単純アルカンの不斉C-Hアミノ化を実現する外輪型キラル二核ルテニウム触媒の開発
简单烷烃不对称C-H胺化手性双核钌外环催化剂的研制
基本信息
- 批准号:20J22806
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-24 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度は、外輪型キラル二核ルテニウム触媒の4つのリガンドの配位形式の違いが、触媒の求電子性へ与える影響を確かめる為、mer-Ru2(S-BPTPI)4BArFを用いた低活性ジエンを基質とした不斉HDA反応を検討していた。本年度は、本方法の有効性を確立すべく、まず基質適用範囲のさらなる検討を行った。その結果、嵩高い脂肪族アルデヒドを基質としても良好な結果が得られることがわかった。このような基質の場合、mer触媒の異性体であるcis触媒や同じ配位子を持つRh触媒では反応が進行しなかったことから、mer触媒特有の性能が見出された。このことから、同じリガンドを有する外輪型二核金属触媒において、金属や配位形式の違いによって大きく反応性を変えられることが示唆された。これは、分子間不斉C-Hアミノ化を達成するための触媒設計において重要な知見となる。生成物であるキラルエノールシリルエーテルの変換反応も検討し、フッ素化、酸素化、エキソメチレン化において良好な結果が得られ、本方法の合成的有用性を示すことができた。また、共同研究者と共にmer触媒とcis触媒のNBO解析を行い、mer触媒で活性中心となるルテニウムがcis触媒のルテニウムよりも高い求電子性を有するという仮説を支持する結果が得られた。単純アルカンの分子間不斉C-Hアミノ化反応に適用するための新規キラル二核ルテニウム触媒の合成も検討した。前年度までで、新規架橋型キラルリガンドの合成を完了し、触媒合成を検討していたが、目的物は得られていなかった。今回、以前と同様の架橋型キラルリガンドを用いて、再度触媒合成を検討した。反応装置や塩基の添加、溶媒や濃度等を検討した結果、低収率ではあるが、目的の触媒を得ることができた。
The previous year's は, the outer wheel type キラル Two-core ルテニウムcatalyst の4つのリガンドのviolation いが, the catalytic のseeking electronic properties へ and える influence を Indeed かめIn this case, mer-Ru2(S-BPTPI)4BArF was prepared using a low-activity polyester matrix and a non-HDA reaction. This year, the validity of this method has been established, and the scope of application of the substrate is limited.その Results, Song High い Fatty アルデヒドを matrix としてもGood な RESULTS られることがわかった.このようなbaseのoccasion, mercatalystのheterosexualityであるciscatalystや同じ合seatをholdつThe reaction of Rh catalyst is carried out, and the unique properties of mer catalyst are shown.このことから、 Same as じリガンドを有するOuter wheel type two-core metal catalyst において、 MetalやThe coordination form of のviolation いによって大きくreflexivity を変えられることがshows instigation された. It is important to realize the intermolecular C-H chemical reaction and the catalyst design is important. The product is であるキラルエノールシリルエーテルの変 inversion reaction 応も検To し, フッsolarization, acidification, エThe results of the キソメチレン化において are good and the usefulness of the synthesis of this method is demonstrated.また, co-researcher と公にmer catalyst とcis catalyst のNBO analysis を行い, mer catalyst でactive center となるルテニウムがciscatalystのルテニウムよりも高い seeking electronic propertiesを有するという仮说をsupportするRESULTがgetられた. The synthesis of pure acrylonitrile intermolecular C-H amine chemical reaction system is applicable to the new regulation of the new standard キラルbinuclear catalytic converter. The previous year's までで, the new regulation bridging type キラルリガンドの综合をcompleted し, the catalytic synthesis を検していたが, and the target object's られていなかった. This time, the bridge-type キラルリガンドを used in the past was synthesized with いて using the same catalyst. The reaction device can determine the result by adding the base, solvent concentration, etc., the low yield, and the target catalyst can be obtained.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Chiral paddle-wheel diruthenium complexes for asymmetric catalysis
- DOI:10.1038/s41929-020-00513-w
- 发表时间:2020-10-05
- 期刊:
- 影响因子:37.8
- 作者:Miyazawa, Taku;Suzuki, Takuro;Matsunaga, Shigeki
- 通讯作者:Matsunaga, Shigeki
A paddle-wheel chiral Ru2(S-BPTPI)4X catalyst and its application in asymmetric Hetero-Diels-Alder reaction
桨轮式手性Ru2(S-BPTPI)4X催化剂及其在不对称Hetero-Diels-Alder反应中的应用
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuhei Kumagai;Futa Kamiyama;Taku Miyazawa;Takuro Suzuki;Koji Takizawa;Takashi Kikuchi;Shunsuke Kato;Akira Onoda;Takashi Hayashi;Yuji Kamei;Masahiro Anada;Masahiro Kojima;Tatsuhiko Yoshino;Shigeki Matsunaga
- 通讯作者:Shigeki Matsunaga
新規外輪型キラル二核ルテニウム(II,II)触媒の創製と合成応用
新型外环型手性双核钌(II,II)催化剂的制备及合成应用
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:熊谷悠平;宮澤拓;鈴木拓郎;滝沢昂嗣;菊池貴;加藤俊介;小野田晃;林高 史;亀井宥治;神山颯詩;穴田仁洋;小島正寛;吉野達彦;松永茂樹
- 通讯作者:松永茂樹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
熊谷 悠平其他文献
新規キラル外輪型二核ルテニウム(II,III)錯体の創製と合成応用
新型手性外环双核钌(II,III)配合物的制备及合成应用
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮澤 拓;滝沢 昂嗣;鈴木 拓郎;熊谷 悠平;亀井 雄大;穴田 仁洋;吉野 達彦;松永 茂樹 - 通讯作者:
松永 茂樹
熊谷 悠平的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
ナイトレン移動型の触媒的不斉反応へ適用可能なキラル外輪型ヘテロ二核錯体の開発
适用于氮宾转移型催化不对称反应的手性外环型异双核配合物的开发
- 批准号:
24KJ0321 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高配位ケイ素を基盤とする無保護カルボン酸の直截的かつ触媒的不斉反応の開発
基于高度配位硅的未保护羧酸的直接和催化不对称反应的发展
- 批准号:
20J20751 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
SPT阻害剤の効率的合成を志向した触媒的不斉反応の開発
开发旨在有效合成SPT抑制剂的催化不对称反应
- 批准号:
12J10716 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規ホスフィン-オレフィン配位子を用いた触媒的不斉反応の開発
使用新型膦-烯烃配体开发催化不对称反应
- 批准号:
11J00570 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電子受容性を有する不斉配位子を用いた触媒的不斉反応の開発
使用具有电子接受特性的不对称配体开发催化不对称反应
- 批准号:
10J00394 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素―金属シグマ結合をもつ遷移金属錯体を用いた触媒的不斉反応の開発
使用具有碳-金属西格玛键的过渡金属络合物开发催化不对称反应
- 批准号:
09J00469 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ルイス塩基触媒を用いる有機ケイ素化合物とカルボニル化合物との触媒的不斉反応の開発
使用路易斯碱催化剂开发有机硅化合物与羰基化合物之间的催化不对称反应
- 批准号:
09F09765 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
直接的触媒的不斉反応による4置換炭素の構築と錯体高次構造機能の制御
直接催化不对称反应构建四取代碳原子及复杂高阶结构函数的控制
- 批准号:
07J01415 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
直接的触媒的不斉反応による4置換炭素の構築と錯体高次構造機能の制御
直接催化不对称反应构建四取代碳原子及复杂高阶结构函数的控制
- 批准号:
05J01415 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電子不足な新規不斉リン配位子の開発とそれを用いた触媒的不斉反応
新型缺电子不对称磷配体的开发及其催化不对称反应
- 批准号:
18750090 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




