Developing a model of health communication for collaboration between patient/public and healthcare provider/professional

开发患者/公众和医疗保健提供者/专业人士之间合作的健康沟通模型

基本信息

  • 批准号:
    20H03919
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.23万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

治療における患者の主体的な参加、意思決定の共有(Shared Decision-Making:SDM)、医学教育や研究、政策における患者・市民の参画(Patient and Public Involvement:PPI)など、近年保健医療の様々な場面で患者・市民の参加、医療者との協働が求められている。こうした参加や協働の前提として、ヘルスリテラシーへの注目も急増してきた。本研究は、対人・地域・社会など様々なレベルを含むヘルスコミュニケーションの改善を通じて、“参加できる患者・市民”と“参加を促せる医療者・専門家”を育てることを目指している。2021年度は、目的①に関しては、前年度に実施した一般市民のヘルスリテラシーと参加・協働に関する調査調査の分析を進め、一部を論文化した。引き続き分析中の部分についても、今後結果をまとめて発表していくための準備が進んでいる。目的③-1に関しては、米国で開発され普及している“悪い知らせ”を伝える際のコミュニケーションのトレーニングプログラムであるVitalTalkについて、日本版のプログラムを開発し、オンラインで実施した。これを通じて、日本における適用可能性を検討し、論文化した。目的③-2に関しては、患者の語りを用いた医学部におけるコミュニケーション教育に関するこれまでのデータの分析、論文投稿の準備を進めるとともに、市民の参加を得た「やさしい日本語」を用いたコミュニケーション教育の学部教育への導入について検討した。また、患者・市民個人との協働を検討する中で課題として浮かんできた、医療者教育における企業との協働について、当初計画を少し修正する形で医療者側、企業側の意識を探索する調査を追加して計画し、医療者側を対象とした調査を実施した。
Patient and Public Involvement (PPI), Patient and Public Involvement (PPI), Patient and Public Involvement, Shared Decision-Making (SDM), Medical Education, Research, Policy, Recent Health Care and Medical Care Situations, Patient and Public Involvement, Medical Care and Cooperation This is the first time I've ever seen a woman. This study aims at improving the quality of health care for people, regions, and society, and at promoting health care for patients and citizens. In 2021, we conducted research and analysis on the general public's participation and cooperation in the previous year. In the analysis of the introduction, some of the results are prepared for the future. Objective 3 - 1: To develop and implement VitalTalk in the United States and Japan. This article discusses the possibility of application and culture of Japan. Objective 3 - 2: To discuss the application of Japanese language in the Department of Medicine, Department of Education, Department of Education, Department of Education, In addition, the research on the awareness exploration of medical practitioners and enterprises in the form of initial planning, revision and improvement shall be carried out on the medical practitioners side and enterprises side.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Shared Decision-Making
共同决策
  • DOI:
    10.4091/iken.30-77
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeda T;Nagayama H;Inoue N;Niimi A;石川ひろの
  • 通讯作者:
    石川ひろの
The Feasibility of Virtual VitalTalk Workshops in Japanese: Can Faculty Members in the US Effectively Teach Communication Skills Virtually to Learners in Japan?
日语中虚拟VitalTalk讲习班的可行性:美国的教职员工能否实际上向日本的学习者教授沟通技巧?
日本人従業員における心の健康と職業性ストレス、ヘルスリテラシーとの 関連(縦断研究)
日本员工心理健康、职业压力与健康素养的关系(纵向研究)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    後藤 英子;石川 ひろの;奥原 剛;岡田 宏子;木内 貴弘
  • 通讯作者:
    木内 貴弘
患者の語りを社会に活かす~NPO活動と医学教育の橋渡し~
利用社会中的患者故事:连接NPO活动和医学教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Asai Atsushi;Okita Taketoshi;Bito Seiji;香川由美
  • 通讯作者:
    香川由美
地方自治体ウェブサイトに公開されている HPV ワクチンに関する情報資材の適切性調査
对地方政府网站发布的HPV疫苗信息材料适当性调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤佳代;根本明日香;奥原剛;石川ひろの
  • 通讯作者:
    石川ひろの
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石川 ひろの其他文献

簡易水分測定器の開発に向けた基礎調査:BIA体組成計による下肢リンパ浮腫患者のステージ評価
开发简易水分测量装置的基础研究:使用BIA身体成分分析仪对下肢淋巴水肿患者进行阶段评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中山 和弘;大坂 和可子;戸ヶ里 泰典;石川 ひろの;米倉 佑貴;松本 真欣;関戸 亜衣;中村 裕美子,真嶋由貴恵,前川泰子,深山華織,星 和美;福田里砂
  • 通讯作者:
    福田里砂
医療面接における医師・患者間コミュニケーションスキル評価尺度 : 文献レビューと尺度構成項目の分析
医学访谈中医患沟通能力评价量表:文献综述及量表组成部分分析
  • DOI:
    10.11307/mededjapan.44.335
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    常住 亜衣子;石川 ひろの;貴弘 木内
  • 通讯作者:
    貴弘 木内
Content analysis of newspaper reports on passive smoking regulations in Japan
日本被动吸烟法规报纸报道内容分析
一般市民におけるヘルスリテラシーと健康行動との関連
公众健康素养与健康行为的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    後藤 英子;石川 ひろの
  • 通讯作者:
    石川 ひろの
医学教育への効果的なIT導入と活用
信息技术在医学教育中的有效引入和利用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中山 和弘;大坂 和可子;戸ヶ里 泰典;石川 ひろの;米倉 佑貴;松本 真欣;関戸 亜衣;内山朋香;真嶋由貴恵
  • 通讯作者:
    真嶋由貴恵

石川 ひろの的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('石川 ひろの', 18)}}的其他基金

患者本位の医療に向けた患者のヘルスリテラシーと診療への参加に関する研究
以患者为中心的医疗保健患者健康素养与参与度研究
  • 批准号:
    18700546
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

乳児の親の育児におけるヘルスリテラシー獲得の促進による育児支援モデル開発
通过促进婴幼儿父母的育儿健康素养的培养,开发育儿支援模式
  • 批准号:
    24K14191
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
知的障害児者のためのヘルスリテラシー育成プログラムの開発
为智障儿童制定健康素养发展计划
  • 批准号:
    24K06199
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
慢性的紛争下を生きる青少年のヘルスリテラシー向上:混合研究法による教育ツール開発
提高生活在长期冲突局势中的青年的健康素养:利用混合研究方法开发教育工具
  • 批准号:
    23K27902
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高齢者の低栄養を予防する支援法の確立-ヘルスリテラシーと自己効力感の視点から
预防老年人营养不良支持方法的建立——基于健康素养和自我效能的视角
  • 批准号:
    24K16580
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
行動変容を目指した小・中学生向けのヘルスリテラシー形成プログラムの開発と効果検証
以行为改变为目标的中小学生健康素养培养计划的制定及效果验证
  • 批准号:
    24K00404
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
若年男性のHPVに関するヘルスリテラシーを高めるワクチン接種啓発コンテンツの開発
制定疫苗接种宣传内容,以提高年轻男性有关 HPV 的健康素养
  • 批准号:
    24K14174
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
看護学生・看護職のeヘルスリテラシー向上を目指したオンライン教育プログラムの開発
开发在线教育计划,旨在提高护理学生和护理专业人员的电子健康素养
  • 批准号:
    24K13673
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中山間地域在住高齢者のeヘルスリテラシーとフレイルに関するエビデンス創出
生成有关丘陵和山区老年人的电子健康素养和虚弱状况的证据
  • 批准号:
    24K14004
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中小企業の技能実習生のヘルスリテラシー育成プログラムの開発
中小企业技能实习生健康素养研修计划的制定
  • 批准号:
    24K14069
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
身体とその変化の“可触化”:視覚障害児のヘルスリテラシー向上につなげる療育ツール
“让身体及其变化有形”:帮助视障儿童提高健康素养的治疗工具
  • 批准号:
    24K05868
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了