年長少年および若年成人に対する「新たな処遇」に関する総合的研究

老年青少年“新疗法”综合研究

基本信息

  • 批准号:
    20H01433
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、少年・刑事法制における年長少年(18・19歳の者)と若年成人(20歳から概ね26歳までの者)に対する「新たな処遇」のあり方を多角的かつ総合的に明らかにする目的から、(1)比較法研究プロジェクト、(2)法学・犯罪学・刑事政策理論研究プロジェクト、(3)実証研究プロジェクトに従事した。令和3年度に予定したのは、次の事項であった。(1)比較法研究:アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、オーストラリアの5カ国の応用的文献資料の収集・分析と実地調査の実施、(2)理論研究:保安処分、修復的司法・問題解決型司法の問題構造の分析・検討、(3)実証研究:中部・九州・沖縄・四国を重点地区とした実地調査と少年司法関係実務の経験者へのインタビューの実施。この計画の下、令和3年度は、オンラインを活用して、9回の研究会と4回のインタビュー調査を実施した。(1)のうち実地調査は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が長期化したため実施できなかった。他方、諸外国の応用的な文献の収集と分析を進めた。ドイツ少年司法・刑事司法における年長少年と若年成人に対する法制度の現状と課題、各種処分の法的性質について分析を進めた。(2)理論研究として、少年法の改正により創設された「特定少年」に関する動きを検討した。その理論的、刑事政策的課題につき検討を進めた。(3)実証研究も、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けたものの、オンラインをも活用して、インタビュー調査を進めた。アメリカの少年司法実務経験者の他、日本の家庭裁判所調査官経験者、少年矯正実務経験者、保護観察実務経験者へのインタビュー調査を実施することができた。そのことで、年長少年をめぐる外国における制度上・実務上の課題とともに、改正法施行直後の日本における特定少年事件の扱いをめぐる問題を把握することができた。
This study aims to provide a comprehensive approach to "new situations" in juvenile and criminal law,(1) comparative law research,(2) law, criminology and criminal policy theory research, and (3) empirical research. The order and the third year are scheduled to be completed. (1)Comparative studies: (2) Theoretical research: Analysis and discussion of security measures, restorative justice and problem solving justice;(3) Practical research: Practical investigation of juvenile justice relations in key regions of Central, Kyushu, Okinawa and Shikoku. This plan was implemented in 2010, 2011 and 2013. (1) The investigation of new types of infection and its influence on long-term development. The collection and analysis of documents used by other countries Juvenile Justice and Criminal Justice: Current Issues of Juvenile Justice System and Analysis of the Nature of Criminal Justice System (2) Theoretical research, juvenile law correction, creation of "special juvenile" related to the movement of the discussion. The topic of criminal policy and theory (3) Demonstrate that the infection rate of new types of drugs is greatly affected by drug use, drug use and drug research. He is a juvenile justice administrator, a family court investigator in Japan, a juvenile correction administrator, and a protection administrator. In Japan, the problem of juvenile delinquency is solved by the implementation of the Law of Corrections.

项目成果

期刊论文数量(34)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Restorative Justiceにおける「再統合のための恥付け(Re-integrative Shaming)」による犯罪学理論の統合とその批判
恢复性司法中“重新整合羞辱”的犯罪学理论整合及其批判
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hasegawa;Mari;岡田幸之;武内 謙治;長谷川珠子;田中良弘(賴宇松訳);島田 陽一;Hasegawa Mari;森久 智江
  • 通讯作者:
    森久 智江
特定少年に対する逆送規定
遣返特定青少年的规定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大木正俊;石﨑由希子;本庄 武
  • 通讯作者:
    本庄 武
Good Lives Modelの検証(大会テーマセッションD「国際自己申告非行調査(ISRD)を通して見る日本の少年非行」
美好生活模式的验证(会议主题会议D:通过国际自报犯罪调查(ISRD)看到的日本青少年犯罪)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    相澤育郎;我藤愉
  • 通讯作者:
    我藤愉
心理学的知見に対する裁判官の評価――刑事裁判判決文の計量的研究――
法官对心理发现的评价:刑事审判判决的定量研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nandintsetseg;B.;M. Shinoda;Y. Kurosaki;and P. Gomboluudev;福島 由衣・向井 智哉・相澤 育郎・入山 茂
  • 通讯作者:
    福島 由衣・向井 智哉・相澤 育郎・入山 茂
法制審部会と更生保護事業改革
立法审查委员会与康复保障项目改革
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深水大輔;John Lane;Lanny A. Breuer;Noam Kutler;尾崎愛美;大貝 葵;谷井悟司;坂下陽輔;高橋有紀
  • 通讯作者:
    高橋有紀
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

武内 謙治其他文献

乳児院・児童養護施設の里親担当職員による支援の実態―施設職員と里親との関係が構築されているA県を事例として
婴幼儿之家和儿童之家的养父母提供的支持的实际状况 - 以设施工作人员与养父母之间建立关系的 A 县为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村尾 泰弘;岩本 憲武;児嶋 芳朗;松村 歌子;町田 隆司;遠藤 洋二;湯原 悦子;高橋 郁絵;酒井 茂樹;丸山 泰弘;阿部 恭子;須藤 明;武内 謙治;久能 由莉子;井上寿美・笹倉千佳弘;井上寿美・笹倉千佳弘;笹倉千佳弘・井上寿美;井上寿美・笹倉千佳弘;井上寿美・笹倉千佳弘;井上寿美・笹倉千佳弘
  • 通讯作者:
    井上寿美・笹倉千佳弘
高齢者福祉施設における介護人材の共感疲労およびレジリエンスの構造(2)―自由記述結果の質的分析より―
养老机构护理人员同情心疲劳与心理弹性的结构(二)——自由描述结果的定性分析——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村尾 泰弘;岩本 憲武;児嶋 芳朗;松村 歌子;町田 隆司;遠藤 洋二;湯原 悦子;高橋 郁絵;酒井 茂樹;丸山 泰弘;阿部 恭子;須藤 明;武内 謙治;久能 由莉子;井上寿美・笹倉千佳弘;井上寿美・笹倉千佳弘;笹倉千佳弘・井上寿美;井上寿美・笹倉千佳弘;井上寿美・笹倉千佳弘;井上寿美・笹倉千佳弘;井上寿美・笹倉千佳弘;笹倉千佳弘・井上寿美;井上寿美・笹倉千佳弘;井上寿美・笹倉千佳弘;井上寿美・笹倉千佳弘;岡本晴美;北垣智基・松田美智子・南彩子;松田美智子・南彩子・北垣智基;松田美智子・南彩子・北垣智基;北垣智基・松田美智子・南彩子;鴻上圭太・松田美智子;松田美智子・南彩子;北垣智基・松田美智子;北垣智基・松田美智子・南彩子・三田村知子;松田美智子・南彩子・三田村知子・北垣智基
  • 通讯作者:
    松田美智子・南彩子・三田村知子・北垣智基
弁護士付添人の援助を受ける権利の公的保障
公开保障获得律师陪同人员协助的权利
家族をめぐる法・心理・福祉(第3部3 情状鑑定,180-184,執筆)
与家庭有关的法律、心理学和福利(第3部分3情况评估,180-184,写作)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村尾 泰弘;岩本 憲武;児嶋 芳朗;松村 歌子;町田 隆司;遠藤 洋二;湯原 悦子;高橋 郁絵;酒井 茂樹;丸山 泰弘;阿部 恭子;須藤 明;武内 謙治;久能 由莉子
  • 通讯作者:
    久能 由莉子
平成の青少年問題
平成青少年问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村尾 泰弘;岩本 憲武;児嶋 芳朗;松村 歌子;町田 隆司;遠藤 洋二;湯原 悦子;高橋 郁絵;酒井 茂樹;丸山 泰弘;阿部 恭子;須藤 明;武内 謙治;久能 由莉子;矢島正見,岡本吉生,山本功,田村正幸,山村賢明,松本良夫
  • 通讯作者:
    矢島正見,岡本吉生,山本功,田村正幸,山村賢明,松本良夫

武内 謙治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('武内 謙治', 18)}}的其他基金

特定少年制度に関する総合的研究:実態調査、国際比較、法・政策理論を踏まえて
特定未成年人制度的综合研究:基于事实调查、国际比较、法律政策理论
  • 批准号:
    24K00205
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
少年司法における「新しい担い手」による社会的援助の研究
少年司法“新玩家”社会支持研究
  • 批准号:
    14720056
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
少年司法における「援助」の体系的考察
少年司法中“协助”的系统思考
  • 批准号:
    01J09780
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本およびドイツにおける少年法制の歴史分析に基づく比較法的研究
基于日德少年司法制度历史分析的比较法学研究
  • 批准号:
    97J00281
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Project O-YEAH (Older Youth & Young Adult Heroes)
O-YEAH 计划(老年青年
  • 批准号:
    8107641
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
Project O-YEAH (Older Youth & Young Adult Heroes)
O-YEAH 计划(老年青年
  • 批准号:
    8745218
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
Project O-YEAH (Older Youth & Young Adult Heroes)
O-YEAH 计划(老年青年
  • 批准号:
    7906153
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
Project O-YEAH (Older Youth & Young Adult Heroes)
O-YEAH 计划(老年青年
  • 批准号:
    7930732
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
Project O-YEAH (Older Youth & Young Adult Heroes)
O-YEAH 计划(老年青年
  • 批准号:
    8486257
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
Project O-YEAH (Older Youth & Young Adult Heroes)
O-YEAH 计划(老年青年
  • 批准号:
    8289314
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
Treatment Foster Care for Older Youth with Psychiatric Needs
对有精神需求的老年青少年的治疗寄养
  • 批准号:
    7624307
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
Treatment Foster Care for Older Youth with Psychiatric Needs
对有精神需求的老年青少年的治疗寄养
  • 批准号:
    7323909
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
Treatment Foster Care for Older Youth with Psychiatric Needs
对有精神需求的老年青少年的治疗寄养
  • 批准号:
    7483578
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 10.73万
  • 项目类别:
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了