諏訪社縁起の展開と古代テクスト群受容の研究

诹访书起源的发展及古代文献的接受研究

基本信息

  • 批准号:
    20J11361
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-24 至 2022-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

令和3年度に実施した研究の主な成果は以下の通りである。【1】諏訪信仰にまつわる縁起譚・伝承について、聖徳太子伝の影響という観点から分析した。その結果、『諏方大明神講式』における太子伝の受容に伴う縁起譚の変容が後の『諏訪信重解状』や諏訪上社社家の神長家・大祝家の氏祖伝承などに多大な影響を及ぼしていること、これまで歴史的事実の反映とも捉えられることもあった〈伝承〉が文学的・思想的な営為の産物であったことを、具体的な事例に基づいて明らかにすることができた(この成果の一部は『伝承文学研究』第70号にて公表した)。【2】諏訪信仰の代表的な縁起書である『諏方大明神画詞』の諸本調査を行い、そこで得られた知見に基づき諸本の成立年代や系統を再検討した。その結果、これまで最古写本とされてきた権祝本が実際は最古写本でなく江戸時代に入ってからの写本であること、また権祝本の系統と並び立つ一群として叡山文庫本を中心とした諸本があることを新たに明らかにすることができた。それを通じて『諏方大明神画詞』受容史および諏訪信仰史の再検討・再構築の必要性を提起した(この成果については『国語国文研究』第157号にて公表した)。【3】諏訪明神の縁起と関わる『先代旧事本紀』とそこに記される国譲り神話についての研究を進め、吉田兼倶の『日本書紀』注釈における『先代旧事本紀』の新たな位置付け、およびそれに端を発する神話の変容の様子を検討した。また、そこで変容した国譲り神話が林羅山『本朝神社考』を経て諏訪社にも受け入れられ、『諏訪上社社例記』や略縁起類といった諏訪社の公式的な縁起によって発信されつつさらに変容していくという、近世の諏訪明神縁起における国譲り神話の受容の実態を明らかにした(この成果については『国語国文研究』第158号、および『古事記年報』第64号に公表した)。
The main results of the research conducted in the 3rd year of Reiwa are as follows. 【1】The influence of Suwa Beliefs and 伝成について, and the impact of Prince Shotoku 伝という観点からanalysisした. The result of その, 『诹方大明神说之style』 における太子伝の Acceptance and companionship う縁起tan の変动が后の『毹visiting letter reinterpretation form』 や诹Interview with the head of the Kamishe family and the ancestor of the Daizhu family, the great influence of the ancestors of the family and the history of the history of the family Reflecting the literature and thoughts of the とも取えられることもあった〈伝成〉がな嶶 is the product of であったことを, specific things For example, に记づいて明らかにすることができた(このachievementsの一一は『伝成文研究》No. 70にて公报した). 【2】The representative of the Suwa faith is the な縁记书である『Sukkata Daimyojin Painting Words』の Zhuben Survey を行い, そこで得られたknowledge にbase づき ZhubenのEstablishment Year やSystem を検 Discussion した. The result of その, the oldest manuscript of これまでとされてきた権愿本が実记は the oldest manuscript of the Edo era に入ってからの书本であること,また権愿本のsystemと和び立つ集团 としてRuishan Bunkobenをcenterとした本があることを新たに明らかにすることができた.それを通じて『Sugata Daimyojin Painting Words』 Acceptance History およびSuwa Belief History のReexamination and Reconstruction Necessary Sex is brought up (このachievement). 【3】Suwa Myojin’s の縁rise and Seki わる『Ancestors’ History』とそこに记される国譲りMyth についての Research を入め、Yoshida Kaneshiの『 "Nihon Shoki" annotated "Ancestors and Old Things Honki" no new location pay no.また、そこで変尊した国譲りMyth が林罗山『本朝神社考』を経て诹 visit the society にもReceive け入れられ、『 Suwa Shangsha Society's Chronicles や縁簁组といったSuwaisha's formula な縁开によって発信されつつさらに変义していくという、modern times のSu visit Myojin縁riseにおける国譲りMyth の Acceptance の実state を明らかにした(このAchievements: "Research on the Korean Language and Literature" No. 158, "Kojiki Annual Report" No. 64 (Kojiki Annual Report).

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
『先代旧事本紀』の受容と神話の変奏―神社関連記事の利用をめぐって―
《仙台九字本记》的接受和神话的变体:关于神社相关物品的使用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    武田 京三郎;東条 樹;坂口 淳;横山 順司;間枝遼太郎
  • 通讯作者:
    間枝遼太郎
『先代旧事本紀』における石上神宮の位置―フツノミタマ・タケミカヅチ同体説をめぐって―
石神神社在《仙台久事本纪》中的地位:关于富都玉玉与武御雷同一论。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Watanabe Yumika;Kabuki Takuya;Kakehashi Takahiro;Kano-Nakata Mana;Mitsuya Shiro;Yamauchi Akira;間枝遼太郎
  • 通讯作者:
    間枝遼太郎
Bibliographical Introduction and Transcription of “Suwadaimyojin-ekotoba” in the Eizan-bunko Tenkaizo Collection (2)
《诹访大名神ekotoba》的书目介绍及抄录
  • DOI:
    10.14943/rjgshhs.21.r59
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Moe Kamizaki;Kazuhisa Kishi;Noriyuki Kaji;Satoshi Iino;Masatoshi Hori.;白水大吾;西本優樹;間枝遼太郎
  • 通讯作者:
    間枝遼太郎
『諏方大明神画詞』縁起絵部における諏訪明神
《须方大名神画》远义图部分的诹访明神
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 克;中澤 周平;東条 樹;武田 京三郎;渡邉友実加・三屋史朗・山内章;間枝遼太郎;間枝遼太郎
  • 通讯作者:
    間枝遼太郎
諏訪明神縁起における聖徳太子伝の受容と展開―『諏方大明神講式』を中心に―
诹访明神起源中圣德太子传的接受与发展 - 以“须方大名神幸式”为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東条 樹;武田 京三郎;間枝遼太郎
  • 通讯作者:
    間枝遼太郎
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

間枝 遼太郎其他文献

間枝 遼太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('間枝 遼太郎', 18)}}的其他基金

偽書を通じた神話言説の生成と展開の文献学的研究
通过伪文字研究神话话语的产生和发展的文献学
  • 批准号:
    22KJ1223
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了