陸上植物出現に先立つ菌類-藻類共生系に着目した、菌根共生の起源の解明

阐明菌根共生的起源,重点关注陆地植物出现之前的真菌-藻类共生系统

基本信息

  • 批准号:
    20J00180
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-24 至 2023-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

淡水藻類から進化し、水辺に上陸した陸上植物の祖先は、上陸過程で菌根共生系の原型を築いたと考えられている。祖先的菌根菌と目されるアツギケカビ目(Endogonales)には沈水ないし湿性植物との共生が推定される系統があり、その共生機構は祖先的菌根共生系が湖沼・湿地の周辺で進化した背景を明らかにするうえで重要である。そこで、イネ(水稲)の根を対象にアツギケカビ目菌の共生の有無を確認した。その結果、水田にて採取した根とポット内の水田土壌で栽培したイネの根の両者からアツギケカビ目の配列が分子同定され、検鏡により菌根形成が確認された。以上から、アツギケカビ目は湛水条件下で菌根共生する可能性が示唆された。また、本研究では、藻類コロニー内の菌類をメタバーコーディングによって同定することを課題の一つとし、特にアツギケカビ目の有無の解明を目指した。菌類のメタバーコーディングではrDNAのITS領域が頻繁に用いられるが、アツギケカビ目のITS領域には個体内多型があり、配列決定のために最低でもクローニングを要する。そのためレファレンス配列の拡充が全く進んでおらず、アツギケカビ目を正確に検出できない可能性が高い。また、アツギケカビ目の環境配列が、未同定菌類として既に登録されている可能性もある。そこで、採集したアツギケカビ目9種約20標本について、TAクローニングによるITS配列決定を行った。その結果、現在までに約半数のサンプルのITS配列の全長を決定することができた。この中には2020年に新属記載され、生態が不明であるVinositunica属が含まれる。興味深いことに、GenBankに登録された中国産植物の根由来の環境配列が、本属に属することが示唆され、本属が菌根菌を含む可能性が示された。現在、既存の登録データ内に、藻類コロニーから検出されたアツギケカビ目が含まれていないか、調査を進めている。
The evolution of freshwater algae, the evolution of terrestrial plants, the evolution of mycorrhizal symbiosis and the evolution of mycorrhizal symbiosis The ancestral mycorrhizal fungi are important for the evolution of the ecosystem of submerged and wet plants. The presence or absence of symbiosis of the bacteria in the root of the plant is confirmed. The results showed that the roots of rice were cultivated in paddy soil, and the molecular identity of the roots was confirmed by the observation of mycorrhizal formation. The possibility of mycorrhizal symbiosis under the above conditions is demonstrated. In addition, this research aims to clarify the existence or absence of fungi in algae and provide an insight into the topic of fungi in algae. Fungi are frequently used in ITS domains, and their alignment determines the lowest level of polymorphism in individuals. High probability of correct detection of all possible items. The possibility of the entry of fungi is unknown. 9 kinds of information, about 20 kinds of information, and their arrangement. As a result, about half of the total length of ITS arrangement is now determined. The genus Vinositunica is new to China in 2020, and its ecology is unknown. GenBank entry indicates the environmental alignment of root origin of plants from China, and the possibility of mycorrhizal fungi from this genus. Now, existing registration data, algae, etc. are included in the survey.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アツギケカビ目菌類の分類および多様な植物系統群との相互関係に関する研究
牛蹄目真菌的分类及其与不同植物系统发育类群的相互关系研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakamine;H.;Yamamoto;S.;Takahashi;Y.;楠見友輔;竹村晶子;高塚大輝,八杉公基,向島直哉,陶山史朗,山本裕紹;山本航平
  • 通讯作者:
    山本航平
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山本 航平其他文献

Measuring superconductivity in a battery -superconductor to-insulator transitions induced by electrochemical reaction-
测量电池中的超导性-电化学反应引起的超导体到绝缘体的转变-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平田 靖透;山本 航平;山本 真吾;吉松 公平;大久保 勇男;北村 未歩;尾嶋 正治;大友 明;松田 巌;和達 大樹;松前義治,渡部大樹,寺田尚志,多々良涼一,獨古薫,渡邉正義;Akira Ohtomo
  • 通讯作者:
    Akira Ohtomo
偏光変調型軟X線光源による磁気光学効果の研究
偏振调制软X射线光源磁光效应研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久保田 雄也;平田 靖透;田口 宗孝;宮脇 淳,山本 達;保原 麗;山本 真吾;山本 航平;染谷隆史;田久保 耕;横山 優一;荒木 実穂子;藤澤正美;原田 慈久;角田 匡清;和達 大樹;辛 埴,松田 巌
  • 通讯作者:
    辛 埴,松田 巌
K中間子原子X線実験(最近の話題)
Kason原子X射线实验(近期专题)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 航平;田久保 耕;平田 靖透;横山 優一;山本 達,;大河内 拓雄;木下 豊彦;関 剛斎;高梨 弘毅;辛 埴;松田 巌;和達 大樹;橋本直
  • 通讯作者:
    橋本直
ホスフィニルイナミンと2-ヨードビフェニルの[4 + 2]環化による含窒素・リン多環式化合物の合成と光学的特性の調査
氧膦胺与2-碘联苯[4+2]环化合成含氮磷多环化合物及光学性质研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山神 光平;石井 賢司;山本 航平;岡本 淳;Di-Jing Huang;山岸 弘奈;井口 弘章;高石 慎也;山下 正廣;和達 大樹;奥田靖浩,藤本真世,桑山愛菜,清原和也,折田明浩
  • 通讯作者:
    奥田靖浩,藤本真世,桑山愛菜,清原和也,折田明浩
レーザー励起磁化反転観測のための時間分解X 線磁気円二色性装置開発
用于激光诱导磁化反转观测的时间分辨X射线磁圆二色性装置的研制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    和達 大樹;山本 航平;田久保 耕;平田 靖透;横山 優一;山本 達;大河内 拓雄;木下 豊彦;関 剛斎;高梨 弘毅;辛 埴;松田 巌
  • 通讯作者:
    松田 巌

山本 航平的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山本 航平', 18)}}的其他基金

昆虫からツチダンゴ菌へ宿主転換した冬虫夏草は,宿主を生きながらえさせているのか?
冬虫夏草将宿主从昆虫变成真菌后,还能保持宿主的存活吗?
  • 批准号:
    22K15180
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
共鳴X線磁気反射率測定による磁性体多層膜の内部構造の解明
通过共振 X 射线磁反射测量阐明磁性多层膜的内部结构
  • 批准号:
    21K14539
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
陸上植物の祖先種とアツギケカビ目における菌根共生機構と共進化過程の解明
阐明陆地植物祖先种与厚生目之间的菌根共生机制和协同进化过程
  • 批准号:
    14J09199
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

菌類培地で藻類を育てる;未開拓バイオリソース探索の新スクリーニング
在真菌培养基中生长藻类;探索未开发生物资源的新筛选
  • 批准号:
    22K19220
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
地衣化の起源に着目した菌類-藻類間相互作用機構の解明に関する研究
阐明真菌与藻类相互作用机制的研究,聚焦地衣化的起源
  • 批准号:
    19J11217
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地衣類ウメノキゴケの菌類および藻類の繁殖サイクルとサイクル間相互連鎖関係の解明
阐明地衣李苔中真菌和藻类的繁殖周期以及周期之间的相互联系
  • 批准号:
    22657005
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
プランクトン藻類と菌類にみられる寄主寄生者関係の生理生態学的研究
浮游藻类与真菌寄主-寄生关系的生理生态学研究
  • 批准号:
    02954016
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)
藻類に寄生する海生菌類の分類学的研究
寄生藻类的海洋真菌的分类学研究
  • 批准号:
    63740389
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
淡水産藻類および真菌類の代謝産物の研究
淡水藻类和真菌代谢物的研究
  • 批准号:
    57570754
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
陸水環境の水質浄化, 特に光合成微細藻類と細菌類との混合培養系における物質変換機構
陆地水环境中的水净化,特别是光合微藻和细菌混合培养系统中的物质转化机制
  • 批准号:
    X00090----455206
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
菌類および藻類における生殖器官および配偶子の分化
真菌和藻类生殖器官和配子的分化
  • 批准号:
    X00050----134054
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
菌類および藻類における生殖器官および配偶子の分化
真菌和藻类生殖器官和配子的分化
  • 批准号:
    X00050----034036
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
菌類と藻類における分化と形態形成の解析
真菌和藻类的分化和形态发生分析
  • 批准号:
    X00090----754149
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了