次世代病害虫防除に向けた音響放射によるコナジラミ類の増殖防止法に関する研究
利用声辐射预防粉虱繁殖的下一代害虫防治方法研究
基本信息
- 批准号:20J14323
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-24 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2021年度は,コナジラミ類の交信音をラウドスピーカで音響放射する事による交尾抑制の研究成果が、論文として掲載された[1]。また、パラメトリックスピーカへの適用も検討するため、コナジラミ類の音響交信でみられる倍音成分に着目して音響放射実験を行ったところ,コナジラミ類の交尾を抑制し,かつ,パラメトリックスピーカにおいても復調可能な交信阻害周波数を発生できた。また,音響放射はスピーカ素子数に比例して消費電力が増加するため,消費電量の最適化の試みとして間欠駆動の導入も試みたところ,少なくとも2秒以下のインターバル時間で交尾抑制がみられた[2]。本結果より,コナジラミ類防除におけるパラメトリックスピーカの導入が期待でき,消費電力の観点から適した駆動間隔時間が把握できた。また,上記の結果は,ラウドスピーカによる音響放射においても有用であり,音響放射は実用性,防除性ともに,コナジラミ類への新たな物理的防除技術になると考えられた。報告[1] 西島也寸彦, 水谷孝一, 海老原格, 若槻尚斗, 久保田健嗣, 石井雅久, 宇賀博之: “コナジラミ類の交信音を用いる音響放射による交尾行動の抑制,” 農業施設, Vol.52, No.2, pp.57-63 (July, 2021).[2] 西島也寸彦,水谷孝一,海老原格,若槻尚斗,石井雅久,久保田健嗣,宇賀博之:”人工音の間欠放射によるコナジラミ類への攪乱効果”,2021年度農業施設学会大会講演要旨集,A01, pp.1-2 (September, 2021).
In 2021, the research results of the mating suppression of mating suppression of sound radiation and the paper published in 2021 were published [1].また、パラメトリックスピーカへのapplicableも検 するため、コナジThe ラミclass audio communication system is the overdubbing component of the sound component. Line of business The polyphony of the ックスピーカにおいても may cause the number of cycles to be blocked by cross-letter signals.また, the ratio of the number of elements emitted by the audio system, the power consumption, the increase, the optimization test of the power consumption, the test The introduction of the time is less than 2 seconds, and the mating suppression time is less than 2 seconds [2]. The results of this guide It's important to look forward to it, and it's important to control the time between power consumption and power consumption.また, the result of the above note, ラウドスピーカによる sound emission においても用であり, sound emission The practicality and control properties are the same, and the new physical control technology is the new physical control technology. Report [1] Nishijima Yasuhiko, Mizutani Koichi, Ebiharakaku, Wakatsuki Naoto, Kubota Kenji, Ishii Masahisa, Uga Hiroyuki: "コナジラミ class の Cross Signal Sound を Use いる Speaker to radiate による mating action の suppression," Agricultural Facilities, Vol.52, No.2, pp.57-63 (July, 2021).[2] Nishijima Yasuhiko, Mizutani Koichi, Ebori Haraka, Wakatsuki Naoto, Ishii Masahisa, Kubota Kenji, Uga Hiroyuki: "Artificial sound irradiation has a disruptive effect", 2021 Agricultural Facilities Society Conference Speech Keynote Collection, A01, pp.1-2 (September, 2021).
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
キュウリとシソ葉上のコナジラミ類の交尾抑制に要す る放射音場の推定
抑制黄瓜和紫苏叶上粉虱交配所需的辐射声场估算
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yayoi OTSUKA-YAMASAKI;Osamu INANAMI;Haruka SHINO;Reeko SATO;Masahiro YAMASAKI;西島也寸彦,水谷孝一,海老 原格,若槻尚斗,石井雅久,久保田健嗣,宇 賀博之
- 通讯作者:西島也寸彦,水谷孝一,海老 原格,若槻尚斗,石井雅久,久保田健嗣,宇 賀博之
人工音の間欠放射によるコナジラミ類への攪乱効果
间歇性发射人工声音对粉虱的干扰作用
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西島也寸彦;水谷孝一;海老原格;若槻尚斗;石井雅久;久保田建嗣;宇賀博之
- 通讯作者:宇賀博之
コナジラミ類の交信音を用いる音響放射による交尾行動の抑制
利用粉虱的通讯声音通过声辐射抑制交配行为
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西島也寸彦;水谷孝一;海老原格;若槻尚斗;久保田健嗣;石井雅久;宇賀博之
- 通讯作者:宇賀博之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西島 也寸彦其他文献
西島 也寸彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




