Cascade Annulation of Ynones via Pyrylium Intermediate

通过 Pyrylium Intermediate 进行 Ynones 的级联环化

基本信息

  • 批准号:
    20J20496
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-24 至 2023-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度の研究成果として、カチオン性白金(II)触媒およびカチオン性金(I)触媒を用いたピリリウムカチオンを経由するジイン-カルボニル/インドール-イン-カルボニルとアルケンの分子間連続環化反応の開発、および同内容の学術論文の発表が挙げられる。2000年頃より、さまざまな金属触媒を用いたピリリウムカチオンを経由する環化反応が報告されてきた。しかし、金属触媒と化学選択性の関係性を解明する研究や、連続環化反応への応用研究は数例に限られており、さらなる研究・発展の余地が残されていた。本研究において私は、先行研究で使用されていたイン-カルボニル化合物の末端ベンゼン環のオルト位に新たなアルキン部位を付加することで新規基質のジイン-カルボニル化合物を合成し、その基質をカチオン性白金(II)錯体触媒とカチオン性金(I)錯体触媒のそれぞれと反応させることで、相異なる連続環化反応が進行することを見出した。つまり、カチオン性白金(II)錯体触媒を反応させると、二度のピリリウムカチオン形成を経由する[4+2]環化反応が二回進行し、ビス(ジヒドロナフタレン)誘導体を与えることが分かり、一方でカチオン性金(I)錯体触媒を反応させると、ピリリウムカチオンを経由する[4+2]環化反応後にキノジメタン中間体が生じ、続けてアルキン部位との異なる[4+2]環化反応が連続して進行し、ビジクロオクタン誘導体を与えることが分かった。また、カチオン性金(I)錯体触媒による連続環化反応については、アルキン部位をより求核性が高いインドール環に置換することで、生成物の収率を向上させることに成功した。以上より、本研究結果はピリリウムカチオンを経由する環化反応において、反応制御因子を解明するための知見およびカスケード反応開発の新たな設計指針となりうるものであると言える。
This year's research results include the development of molecular intermolecular cyclization reactions and the development of academic papers with the same content. In 2000, the use of metal catalysts was reported as a result of cyclization. The study of the relationship between the chemical selectivity of metal catalysts and the application of cyclization reactions has limited the scope of research and development. In this study, we conducted a pilot study on the synthesis of platinum (II) complex catalysts and gold (I) complex catalysts using new substrates for the synthesis of platinum (II) complex compounds. The difference between the two sides of the border is obvious. [4+2] Cyclization of platinum (II) complex catalyst is carried out in two cycles.(4 + 2) Cyclization of an inducer, a catalyst, a catalyst, an intermediate, a catalyst, a In addition, the catalyst of gold (I) complex was successfully synthesized by the reaction of gold (I) complex with the reaction of gold (I) complex. The results of this study are as follows: (1) The study of the effect of cyclic reaction on the development of new design guidelines;

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
金(I)触媒を用いたエンイナール類のピリリウム中間体を経由する
使用金(I)催化剂通过吡喃鎓中间体得到烯醛
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中真誠;尾山 輝;小島雄基;由井健太郎;杉田治男;榊原 良;中東亮太;西川俊夫;安立昌篤;周防 玲;糸井史朗;Souma Jun;Hinai Kosuke;○越川 拓海・永島 佑貴・田中 健
  • 通讯作者:
    ○越川 拓海・永島 佑貴・田中 健
金触媒を用いたエンジイナールのピリリウムカチオンを経由する分子内連続環化反応
金催化剂下吡喃鎓阳离子发生烯二醛分子内连续环化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    〇Seiya Ouchi;Yuki Nagashima;and Ken Tanaka;〇越川 拓海・永島 佑貴・田中 健
  • 通讯作者:
    〇越川 拓海・永島 佑貴・田中 健
DFT Studies of Gold(I)-Catalyzed Cascade Reactions through Intramolecular [3+2] and [4+2] Annulation Using Pyrylium Cations
使用吡喃鎓阳离子进行分子内 [3 2] 和 [4 2] 环化的金 (I) 催化级联反应的 DFT 研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takumi Koshikawa;Yuki Nagashima;Ken Tanaka
  • 通讯作者:
    Ken Tanaka
The Tanaka Research
田中研究
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

越川 拓海其他文献

可視光と塩基を用いた不安定なケイ素ラジカルの発生法の開発とケイ素化反応への応用
可见光和碱产生不稳定硅自由基的方法的开发及其在硅化反应中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荒井 椋;永島 佑貴;越川 拓海;田中 健
  • 通讯作者:
    田中 健
可視光と光触媒を利用する不安定な第二級ケイ素ラジカルの発生法の開発
开发利用可见光和光催化剂产生不稳定二次硅自由基的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荒井 椋;永島 佑貴;越川 拓海;田中 健
  • 通讯作者:
    田中 健
白金触媒を用いたN-(ナフチル)アルキニルアミドの脱芳香族化を伴う分子内スピロ環化反応
铂催化的 N-(萘基)炔酰胺脱芳构化分子内螺环化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ○大内 誠也;越川 拓海;永島 佑貴;田中 健
  • 通讯作者:
    田中 健

越川 拓海的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了