中世後期から近世前期における吉田家の学問体系と神話注釈に関する神道思想史研究
中世纪后期至近代早期吉田家的学术体系和神话评论的神道思想史研究
基本信息
- 批准号:20K00091
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、中世後期から近世前期にかけて展開した吉田神道の〈家学〉と神話注釈の展開相について、文献資料学的見地から思想史的に体系化して検証することを目的とする研究である。研究実施計画に即した本年度の研究実績の概要は以下の通りである。(1)吉田家による神話注釈の諸本系統の整理と体系化に関しては、昨年度と同様に社会状況の影響にともない、当初の予定通りに本格調査として遂行することはかなわなかった。しかしながら、国立国会図書館・国立公文書館内閣文庫など利用可能な公的機関における予備調査・補助調査による資料収集を実施することで調査研究の持続化をはかった。(2)神話注釈からみた学問体系の再構築に関しては、ひきつづき吉田家を中心とする神話注釈文献の解読作業に従事するとともに、津軽地域の神道関係資料調査の成果をもとに論文化に向けた研究を進捗させている。また、新たな調査対象として善通寺本『麗気記』注釈資料について解読調査作業に従事した。なお、当該資料の書誌的資料調査は、上記の本格調査とともに次年度に実施する予定である。(3)神話注釈の文脈からみた神道思想史の断続性・位相差の再検証に関しては、これまでの調査研究によって得られた学術的視座、すなわち中世と近世をきりむすぶ時代的断続性と中央と地方の地域的位相差という両側面から再検証し、文献資料学に立脚した神道思想史の立体的な展開相を構築することによって、本研究の集大成とするための準備を整えているところである。
The purpose of this study is to systematize the history of local thought of Yoshida Shinto in the late Middle Ages and the early Middle Epoch. To study the plan, that is, the summary of this year's research, the following "general plan". (1) the Yoshida Yoshida mythology notes on the systematic arrangement of the system, the systematization of the system, the impact of the same social situation in yesterday's year, and the current situation in the same year. The database in the national document database is used by the National Congress and the National Congress to make use of the information that may be available to the equipment to assist in the implementation of the data set of health data. (2) the system of mythology does not need to be studied again, and the center of the Yoshida Center for the study of the mythology, the literature, the operation, the literature, the culture, the data, the results, the culture, the culture. The news and new information are like those of Shantong Temple, which is the source of information, and information. The data logging of the current data log, and the previous version of the data log will be scheduled for the next year. (3) the text of Shinto, the difference in the history of Shinto thought, the study of Shinto, the seat of science, the age of modern times, the phase difference of the central and local areas, Literature and data science is based on the three-dimensional development of the history of Shinto thought. This study is based on the development of the history of Shinto thought.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
深浦円覚寺所蔵《神道関係資料》箚記―津軽における"もうひとつの宗教文化圏"の位相
深浦圆觉寺所藏的神道相关资料集《五鬼》——津轻“另一个宗教文化领域”的阶段
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:R.R.マレット;J.G.フレイザー;W.ロバートソン・スミス;R.H.コドリントン;江川純一・山﨑亮監修;赤江達也;狭間芳樹;舘隆志;村山由美;加藤久子;藁科智恵;手代木有児;榑沼 範久;狭間芳樹;土井健司;原克昭
- 通讯作者:原克昭
東奥義塾高校図書館所蔵日本思想史関係典籍群について
关于东义塾高中图书馆藏有的与日本思想史相关的书籍
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:香川知晶;土井健司;他;川又俊則;舘隆志;原克昭;榑沼範久;野呂靖・内手弘太・大澤絢子・亀山隆彦;加藤久子;狭間芳樹;土井健司;-;大澤絢子;舘隆志;狭間芳樹;原克昭;中條 暁仁・梶 龍輔;加藤久子;横浜国立大学都市科学部;柳幹康;相澤秀生・中條暁仁・川又俊則・磯部美紀・梶龍輔;狭間芳樹;原克昭
- 通讯作者:原克昭
津軽地域における文献資料調査活動の展開
津轻地区文献研究活动的开展
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:香川知晶;土井健司;他;川又俊則;舘隆志;原克昭;榑沼範久;野呂靖・内手弘太・大澤絢子・亀山隆彦;加藤久子;狭間芳樹;土井健司;-;大澤絢子;舘隆志;狭間芳樹;原克昭
- 通讯作者:原克昭
中世神道入門
中世纪神道教简介
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高山明;児玉聡;伊藤聡・門屋温 監修 新井大祐・鈴木英之・大東敬明・平沢卓也 編
- 通讯作者:伊藤聡・門屋温 監修 新井大祐・鈴木英之・大東敬明・平沢卓也 編
中近世と近代をつなぐ宗教資料と知の位相―《神道関係資料》を中心に
连接中世纪和近代早期的宗教资料和知识的各个阶段 - 以“神道相关资料”为中心
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉原直樹;榑沼範久;都市空間研究会;川又俊則;大澤絢子;柳幹康;平子泰弘;原克昭
- 通讯作者:原克昭
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原 克昭其他文献
小峯和明編『東アジアに共有される文学世界-東アジアの文学圏』(「東アジアの文学圏」)
小峰和明主编:《东亚共享的文学世界——东亚文学圈》(《东亚文学圈》)
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小峯和明;中村春作;小川豊生;岩本篤志;井上 亘;楊 暁捷;井上泰至;司 志武;原 克昭;Matthias Hayek;張 哲俊;趙 ウネ;馬 駿;千本英史;山下克明;神田千里;大西和彦;高 陽;伊藤 聡;佐野愛子 - 通讯作者:
佐野愛子
戦時日本的中国農村調査与有関共同性的討論
日本战时对中国农村的调查与合作性辩论
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小峯和明;中村春作;小川豊生;岩本篤志;井上 亘;楊 暁捷;井上泰至;司 志武;原 克昭;Matthias Hayek;張 哲俊;趙 ウネ;馬 駿;千本英史;山下克明;神田千里;大西和彦;高 陽;伊藤 聡;佐野愛子;佐藤仁史 - 通讯作者:
佐藤仁史
K文学の日本における受容について
关于K文学在日本的接受情况
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小峯和明;中村春作;小川豊生;岩本篤志;井上 亘;楊 暁捷;井上泰至;司 志武;原 克昭;Matthias Hayek;張 哲俊;趙 ウネ;馬 駿;千本英史;山下克明;神田千里;大西和彦;高 陽;伊藤 聡;佐野愛子;佐藤仁史;山本潤;Yuriko Yamanaka;坂上康俊 編;渡辺直紀 - 通讯作者:
渡辺直紀
Shakespeare in the Cold War
冷战时期的莎士比亚
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小峯 和明;原 克昭;Ryuta Minami;崎山直樹;郡千寿子・仁平政人(共編著);原田範行;阿部泰郎;Yukari Yoshihara - 通讯作者:
Yukari Yoshihara
原 克昭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原 克昭', 18)}}的其他基金
記紀注釈文献を中心とする中世神道説の研究
以注释文献为主的中世纪神道理论研究
- 批准号:
03J02476 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
近世神道の「復古・復興」と「由緒記」ー京都稲荷社を中心としてー
近代神道教的“复兴”与“历史” - 以京都稻荷神社为中心 -
- 批准号:
24K00011 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Study of relations between modern Shinto and society: mainly about " Chikai no Mihashira "
现代神道与社会的关系研究——以《知界之三柱》为中心
- 批准号:
17K02256 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The historical study of early modern Shinto and the compilation of the database of the contents of Ohiromazakki.
近代早期神道教的历史研究和《大广崎记》内容数据库的编制。
- 批准号:
19520585 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Fundamental Study of Changes in Modern Shinto
现代神道变迁的基础研究
- 批准号:
02451004 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




