高等教育政策を事例にしたEBPMの批判的検討

以高等教育政策为例对 EBPM 的批判性审视

基本信息

  • 批准号:
    20J14673
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-24 至 2022-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年は,①エビデンスピラミッドの因果推論の手法が社会科学の計量分析の中でどのような位置付けであるか,②因果推論を社会科学の文脈でどのように用いることができるかを明らかにした。①については,,①記述・測定(得られたデータから情報を得る),②関連の探索(関連のあるものを探索する),③説明(なぜその現象が生じたかを説明する),④予測(得られたデータから予測する),⑤因果効果の推定(その処置によって結果がどれだけ変化したか明らかにする)が挙げられ,同じ回帰分析においても異なる目的で用いられることがあることを確認した。その上で,高等教育研究では,経済学・心理学・社会学の諸分野からの影響を受けているために,目的と手法が混乱して用いられている点について明らかにした。このような目的の違いが明らかになった中で,因果推論には仮定や統計的な手続きが明確になっているメリットがある点を確認し,関連の探索や説明では,仮定や統計的な手続きが明確になっていない部分があり,今後の課題であることを指摘した。因果推論は,仮定や統計的な手続きが明確になっているが,社会科学の文脈で応用する上で,社会科学固有の課題があり,その点をどのように考慮できるかを②で一部の事例として取り組んだ。②では,社会科学固有の問題として,構成概念の統制という問題に主に取り組んだ。例えば,社会経済的地位(SES)などは構成概念であり,明確には測定できない。そこで,このような明確に測定できない変数を含む因果推論を行った場合のバイアスの挙動を明らかにした。
This year, ① the method of causal inference in the econometric analysis of social sciences is in the middle of the position, ② causal inference in the context of social sciences is in the middle of the use. 1.(Get the information), ② Explore the relationship (3) Description (4) Prediction (4) Estimation of causal effect (4) Estimation of causal effect (5) Estimation of causal effect (4) Estimation of causal effect (5) Estimation of causal effect (4) Estimation of causal effect (4) Estimation of causal effect (5) Estimation of causal effect (4) Estimation of causal effect (5) Estimation of causal effect (4) Estimation of causal effect (5) Estimation of causal effect (4) Estimation of causal effect (5) Estimation of causal effect (4) Estimation Above all, higher education research is influenced by the divisions of economics, psychology, and sociology, and its purpose and methods are confused. The purpose of this paper is to clarify the problem of causal inference, to clarify the problem of causal inference. Causality inference is a method of determining statistics, which is clear in the context of social science, which is an inherent problem of social science. 2. The inherent problems of social science constitute the concept of control. For example, social status (SES) is not a concept, and it is clear that it is a measurement. For example, if you want to make a decision, you can make a decision.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
私立大学の定員割れはなぜ起こるのか
为什么私立大学的招生能力较低?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    下山雄人;内田さやか;松宮慎治・中尾走・樊怡舟・村澤昌崇
  • 通讯作者:
    松宮慎治・中尾走・樊怡舟・村澤昌崇
「学修成果」論再考―EBPMと因果推論を手がかりに
重新思考“学习成果”理论:以 EBPM 和因果推理为线索
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kaide S;Watanabe H;Iikuni S;Hasegawa M;Itoh K;Ono M;18.中尾走・樊怡舟・村澤昌崇・松宮慎治・西谷元
  • 通讯作者:
    18.中尾走・樊怡舟・村澤昌崇・松宮慎治・西谷元
交互最小二乗法を用いた大量欠損の成績表データからの因子抽出
使用交替最小二乘法从具有大量缺失项目的成绩单数据中提取因素
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    樊 怡舟;中尾 走;西谷 元;村澤 昌崇
  • 通讯作者:
    村澤 昌崇
交絡変数の測定誤差が合流点バイアスをもたらす影響について
关于混杂变量的测量误差对汇合偏差的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Saki Tsumura;Terumichi Ariga;Rui Cao;Takeshi Fukuda and Yuki Hirose;中尾走・樊怡舟・村澤昌崇
  • 通讯作者:
    中尾走・樊怡舟・村澤昌崇
大学での学習内容は新規学卒労働市場で評価されているのか?
新毕业生劳动力市场是否看重在大学学到的内容?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kosuke Shimizu;Qifan Wang;and Taizo Suzuki;中尾走・平尾智隆・梅崎修
  • 通讯作者:
    中尾走・平尾智隆・梅崎修
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中尾 走其他文献

傾向スコア分析の比較
倾向得分分析比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高等教育における組織・ガバナンス研究会(監修);野村朋絵・村澤昌崇(編);羽田貴史;村澤昌崇;村澤昌崇・立石慎治;松宮慎治,中尾走,村澤昌崇;村澤昌崇;中尾 走
  • 通讯作者:
    中尾 走
若手・中堅研究者共同研究シリーズ:専門職に関する調査研究①-Web調査の可能性を探る-
中青年研究人员联合研究系列:专业人士调查研究① - 探索网络研究的可能性 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立石 慎治;丸山 和昭;速水 幹也;松宮 慎治;中尾 走;村澤 昌崇;村澤昌崇・中尾走・樊怡舟
  • 通讯作者:
    村澤昌崇・中尾走・樊怡舟
政策決定過程の変容と高等教育 2010年代高等教育政策決定過程の特質
政策制定过程和高等教育的变化 2010年代高等教育政策制定过程的特点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高等教育における組織・ガバナンス研究会(監修);野村朋絵・村澤昌崇(編);羽田貴史;村澤昌崇;村澤昌崇・立石慎治;松宮慎治,中尾走,村澤昌崇;村澤昌崇;中尾 走;阿曽沼明裕;宮田弘一;羽田貴史
  • 通讯作者:
    羽田貴史
高等教育組織の行動選択とパフォーマンス ―『大学四季報』データの活用を中心に―
高等教育组织的行为选择与绩效——聚焦《大学季报》数据的运用——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高等教育における組織・ガバナンス研究会(監修);野村朋絵・村澤昌崇(編);羽田貴史;村澤昌崇;村澤昌崇・立石慎治;松宮慎治,中尾走,村澤昌崇;村澤昌崇;中尾 走;阿曽沼明裕;宮田弘一;羽田貴史;松宮慎治・中尾走・村澤昌崇
  • 通讯作者:
    松宮慎治・中尾走・村澤昌崇
フランスにける大学連携・統合:マクロン政権の政策
法国大学合作与一体化:马克龙政府政策
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高等教育における組織・ガバナンス研究会(監修);野村朋絵・村澤昌崇(編);羽田貴史;村澤昌崇;村澤昌崇・立石慎治;松宮慎治,中尾走,村澤昌崇;村澤昌崇;中尾 走;阿曽沼明裕;宮田弘一;羽田貴史;松宮慎治・中尾走・村澤昌崇;羽田貴史;羽田貴史;羽田貴史;大場淳;大場淳;大場淳
  • 通讯作者:
    大場淳

中尾 走的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中尾 走', 18)}}的其他基金

大学の進路選択に関する規定要因分析:コンジョイント実験を用いて
大学职业选择的决定因素分析:使用联合实验
  • 批准号:
    23K12800
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高等教育研究における代理指標を用いた統計的因果推論の限界と可能性
高等教育研究中使用代理指标进行统计因果推断的局限性和可能性
  • 批准号:
    22K20217
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

相似海外基金

因果推論手法を用いた細胞療法の最適化アルゴリズムの開発
使用因果推理方法开发细胞治疗的优化算法
  • 批准号:
    24K19198
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
政策的レリバンスと因果推論を重視した教職選択・教員供給に関する総合的実証研究
对教师职业选择和教师供给的综合实证研究,重点关注政策相关性和因果推理
  • 批准号:
    23K22234
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
国際司法制度の国際共同研究:因果推論とデータサイエンスによる学際的検討
国际司法系统的国际联合研究:利用因果推理和数据科学的跨学科考虑
  • 批准号:
    24K00229
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
意思決定のための因果推論の理論
决策的因果推理理论
  • 批准号:
    24K04819
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域観光政策評価技術のイノベーションー人流等ビッグデータによる政策効果の因果推論
区域旅游政策评估技术创新——利用人流等大数据进行政策效果因果推断
  • 批准号:
    24K03182
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
因果推論を取り込んだ医療用AIの開発
开发包含因果推理的医疗人工智能
  • 批准号:
    24K10918
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ベイズ因果推論と決定理論に基づくリアルワールドデータの利用
基于贝叶斯因果推理和决策理论的现实世界数据的利用
  • 批准号:
    24K20739
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
医薬品副作用症例の質評価に基づく医薬品副作用因果推論スキル習得のための教材開発
基于药副作用案例质量评价的药副作用因果推理技能教材开发
  • 批准号:
    24H02616
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
波及効果を考慮した統計的因果推論
考虑连锁反应的统计因果推断
  • 批准号:
    24K04817
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際比較可能な高齢者の長期追跡データベースの整備と因果推論
国际可比老年人长期随访数据库的编制及因果推断
  • 批准号:
    23K27854
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了