海藻の生育を支える海藻-微生物相互作用の全体像の解明
阐明支持海藻生长的海藻-微生物相互作用的整体情况
基本信息
- 批准号:20H03118
- 负责人:
- 金额:$ 11.48万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
オキナワモズク (以下モズク) の養殖では、陸上水槽において“タネ”(幼体)を養殖網に付着させた後、「苗床」と呼ばれる天然海域の漁場に養殖網を設置し、藻体長が数cm程度に達するまで生育させる。その後、「本張り」と呼ばれる漁場に養殖網を移設し、藻体のさらなる成長を促す。沖縄県本部町備瀬の地先のモズク漁場では、直線距離にしてわずか数十mしか離れていないにも関わらず、養殖網に最終的に生育するモズクの総量(収量)が比較的大きくなることが知られている苗床Gと、収量が比較的小さくなることが知られている苗床Pがある (Sato Y, Nagoe H, Ito M et al. Phycological Res (2021) 69:159-165)。前者では、後者と比べてモズクの生育が促進される要因があると考えられる。この収量の違いにモズク微生物叢が関与する可能性を検討するため、両苗床に試験用養殖網を設置してモズクを養殖し、両苗床のモズク微生物叢の菌種組成を比較した。その結果、苗床間で特定微生物種の割合に有意差があった。続いて、本張りに移設後の養殖網の菌種組成を調べたところ、移設前に設置されていた苗床に応じた菌種組成の違いは見出されなかった。以上から、苗床GとPの環境の差異がモズク微生物叢の菌種組成に影響を与えるが、この影響は本張りへの移設後には消失することが考えられた。一方、本張り移設後のモズクをメタボローム解析したところ、移設前に設置されていた苗床に応じたメタボロームの差異が見出された。このことから、苗床の違いが本張りへの移設後にまでモズクに影響を及ぼすことが示唆された。時系列でモズクの細胞壁多糖を詳細に分析した結果、収穫期の後期になるにつれ、藻体の硬さが増し、それに伴って細胞壁多糖の成分も変化することが判明した。
The culture net is set up in the fishing ground of natural sea area, and the algae length reaches several cm. After the fish, the fish culture net is moved, and the growth of algae is promoted. The total amount of fish produced in the breeding net is relatively large. The total amount of fish produced in the breeding net is relatively small.(Sato Y, Nagoe H, Ito M et al. Phycological Res (2021) 69:159-165). The former is opposite to the latter, and the latter is opposite to the former. To compare the species composition of the microflora in the nursery bed and the setting of the culture net for the test. The results, seedbeds and specific microbial species are intentionally different. After the transfer, the strain composition of the culture net was adjusted. Before the transfer, the strain composition of the culture net was adjusted. The above differences in the environment of seedbed G and P affect the composition of microbial flora. The difference between the original and the original settings after the transfer is shown. This is the first time that a plant has been affected by a change in its location. The results of detailed analysis of cell wall polysaccharides in time series show that the hardness of algae increases in the late harvest period, and the composition of cell wall polysaccharides changes in time series.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
オキナワモズク細菌叢の産地別・時点別比較解析
冲绳海蕴细菌区系按产地和时间点的比较分析
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤通浩、宇江城蘭;新里尚也,田中厚子
- 通讯作者:新里尚也,田中厚子
褐藻類オキナワモズク (Cladosiphon okamuranus) 由来細胞壁の構造解析
褐藻冲绳海蕴 (Cladosiphon okamuranus) 细胞壁的结构分析
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三輪優香;田中厚子; 沼田雄一郎; 佐藤陽一;小西照子
- 通讯作者:小西照子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊藤 通浩其他文献
南西諸島産数種海藻におけるアミノ酸組成について
南西群岛几种海藻的氨基酸组成
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浅川 学;岡崎翔太;藤高 仁;前田 誠;村上 圭;真島彩香;畑 菜央子;吉武由喜子;伊通浩・渡邊幸太郎・モリテツシ・丸山徹・丹羽健太郎・緑川直子・張成年・竹山春子;Koji Yamazaki;伊藤 通浩;真島彩香,畑菜央子,岡崎翔太,高岡直也,岸本和雄,吉武由喜子,大塚攻,浅川学 - 通讯作者:
真島彩香,畑菜央子,岡崎翔太,高岡直也,岸本和雄,吉武由喜子,大塚攻,浅川学
フローサイトメトリーを用いたメタン生成菌共生嫌気性繊毛虫の検出と分取
使用流式细胞仪检测和分离产甲烷菌共生厌氧纤毛虫
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
塩浜 康雄;山崎 玲;森 祥太;伊藤 通浩;新里 尚也 - 通讯作者:
新里 尚也
ウスエダミドリイシの白化による抗酸化酵素活性の変動
鹿角珊瑚漂白导致抗氧化酶活性的变化
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮里 亜子;藤村 弘行;中野 義勝;須田 彰一郎;伊藤 通浩;竹山 春子 - 通讯作者:
竹山 春子
伊藤 通浩的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}