸江信介
新田 哲夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('新田 哲夫', 18)}}的其他基金
南琉球宮古諸方言のアクセントに関する調査研究
琉球南部宫古方言的口音研究
- 批准号:
23K20092 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中国地方諸方言の方言アクセント辞典の作成と複合語アクセント規則に関する調査研究
汉语各地方方言方言重音词典的制作及复合词重音规则研究
- 批准号:
07610523 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
出雲方言の動態に関する社会言語学的研究
出云方言动态的社会语言学研究
- 批准号:
04710262 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
福井県嶺北地方におけるアクセントの分布と変化に関する調査研究
福井县丽北地区口音的分布及变化研究
- 批准号:
02710222 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
能登アクセントの調査研究
能托口音研究
- 批准号:
01710284 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
日本語および琉球語の重起伏音調に関する実証的・理論的研究
日语、琉球语声调的实证与理论研究
- 批准号:
24K00068 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
消滅の危機にある琉球語のアーカイブ化と一人称寄り視点が無い言語での文法体系の解明
归档濒临灭绝的琉球语,以不具有第一人称视角的语言阐明语法系统
- 批准号:
24K03871 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北琉球語群における疑問文の通時的変化に関する研究―語用論的観点から―
北琉球语族疑问句的历时变化研究——语用学视角——
- 批准号:
24K03869 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
危機的な状況にある琉球語の調査研究―緊急性が高い地域を中心に―
陷入危机的琉球语研究 - 重点关注高度紧迫的领域 -
- 批准号:
23K00555 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
一人称寄り視点が無い琉球語で生じる現象の究明と消滅の危機にある南琉球語の保存
调查缺乏第一人称视角的琉球语言中发生的现象,保护濒临灭绝的南琉球语言
- 批准号:
20K00547 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Basic study of inheritance for traditional culture of the Ryukyu-Okinawa and learning of the Ryukyu language
琉球冲绳传统文化传承基础研究及琉球语言学习
- 批准号:
17K02669 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
琉球語の言語バラエティに基づくヴォイス体系の記述とその歴史的変異の研究
基于琉球语言多样性的语音系统描述及其历史变异研究
- 批准号:
16J05135 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
消滅の危機に瀕する琉球語(沖永良部方言)の記述研究
对濒临灭绝的琉球语(冲那部方言)的描述性研究
- 批准号:
13J03186 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
喜界島方言を中心とする琉球語の記述的・歴史的研究
以喜界岛方言为中心的琉球语的描述性和历史性研究
- 批准号:
12J06463 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
琉球語宮古多良間方言の記述研究
琉球语宫古多良间方言的描述性研究
- 批准号:
11J08110 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows