造礁サンゴの幼生におけるオプシンを介した光受容と光応答的な遊泳のメカニズムの解明
阐明造礁珊瑚幼虫视蛋白介导的光感受和光响应游泳的机制
基本信息
- 批准号:20J01841
- 负责人:
- 金额:$ 3.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-24 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、ウスエダミドリイシ(Acropora tenuis)がもつオプシン類について、その光受容タンパク質としての分子特性を明らかにし、幼生の光応答行動や光に応じた産卵といった様々な生理機能への関与を明らかにすることを目的としている。当該年度は、前年度までに同定・クローニングをした複数のオプシンについて、詳細な分子特性の解析を進めた。まずは、昨年度に引き続き花虫綱特異的な”ASO_II”とよばれるグループに属するオプシンについて、可視光受容に必要な対イオンに着目した実験を進めた。このグループは、他の動物オプシンに保存的な対イオンとして機能するグルタミン酸残基(Glu94, Glu113, Glu292のいずれか)をもっておらず、その可視光受容メカニズムは不明であった。対象オプシンの野生型と部位特異的変異体を培養細胞で発現させ、抽出・精製したタンパク質の分光学的解析を行なった。一連の実験により、可視光受容に寄与するアミノ酸残基の同定など、ASO_IIにおける可視光受容メカニズムの一端を明らかにした。その他にも、既知の動物オプシンで見られないサンゴオプシンに特徴的な分子特性(分光学的特性および光依存的な細胞内二次メッセンジャー応答)を複数発見した。これらの結果は、光によるサンゴの生理機能制御を解明する足がかりとなるだけでなく、細胞機能を光で操作する光遺伝学ツール開発の萌芽にもなりうる。一方、昨年度までは新型コロナウイルス感染症の拡大の影響でサンゴ産卵期の採集調査を中止せざるを得ず、サンゴ幼生を用いた行動実験については実施できていなかった。今年度は採用期間中ではじめて幼生を用いた行動実験を実施し、採集したプラヌラ幼生個体が刺激光の波長依存的に行動を変えることを発見するなど一定の結果を得ることに成功した。
This study aims to clarify the molecular properties of light receptors, the relationship between light response and oviposition, and the physiological functions of young children. When the year is the same as the previous year, the number of options and the analysis of detailed molecular characteristics are advanced. In the past, the "ASO_II" and the "ASO_II" of the insect class were introduced into the field of visual light reception. The amino acid residues (Glu94, Glu113, Glu292) in the protein are preserved in the animal's brain. For wild-type and site-specific allogeneic cultured cells, the development, extraction, purification and qualitative analysis were performed. A sequence of amino acid residues, ASO_II amino acid residues, and one end of the amino acid residue are identified. The molecular properties (spectroscopic properties and light-dependent intracellular secondary reactions) characteristic of other known animal species have been revealed. The results of this study are: light, biological control of cell function, light, biological control of cell function. In the past year, the impact of new types of infections has been greatly affected. The collection and investigation of spawning season has been suspended. The actions of young people have been carried out. This year's adoption period is the first time that the child has been successfully used for the purpose of performing, collecting, and stimulating the wavelength dependent action of the child.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Light response behavior of coral larvae and its implications for the light-dependent distribution in the common reef coral, Acropora tenuis.
珊瑚幼虫的光响应行为及其对普通珊瑚礁珊瑚(Acropora tenuis)光依赖性分布的影响。
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sakai;Y.;K. Kato;H. Koyama;A. Kuba;H. Takahashi;T. Fujimori;M. Hatta;A.P. Negri;A.H. Baird;N. Ueno
- 通讯作者:N. Ueno
造礁サンゴで発現する花虫綱特異的オプシンにおける吸収スペクトルの制御メカニズムの解析
造礁珊瑚表达的珊瑚虫特异性视蛋白吸收光谱的控制机制分析
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:酒井祐輔;小柳光正;寺北明久
- 通讯作者:寺北明久
Investigation of spectral properties and spectral tuning mechanisms of anthozoan-specific opsins from a reef-building coral
造礁珊瑚珊瑚虫特异性视蛋白的光谱特性和光谱调谐机制的研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Wojciech Ejsmond;Olivier Pierre Rochecouste;Taichi Rochecouste;Piotr Witkowski;酒井祐輔・小柳光正・寺北明久
- 通讯作者:酒井祐輔・小柳光正・寺北明久
造礁性のウスエダミドリイシがもつ多様なオプシン類の光受容特性の解析
造礁鹿角珊瑚各种视蛋白的感光特性分析
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:酒井祐輔;塚本寿夫;小柳光正;寺北明久
- 通讯作者:寺北明久
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
酒井 祐輔其他文献
量子化学計算と分子動力学シミュレーションによる光捕集複合体の理論解析
使用量子化学计算和分子动力学模拟对光捕获复合物进行理论分析
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 祐輔;山本 典史;東 雅大;飯田 凌生,佐藤 啓文,東 雅大;Masahiro Higashi;東 雅大 - 通讯作者:
東 雅大
テトラフェニルエチレンの凝集誘起発光過程に関する自由エネルギープロファイル解析
四苯乙烯聚集诱导发光过程的自由能剖面分析
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 祐輔;山本 典史 - 通讯作者:
山本 典史
凝縮系の化学反応ポテンシャル関数の開発と応用
凝聚态化学反应势函数的开发与应用
- DOI:
10.11436/mssj.24.32 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 祐輔;山本 典史;東 雅大 - 通讯作者:
東 雅大
紅色細菌の反応中心色素の励起状態の分子動力学シミュレーションによる解析
利用分子动力学模拟分析紫色细菌反应中心色素的激发态
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 祐輔;山本 典史;東 雅大;飯田 凌生,佐藤 啓文,東 雅大 - 通讯作者:
飯田 凌生,佐藤 啓文,東 雅大
酒井 祐輔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
サンゴ骨格を用いた蓄積型栄養塩評価の新展開
利用珊瑚骨骼评估积累养分的新进展
- 批准号:
24K03136 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
実環境中に存在するマイクロプラスチックによるサンゴ病気罹患への影響評価
评估真实环境中存在的微塑料对珊瑚疾病发病率的影响
- 批准号:
23K28250 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マイクロプラスチックのサンゴ礁における動態と造礁サンゴへの影響
珊瑚礁中微塑料的动态及其对造礁珊瑚的影响
- 批准号:
24K15376 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
砂塵嵐Khamsinによるサンゴ礁生態系への栄養塩供給
沙尘暴 Khamsin 为珊瑚礁生态系统提供营养
- 批准号:
24K20920 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
光合成産物の資源分配に着目したサンゴ共生藻の共生能力の解明
阐明珊瑚共生藻的共生能力,重点关注光合产物的资源分配
- 批准号:
24K18190 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
サンゴ礁及び周辺生態系由来の環境酵素によるフェーズシフト抑制効果の検証
验证来自珊瑚礁和周围生态系统的环境酶的相移抑制效果
- 批准号:
24H00784 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
造礁サンゴ-褐虫藻共生の生物学的メカニズムのin vitro共生系を駆使した解明
利用体外共生系统阐明造礁珊瑚-虫黄藻共生的生物学机制
- 批准号:
23K25048 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
南極深海サンゴによる産業革命以降の周極深層水変動の復元
利用南极深海珊瑚重建工业革命以来的环极深水波动
- 批准号:
23K25954 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
サンゴ共生藻が環境中に糖を放出する生態進化学的意義
珊瑚共生藻向环境释放糖的生态进化意义
- 批准号:
23K23960 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
サンゴ共生系をモデルとしたエコプロバイオティクスの創生
以珊瑚共生系统为模型创建生态益生菌
- 批准号:
24K08657 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)