氷と海の境界で起こる微量金属元素の化学反応
冰与海洋界面处发生的微量金属元素的化学反应
基本信息
- 批准号:20J01213
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-24 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
極域、寒冷海域に分布する海氷は、海洋で微量に存在する金属元素の循環に影響を与えている。なかでも鉄(Fe)は、植物プランクトンが増殖する上で不可欠な元素であるが、海洋で不足しやすく、海水中での挙動も複雑である。生物利用のされやすさに注目した場合、海水中に比較的溶けやすい還元態Fe(II)が重要であるが、海水中のFe(II)を定量評価するためには、酸化される前に速やかにFe(II)を現場で測定する必要がある。海氷域では厳しい気候条件下での野外観測、現場計測が制約となり、これまでにFe(II)の測定例はほとんどない。そこで本研究では、実際の海氷域でFe(II)の現場分析を行い、これまでほとんど知られていなかった海氷下海水中のFe(II)の存在量を明らかにした。Feのマスキング剤を用いた補正法を適用することで、妨害物質の影響を取り除き、Fe(II)の確からしい分析値を得ることができた。一方で、分析の感度変化など、氷上でFe(II)を現場分析する際の課題も浮き彫りとなった。今後は、分析計を調温するシステムを構築し、感度変化を小さくするための改良が必要である。
Extremely domain, cold waters に distribution す る sea 氷 は exist trace に, Marine で す る metal elements の cycle に influence を and え て い る. Objects な か で も iron (Fe) は, plant プ ラ ン ク ト ン が raised colonization す る で not owe な elements on で あ る が insufficient, Marine で し や す く, seawater で の 挙 dynamic も complex 雑 で あ る. Creatures use の さ れ や す さ に attention し た occasions, seawater に comparison of soluble け や す い also yuan state Fe (II) important で が あ る が, seawater の Fe (II) quantitative evaluation を 価 す る た め に は, acidification さ れ る に speed before や か に Fe (II) を field で determination す る necessary が あ る. Sea 氷 domain で は 厳 し い 気 hou conditions で の field 観 surveying, field measuring が restrict と な り, こ れ ま で に Fe (II) determination of の は ほ と ん ど な い. そ こ で this study で は, be interstate の sea 氷 domain で Fe (II) の line field analysis を い, こ れ ま で ほ と ん ど know ら れ て い な か っ た 氷 sea sea water の Fe (II) の を the presence of Ming ら か に し た. Fe の マ ス キ ン グ tonic を い た corrected methods apply を す る こ と で and impeding material の influence を り except き, Fe (II) の is か ら し い analysis numerical を must る こ と が で き た. One side で, analyzing the variation of the sense な 氷, 氷 the でFe(II)を on-site analysis of the する international <s:1> topic 氷 is presented in a detailed and complex way となった となった. In the future, it is necessary to <s:1>, analyze the を temperature regulation するシステムを of the を, construct the <s:1>, and improve the を small さくするため of the sensitivity variation が である.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
海氷域におけるFe(II)測定法の検討と現場計測
海冰区Fe(II)测量方法及现场测量研究
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuki Komuro;Fumio Nakazawa;Motohiro Hirabayashi;Kumiko Goto-Azuma;Naoko Nagatsuka;Wataru Shigeyama;Sumito Matoba;Tomoyuki Homma;Jørgen Peder Steffensen;Dorthe Dahl-Jensen;中屋佑紀,冨田彩花,落合洸介,山村寛;漢那直也,小畑元,野村大樹
- 通讯作者:漢那直也,小畑元,野村大樹
海氷域における還元態鉄測定法の検討
海冰区还原铁测量方法研究
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuto Ushida;Hafiyanda Razan;Takuto Sakuma;Shohei Kato;漢那直也,小畑元
- 通讯作者:漢那直也,小畑元
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
漢那 直也其他文献
Effects of glacier and sea ice melting on the biogeochemical cycles of the surface water in the Arctic Ocean
冰川和海冰融化对北冰洋表层水生物地球化学循环的影响
- DOI:
10.14934/chikyukagaku.53.149 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 大樹;漢那 直也;大木 淳之 - 通讯作者:
大木 淳之
A large-eddy simulation of upwelling meltwater plume at marine-terminating glacier fronts
海洋终止冰川前缘上升流融水羽流的大涡模拟
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松村 義正;漢那 直也;杉山 慎 - 通讯作者:
杉山 慎
漢那 直也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('漢那 直也', 18)}}的其他基金
鉄不足の南極海で植物プランクトンが増殖する仕組み-海氷からの鉄供給は重要か?-
浮游植物如何在缺铁的南大洋增殖 - 海冰的铁供应重要吗?
- 批准号:
23K17028 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists