「市民による除細動(PAD)」の国際的な普及:制度化過程と変容

“公共除颤(PAD)”的国际传播:制度化进程与转型

基本信息

  • 批准号:
    20H01527
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 8.07万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、新しい医療「市民による除細動(PAD)」の制度化と普及の分析を通じて、制度化の過程を議論するものである。本年度は、文献レビュー、アンケート調査、および特定地域における事例分析を行った。文献レビューおいては、制度論、正当性、社会運動論、社会心理学における救助意欲に関わる議論(なかでもバイスタンダー効果)を中心に、整理を行った。併せて、救急医療分野における議論についても整理を行い、救助意欲を促進・阻害する要因についてさらなる研究が求められていることの理解を深めた。社会心理学における知見をもとにした分析により、救急医療分野の議論に貢献することの意味についても理解した。アンケート調査においては、上記で行った文献レビューをもとに、一般市民におけるAEDの認知およびAEDを使用した救助行動に関するデータ収集と分析を行った。具体的には、救急医療分野の先行研究では重視されてこなかった社会心理学分野の視点、とりわけ救助意欲に影響するバイスタンダー効果に関する視点を取り入れた分析を行った。特定地域の事例分析については、PAD先進地域と位置付けられる沖縄県那覇市を中心とした調査を行った。PADの制度化・普及過程においては、「法的障壁」「技術的障壁」「心理的障壁」の3つの障壁が存在する。それらの障壁を、利害関係者である産学官の多様な組織・集団による働きかけのなかでどのように克服されたのか、那覇市消防局および救命事例の関係者へのインタビュー、議事会録等の情報をもとに、その克服プロセスを経時的に分析した。これまで本研究で蓄積してきた知見をもとにした講義を、医工学研究科で行った。
This study aims to analyze the institutionalization and popularization of new medical "Citizen Attendance (PAD)" and discuss the process of institutionalization. This year, we will conduct research and case analysis on documents and specific regions. Literature, institutional theory, legitimacy, social movement theory, social psychology, rescue intention, discussion, organization, and implementation And, emergency medical treatment division, discussion, arrangement, action, rescue intention, promotion, resistance, important reasons, research, search, understanding, deep Social psychology, knowledge and analysis, emergency medicine and discussion, meaning and understanding A survey of the public's awareness of AED use and collection of information. Specific research on emergency medical care focuses on the perspective of social psychology and the impact of emergency medical care on the outcome. Case analysis of specific regions: investigation of PAD advanced regions and locations During the process of PAD institutionalization and popularization, there are three barriers: legal barrier, technical barrier and psychological barrier. For example, the barrier, the stakeholders, the industry, the university, the various organizations, the group, the city fire department, the life-saving case, the information, the meeting records, etc., and the analysis of the time to overcome the situation. This research is based on the knowledge and knowledge gained from the Department of Medical Engineering.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
横浜市におけるAED普及の取り組み
横滨市努力普及AED
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Li;L.;Shan;S. Shou;Y.;Kang;M. and Park;Y.W.;大橋里見;Heejin Kim;竹内竜介・河野英子・福嶋路・大沼雅也・青木成樹
  • 通讯作者:
    竹内竜介・河野英子・福嶋路・大沼雅也・青木成樹
「市民による除細動(PAD)」の普及に向けた地域の取り組み:三島市・尾張旭市の事例
各地努力普及“公共除颤(PAD)”:以三岛市、尾张旭市为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川島真・森聡(編著)他;宣在源;岡本 隆司;河野英子・福嶋路・竹内竜介・大沼雅也・青木成樹
  • 通讯作者:
    河野英子・福嶋路・竹内竜介・大沼雅也・青木成樹
警備会社によるAEDの普及:セコム株式会社の事例
安保公司传播AED:SECOM有限公司案例研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    外交政策センター;川上 高司;星野 俊也;石澤 靖治;Chaisung Lim;臼井哲也・宋洋;川島真・益尾知佐子・渡辺恒雄・相澤伸広;福嶋路・河野英子・大沼雅也・竹内竜介・青木成樹・高石光一
  • 通讯作者:
    福嶋路・河野英子・大沼雅也・竹内竜介・青木成樹・高石光一
フィリップス・ジャパンによるAED事業
飞利浦日本AED业务
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東京財団政策研究所;久保文明;竹内竜介・河野英子・福嶋路・大沼雅也・青木成樹
  • 通讯作者:
    竹内竜介・河野英子・福嶋路・大沼雅也・青木成樹
竹内竜介・河野英子・福嶋路・大沼雅也
竹内龙介、河野英子、福岛道、大沼雅也
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久保 文明;中山 俊宏;山岸 敬和;梅川 健;日本におけるAEDに関する教育内容の変遷:文部科学省検定済教科書中学校「保健体育」の分析
  • 通讯作者:
    日本におけるAEDに関する教育内容の変遷:文部科学省検定済教科書中学校「保健体育」の分析
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

河野 英子其他文献

外部人材と競争優位-設計開発職場における技術系外部人材の役割
外部人力资源和竞争优势 - 外部技术人力资源在设计和开发工作场所中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Suzuki;Kazumi;高井 透;Kaoru Sugihara;音川 和久;高井 透;Kaoru Sugihara;Kaoru Sugihara;河野 英子
  • 通讯作者:
    河野 英子
無形資産の会計(伊藤邦雄編著)
无形资产的会计处理(伊藤邦雄主编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野 英子;他;Takashi Nishimura;大塚成男(分担)
  • 通讯作者:
    大塚成男(分担)
外部人材と競争優位-設計開発職場における技術外部人材の役割-
外部人力资源和竞争优势 - 外部技术人力资源在设计和开发工作场所中的作用 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古川 一郎;金春姫;高井 透;坂本和子;西村雄志;河野 英子
  • 通讯作者:
    河野 英子
「組織の対外的展開」「国際的な競争力の維持強化」『現代経営管理論の基礎』
《组织的外部扩张》《维持和强化国际竞争力》《现代企业管理理论基础》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野 英子;他
  • 通讯作者:
味の素(株)のグローバル・マーケティング(大石芳裕編『日本企業のグローバル・マーケティング』)
味之素株式会社的全球营销(大石义博主编《日本企业的全球营销》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野 英子;他;Takashi Nishimura;大塚成男(分担);林廣茂
  • 通讯作者:
    林廣茂

河野 英子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('河野 英子', 18)}}的其他基金

新しい医療の制度化過程:関係主体間の相互作用の解明と医療研究との接合
新的医疗机构化流程:阐明相关参与者之间的相互作用并将其与医学研究相结合
  • 批准号:
    24K00281
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

『衛星コンステレーション』を用いた新しい災害医療通信基盤の確立と活用指針の作成
利用“卫星星座”建立新型灾害医疗通信基础设施并制定使用指南
  • 批准号:
    24K12140
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
レドナノックス粒子による脳虚血再灌流障害抑制効果と再生医療応用への検証
Rednanox颗粒抑制脑缺血再灌注损伤作用的验证及其在再生医学中的应用
  • 批准号:
    24K12235
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
再生医療等製品(Muse細胞製剤)の原材料としての歯髄細胞の可能性
牙髓细胞作为再生医学产品原料的可能性(Muse细胞制剂)
  • 批准号:
    24K13074
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
実装研究を用いた国内でのACTの地域精神医療現場への実装の促進要因/阻害要因の検証
使用实施研究验证在日本社区精神卫生保健机构中促进/阻碍 ACT 实施的因素
  • 批准号:
    24K13325
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高次の医療需給を評価し医療連携政策を支援する大規模レセプトデータ分析技術の開発
开发大规模收据数据分析技术,评估高水平医疗供需,支持医疗合作政策
  • 批准号:
    24K13383
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦前期「間島」地方の医療事業に関する研究
战前“真岛”地区医疗服务研究
  • 批准号:
    24KJ1154
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
リアルワールドデータを駆使した薬物治療の安全性向上のための個別化医療の実現
利用真实世界数据实现个性化医疗以提高药物治疗安全性
  • 批准号:
    24KJ1941
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
β-カリオフィレンの前立腺癌骨転移に対する医療効果とその作用機序
β-石竹烯对前列腺癌骨转移的疗效及其作用机制
  • 批准号:
    24K12452
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
重症声帯瘢痕に対するハイブリッド再生医療の確立のための基礎的研究
建立治疗严重声带疤痕的混合再生医学的基础研究
  • 批准号:
    24K12704
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
代謝異常関連脂肪肝におけるANGPTL8および小胞体ストレスの役割と先制医療の可能性
ANGPTL8和内质网应激在代谢异常相关脂肪肝中的作用及抢先治疗的可能性
  • 批准号:
    24K11716
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了