Munitions markets in the late Edo period and conventional technologies
江户时代后期的军需市场和传统技术
基本信息
- 批准号:20J14893
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-24 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究における(1)軍需物資市場と近世在来技術の発展、(2)外来軍事技術の受容と軍需物資調達、の2つの課題について、本年度の研究実績を述べる。本年度は、新型コロナの影響による昨年度の遅延を補うため、地方における史料調査活動に注力し、一部実績を公表した。課題(1)について、まず幕藩領主による調達と市場・技術の関係を検討した。幕府において火薬や銃砲の製造・保管を担った鉄砲玉薬方に関する役職研究を行い、近世を通じた在来技術の承継と組織変容を分析、幕末期の外来技術受容の前提を明らかとした。この成果は後掲論文として発表した。また昨年度の成果を拡張し、寛政~文政期の松代藩武具方による火薬・武具調達の分析を行い、民間市場との関係を考察した。続けて民間の技術蓄積と流通の関係を検討するため硝石産地・飛騨と関係地域において史料調査を行った。村方における集積的な生産様式と域外との交易、生糸等の特産物や銃砲原料金属との関係を、商人飯嶋屋喜兵衛の活動と飛騨郡代の政策において解明し、さらに文久~慶応期に領主権力が市場を領域の論理で再編、包摂を図る様相を明らかにした。今後、他地域との比較を視野にさらなる検討を行う。この成果の一部は口頭報告を行った。課題(2)については、幕末期の幕府鉄砲箪笥方による西洋式銃砲製造について検討した。また外来軍事技術の導入に積極的であった松代藩について明治初年までの軍制改革と戊辰戦争に伴う軍需物資調達を検討した。既に研究を行った文久年間までの達成が役立てられたことを明らかにし、開港場を通じて銃砲・弾薬が流入した江戸/東京との関係を分析した。このほか幕末期における在来技術拡散と外来技術との融合について検討するため、火薬技術書・砲術書の収集・分析を行った。以上により前年度の遅延を補い、今後の研究基盤ともなる成果を得た。成果は順次論文・学会報告等の形で公表を予定している。
This study に お け る と (1) supplies market in to modern technology の 発 exhibition, (2) a foreign military technology の is let と munitions, の 2 つ の subject に つ い て, this year's の research be performance を above べ る. は this year, new コ ロ ナ の influence に よ る yesterday annual の 遅 delay を fill う た め, local に お け る し に injection force, a historical investigation be performance を male table し た. Topic (1)に に に て て, まず the Lord of the shogunate domain による reached と market and technology <s:1> relationship を検 discussed た. Shogun に お い て fire 薬 や spear gun の manufacturing, keeping を bear っ jade objects た iron cannon 薬 party に masato す line as research を い る service, modern を tong じ た in to technical の 継 と organization - let を analysis, curtain の foreign technology by let の premise を late Ming ら か と し た. The following paper と て て published た た. ま た yesterday annual の results を company, zhang し, understanding politics ~ SAN wu pham van chinh period の loose generation with party に よ る 薬 · wu set fire line を い の analysis, private market と の を masato department inspects し た. 続 け て folk の technology accumulation と circulation の masato is を beg す 検 る た め saltpeter origin, takayama と masato of に お い て historical survey line を っ た. Village party に お け る set product な production others type と outside と の trading, si の special products such as や spear gun metal raw material と の masato を, businessman rice の activities like a weapon, Mr House と takayama county generation の policy に お い て interpret し, さ ら に long ~ celebration 応 period に lords が market を 権 force field で の theories to make, package, を 図 る others in phase を Ming ら か に し た. In the future, other regions will と と compare を perspectives にさらなる検 to explore を practices う. <s:1> <s:1> results <e:1> a った oral presentation を lines った. Topic (2)に に に て て て, in the late edo period of the shogunate, the iron guns of the 箪 shogunate and the manufacturing of the による Western-style gunguns in the Siba region, に て検 て検, on て検 た. ま の た foreign military technology import に positive で あ っ た pine generation Francisco に つ い て in early Meiji ま で の institution reform と wu-cheng 戦 strife に with う munitions tuning of を beg し 検 た. Both に を line っ た wen long years ま で の reached が servants made て ら れ た こ と を Ming ら か に し, open port field を じ て spear gun, 弾 薬 が inflows し た jiang opens/Tokyo と の masato analysis を し た. こ の ほ か tent late に お け る in scattered と to technology company, foreign technology と の fusion に つ い て beg す 検 る た め, fire 薬 technology books · artillery の 収 set line, analysis を っ た. The above によ 遅 from the previous year is an extension of を to make up for によ, and the research results of the <s:1> research foundation と and なる in the future are を to た. The achievements are in the following order: papers, society reports, etc. in the form of で. The public table を is determined to be <s:1> て る る る.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
韮山代官江川英龍の海防建議書とその変遷―建議書草稿からの再検討―
韭山县令江川英达的海防提案及其演变——提案草案的再审查
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kaichi Ozone;Yuki Minegishi;Takanori Kokubun;Haruna Takahashi;Moe Yoneno;Kei Takahata;Kohei Arakawa;Naohiko Kanemura;菊地智博
- 通讯作者:菊地智博
幕府の硝石調達機構と硝石稼人
幕府的硝石采购组织和硝石生产商
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Zhang Xi;Kim Gowoon;Yang Qian;Wei Jiake;Feng Bin;Ikuhara Yuichi;Ohta Hiromichi;菊地智博
- 通讯作者:菊地智博
江戸幕府鉄砲玉薬方の組織と同心 : 『玉薬奉行勤方』の紹介をかねて
江户幕府铁本行役方的组织与同心:介绍“铁本行役金方”
- DOI:10.15083/0002005575
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tomoki Tateishi;Satoshi Takahashi;Isamu Kikuchi;Keisuke Aratsu;Hirofumi Sato;Shuichi Hiraoka;菊地 智博
- 通讯作者:菊地 智博
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
菊地 智博其他文献
菊地 智博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('菊地 智博', 18)}}的其他基金
3次元医用画像タスクに汎用利用可能な事前学習モデルの確立と公開
建立并发布可普遍用于3D医学图像任务的预学习模型
- 批准号:
23K17234 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
幕末における洋式軍制改革の基礎的研究
江户末期西式军事改革的基础研究
- 批准号:
59510146 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
幕末における諸藩の軍制改革
江户末期各领域的军事改革
- 批准号:
X00090----751058 - 财政年份:1972
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)