中近世ヨーロッパ社会における合意形成の起源と展開―合議制・代議制の理念と現実ー
中世纪和近代早期欧洲社会共识建设的起源和发展:合议制和代议制的理想和现实。
基本信息
- 批准号:20H01336
- 负责人:
- 金额:$ 11.4万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2年目となる当該年度は、5回の研究会を計画した。第1回(5月)の研究会では、年度のスケジュールを決定した。第2回研究会を8月に開催し、皇帝・国王班2名(カロリング期フランク王国史と叙任権闘争期のドイツ史)が報告を担当した。第3回研究会を10月に開催し、身分制議会班のメンバー2名(中世チェコ史と中世スペイン史)が報告を行った。第4回研究会を2022年1月に行い、都市班2名(14世紀フランス都市史、中世ヴェネチア・クレタ史)が報告を担当した。第5回研究会を2022年3月に行い、教会・公会議班1名(ビザンツ史)が報告を担当した。年間を通じて、メンバーの半数にあたる7名が報告を行い、各メンバーの対象地域における歴史的状況の差異も明らかとなってきた。また、本年度も、コロナ感染状況が拡大ないし継続し、海外調査は困難となる場合があり、調査を次年度に繰り越す必要も生じた。とはいえ、全5回の研究会での報告を通じて、皇帝・国王班、身分制議会班、教会・公会議班、都市班のそれぞれ探求すべき課題が明らかとなったと言えよう。今後も科研メンバー外の専門家の研究会への参加を得て、本研究課題をより多面的に深めていくことが必要であると考えられる。次年度には海外調査を可能な限り行って、より実証的な研究を進めていくことを目指していきたい。今年度も研究会は、対面ではなく、ズーム会議による開催となったが、次年度はぜひ対面による研究会開催を目指したいと考えている。
2 years ago, five years ago, the research meeting was planned. The first session (May) of the research meeting was held to decide on the annual report. The 2nd seminar was held in August, and 2 members of the Emperor and King Class (History of the Kingdom and History of the Dispute) were responsible for the report. The third seminar was held in October. Two members of the Identity System Council (History of the Middle Ages) were invited to present their reports. The 4th seminar was held in January 2022. Two members of the urban class (urban history of the 14th century and history of the Middle Ages) were responsible for the report. 5th Seminar March 2022 1 member of Church and Public Meeting Class (History) The difference in the status of each target region is clear. This year, the number of cases of infection is very high, overseas investigations are difficult, and investigations are necessary in the next year The report of the 5-chapter research meeting, the emperor and king class, the identity parliament class, the church and the public conference class, and the urban class are all open to discussion. In the future, we will participate in the research meeting of the Ministry of Science and Technology, and this research topic will be deepened in many aspects. The next year, overseas investigation may be limited to the conduct and verification of research. This year's research meeting will be held in the middle of the year.
项目成果
期刊论文数量(46)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
海域世界の中のカロリング帝国
海洋世界中的加洛林帝国
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:川成洋;菊池良生;佐竹謙一編(宮﨑和夫担当項目「カルロス1世とコボスの政治手腕」「十分の一税」「売春」);菊地重仁
- 通讯作者:菊地重仁
Charistianity and Violence in the Middle Ages and Early Modern Period: Perspectives from Europe and Japan
中世纪和近代早期的慈善与暴力:来自欧洲和日本的视角
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:黒田祐我(Yuga Kuroda)、皆川卓(Taku Minagawa);甚野尚志(Takashi Jinnno)分担執筆
- 通讯作者:甚野尚志(Takashi Jinnno)分担執筆
都市から見るヨーロッパ史(河原温、池上俊一編)
从城市看欧洲历史(河原温、池上俊一编)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Itahashi Yu;Stiner Mary C.;Erdal Omur Dilek;Duru Gunes;Erdal Yilmaz Selim;Miyake Yutaka;Gural Demet;Yoneda Minoru;Ozbasaran Mihriban;青島陽子ほか;河原温(分担執筆)
- 通讯作者:河原温(分担執筆)
歴史家朝河貫一への旅(4) -オットー・ヒンツェとの文通と「封建制の本質と拡大」への批判-
历史学家浅川勘一之旅(四)——与奥托·欣策的通信及对“封建主义的本质和扩张”的批判——
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:内村俊太;青島陽子;Daisuke Shibata;甚野尚志
- 通讯作者:甚野尚志
初期近代ヨーロッパの国家間仲裁-多様な『主権』を架橋する法発見の背景について
近代早期欧洲国家之间的仲裁——发现弥合不同“主权”的法律的背景
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:公益財団法人日本学術協力財団編;梶田隆章;香川知晶;加藤泰史;建石真公子;齊尾武郎;児玉真美;美馬達哉;姫野友紀子;川口有美子;鍾宜錚;柏﨑郁子;田中美穂;香川知晶;土井健司;皆川卓
- 通讯作者:皆川卓
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
河原 温其他文献
エジプトにおける自由主義と国民主義
埃及的自由主义和民族主义
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
千葉 敏之;千葉 敏之;櫻井 万里子;Mariko Sakurai;Mariko Sakurai;Atsushi Kawahara;櫻井 万里子;千葉 敏之;深沢 克己;勝田 俊輔;深澤 克己;櫻井 万里子;千葉 敏之;千葉 敏之;櫻井 万里子;櫻井 万里子;西川 杉子;Akio Kitamura;深沢 克己;Katsumi FUKASAWA;Katsumi Fukasawa;深澤 克己;深澤 克己;深澤 克己;櫻井 万里子;河原 温;深沢 克己;深澤 克己(編著);深澤 克己(共編著);河原 温;深沢 克己(編著);深澤克己(編著);Ozawa Hiroaki;小沢 弘明 - 通讯作者:
小沢 弘明
『世界史史料2 南アジア・イスラーム世界・アフリカ18 世紀まで』(小谷汪之ほか編)
《世界史料2:18世纪之前的南亚、伊斯兰世界和非洲》(小谷敬幸等编)
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桑山由分;井上文則ほか訳;高橋秀樹;Shunsuke Katsuta;北野かほる;桑山由文;YAMAMOTO Akiyo;西川杉子;TATEISHI Hirtakta;西川杉子;薩摩秀登;松本 彰;勝田俊輔;薩摩 秀登;勝田俊輔;森田直子;北野 かほる;大峰真理;細田あや子;河原 温;大峰真理 - 通讯作者:
大峰真理
ドイツにおける博士号取得の回顧と展望
德国攻读博士学位的回忆与展望
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桑山由分;井上文則ほか訳;高橋秀樹;Shunsuke Katsuta;北野かほる;桑山由文;YAMAMOTO Akiyo;西川杉子;TATEISHI Hirtakta;西川杉子;薩摩秀登;松本 彰;勝田俊輔;薩摩 秀登;勝田俊輔;森田直子;北野 かほる;大峰真理;細田あや子;河原 温;大峰真理;大月 康弘;勝田俊輔;細田あや子;西川杉子(共著);山本明代;河原 温;西川杉子(共著);森田直子 - 通讯作者:
森田直子
Monastic property and the Imperial taxation system
修道院财产和帝国税收制度
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
NISHIKAWA;Sugiko;河原 温;Tadafumi Kuwayama;西川 杉子;桶谷猪久夫;大月康弘 - 通讯作者:
大月康弘
河原 温的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('河原 温', 18)}}的其他基金
中世ベルギー都市の社会史的研究
中世纪比利时城市的社会历史研究
- 批准号:
62710215 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 11.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)