キェルケゴールの日記―邦訳、出版と研究の試み

克尔凯郭尔日记——日文翻译、出版与研究尝试

基本信息

  • 批准号:
    20K00037
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究の目的は、(1)キェルケゴールの日記を邦訳、出版することで日記へのアクセス性を高めること、(2)日記を活用したキェルケゴール研究を日本において本格的に起動し、キェルケゴールの思想の全体像を浮かび上がらせること、(3)その研究成果を広く発信することで、より精密なキェルケゴール理解を一般化させることである。(1)から(3)の目的の達成のために、11名の研究者が協働し、5つの分会を組織して研究を進めている。(1)に関しては、キェルケゴールの日記全体の35%程度を邦訳し、計5巻のシリーズとして以文社より刊行する予定である。第1分会が第1巻を担当し、第2分会が第2巻を担当、以下同様に第5分会が第5巻を担当する形である。主な作業内容としては、各分会で、①担当範囲の日記項目を評価して邦訳版に収録すべき項目を選出し、②選出した項目を邦訳する。2022年度は、第1分会では、①の作業を終えて②の作業を進め、最終的に下訳を完成させた。第2分会、第3分会では、①の作業とともに②の作業を進めた。第4分会は①の作業を開始した。第5分会はその他の分会の作業が完了した段階で始動する予定であり、現段階では未始動である。(2)と(3)に関しては、本研究に携わる11名の研究者は、①、②の作業を通じて得られた知見を活用し、それぞれの専門領域において、研究活動を進めた。その結果、キェルケゴールに関する新しい理解がいくつかもたらされ、研究論文、博士学位論文、単行本や学会発表の形で公表した。
The purpose of this study is to: (1) improve the usefulness of diary entries, publish journal entries,(2) research journal entries, and (3) disseminate research results.より精密なキェルケゴール理解を一般化させることである。(1) To achieve the goal of (3), 11 researchers cooperated, and 5 chapters organized the research. (1) About 35% of the diary is published in the journal. The first branch will be responsible for the first roll, the second branch will be responsible for the second roll, and the fifth branch will be responsible for the fifth roll. The main task is to evaluate the diary items and select the selected items. In 2022, the first session was completed. Chapter 2, Chapter 3, Chapter 4, Chapter 5, Chapter 6, Chapter 7, Chapter 8, Chapter 9, Chapter 9, Chapter 10, Chapter 11, Chapter 11, Chapter 12, Chapter 13, Chapter 11, Chapter 12, Chapter 13, Chapter 14, Chapter 15, Chapter 16, Chapter 17, Chapter 17, Chapter 18, Chapter 19, Chapter 10, Chapter 11, Chapter 12, Chapter 11, Chapter 11, Chapter 12, Chapter 11, Chapter 11, Chapter 12, Chapter 13, Chapter 14, Chapter 15, Chapter 16, Chapter 17, Chapter 16, Chapter 17, Chapter 18, Chapter 19, Chapter 17, Chapter 19, Chapter 19, Chapter 19 Chapter 4: The Beginning of Work Chapter 5: The work of other chapters has been completed. The stage has been started. The stage has not started. (2) and (3), 11 researchers were involved in this study, and their knowledge and research activities were advanced. The results of the study, the research papers, the doctoral theses, the presentations of the Institute, and the new understanding are presented in the form of public statements.

项目成果

期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Individuality and Equality of Others in Kierkegaard's Works of Love
克尔凯郭尔的个性与他人平等
  • DOI:
    10.20716/rsjars.96.1_25
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    KASAKI;Masashi;渡名喜庸哲;中川朋美・吉田真優・中尾央;小林 弥那美
  • 通讯作者:
    小林 弥那美
キルケゴールにおける「修正」概念の構成――既成のものへの抵抗という歴史的思考モデルとしての読解
克尔凯郭尔“修正”概念的结构:作为抵制既定制度的历史思维模式的解释
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;吉田敬介
  • 通讯作者:
    吉田敬介
キルケゴールにおける想像力論の展開
克尔凯郭尔想象力理论的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakagawa Tomomi;Tamura Kohei;Yamaguchi Yuji;Matsumoto Naoko;Matsugi Takehiko;Nakao Hisashi;Yasuhiko Sugimura;吉田 敬介;須藤孝也
  • 通讯作者:
    須藤孝也
近代的「自我」の展開から見るキルケゴールの「自己」概念
从现代“自我”的发展看克尔凯郭尔的“自我”概念
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉村 靖彦;渡名喜 庸哲;長坂 真澄;平岡紘;佐藤 真人;吉田敬介
  • 通讯作者:
    吉田敬介
Kierkegaard lesen, gegen und mit Adorno ? Von der objektlosen Innerlichkeit zur Selbstbesinnung durch das Andere ?
克尔凯郭尔的教训,gegen und mit阿多诺?
  • DOI:
    10.1163/24689300-bja10012
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    一般社団法人 日本リハビリテーション医学教育推進機構;公益社団法人 日本リハビリテーション医学会;平岡紘;佐藤 有理;上原賢司;吉田敬介;平岡紘;Yoshida Keisuke
  • 通讯作者:
    Yoshida Keisuke
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鈴木 祐丞其他文献

Manga Introduction to Philosophy and the Concept of Animated Persona
漫画哲学入门和动画角色的概念
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Chizuko Yoshimizu;鈴木祐丞;米虫正巳;Masahiro Morioka;Yoshichika MORI;鈴木 祐丞;渡名喜庸哲;宮﨑裕助;米虫正巳;Masahiro Morioka
  • 通讯作者:
    Masahiro Morioka
チベット語資料から見るカシミールからチベットへの仏教伝承
从藏文文献看佛教从克什米尔向西藏的传播
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Chizuko Yoshimizu;鈴木祐丞;米虫正巳;Masahiro Morioka;Yoshichika MORI;鈴木 祐丞;渡名喜庸哲;宮﨑裕助;米虫正巳;Masahiro Morioka;吉水千鶴子;Sakuma,Hidenori;川瀬雅也・米虫正巳・村松正隆・伊原木大祐(編);吉水千鶴子
  • 通讯作者:
    吉水千鶴子
中観派における他生否定の歴史的展開-カマラシーラによる転換点-
中观学派否定其他生命的历史发展 - Kamarashila 的转折点 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Chizuko Yoshimizu;鈴木祐丞;米虫正巳;Masahiro Morioka;Yoshichika MORI;鈴木 祐丞;渡名喜庸哲;宮﨑裕助;米虫正巳;Masahiro Morioka;吉水千鶴子
  • 通讯作者:
    吉水千鶴子
『レヴィナスの企て 『全体性と無限』と「人間」の多層性』
“列维纳斯的计划:“整体性与无限性”以及“人类”的多层次本质”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Chizuko Yoshimizu;鈴木祐丞;米虫正巳;Masahiro Morioka;Yoshichika MORI;鈴木 祐丞;渡名喜庸哲
  • 通讯作者:
    渡名喜庸哲
Two Trends in Yogacara-Vijnanavada Texts:An Approach from the Perspective of the Practitioner
瑜伽行派-唯识经典的两个趋势:修行者视角的一种方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Chizuko Yoshimizu;鈴木祐丞;米虫正巳;Masahiro Morioka;Yoshichika MORI;鈴木 祐丞;渡名喜庸哲;宮﨑裕助;米虫正巳;Masahiro Morioka;吉水千鶴子;Sakuma,Hidenori
  • 通讯作者:
    Sakuma,Hidenori

鈴木 祐丞的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

実存哲学の意味を西洋哲学史の系譜の中に位置づけ、その存在論を追跡すること。
在西方哲学史的谱系中定位存在主义哲学的意义并追溯其本体论。
  • 批准号:
    X00220----390107
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
フランスにおける実存哲学的法哲学
法国的存在哲学和法哲学
  • 批准号:
    X43095-----82511
  • 财政年份:
    1968
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了