古代末期におけるHumanitas概念の「革新」についての思想史的研究

近古人性观念“创新”的思想史考

基本信息

  • 批准号:
    20K00099
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、古代末期におけるhumanitas概念を、古典とキリスト教の両方の原典に基づいて思想史的に解明することを目的とする。古典のキケロ(前1世紀)から 始め、ラテン教父たち、とりわけアウグスティヌス(354-430)における人間の弱さや罪を見つめるhumanitas概念の革新についての精査を通じて、古代末期の源 流思想から人類共通のhumanitas概念を洗い出すものである。本年度も、最新の研究状況をフォローアップし、様々な資料を目配りして検討すべき資料の補充を図った。特にラテン教父ヒラリウスの研究に考察範囲を広げてここを研究進展の新たな突破口とすべくに、その資料も集めた。ただし、コロナ禍により、海外に出張して資料を直接手に取って検討したり対面での討議は滞った。『神の国』第11巻から14巻テクストを精査し、原初の人間を(女と男の)「人間たち」という複数形で一貫して見据えるアウグスティヌス の「革新的」な人間観 を確認し、その成果を「楽園の人間学」というタイトルでの前年度の口頭発表を基に、「心」の人間学の研究構想を深めた。アウグスティヌスに至るラテン教父の思想系譜を再検討し、特にポワティエのヒラリウスとの関係を精査した。これは新版「キリスト教大辞典」のヒラリウスの項目として公刊される予定である。これを踏まえて、「欲求と意志と心の癒し」という観点からギリシア哲学からアウグスティヌスへの展開を考察するシンポジウムや国際学会発表を準備した。また、ハンセン病者の生き様から浮かび上がる「哲学」にも光を当てた。
This study aims to clarify the concept of humanitas at the end of ancient times and the origin of classical teaching. The classical era (1st century BC) began with the development of the concept of humanitas, and the evolution of the concept of humanitas at the end of ancient times. This year, the latest research status, research data, research data and supplement A new breakthrough in the field of research and development For example, if you want to discuss the issue directly, please contact us. The 11th volume of "God's Kingdom" has been carefully investigated, and the original human beings (women and men)"human beings" have been confirmed. The results of the study have been confirmed, and the previous year's oral expression has been deeply researched. The relationship between the two is carefully investigated. The new edition of the "Dictionary of Education" is scheduled for publication. The first chapter of the book is about the development of the philosophy of "desire and healing." "Philosophy" is the light of life.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ハンセン病者が生きた美しき島 大島
大岛,一个美丽的岛屿,汉森病患者居住的地方
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    脇林 清;ハンセン病倫理研究会;国立療養所 大島青松園;国立療養所 大島青松園 入所者自治会
  • 通讯作者:
    国立療養所 大島青松園 入所者自治会
「楽園の人間学」人間たち(女と男)の「始まり」から人類の生き方(「国」)の「始まり」を 見つめる『神の国』第11巻から14巻のアウグスティヌスの視点
《天堂人类学》奥古斯丁在《天国》第11至14卷中的观点,从人类(女人和男人)的“起源”到人类生活方式的“起源”生命(“国家”)。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Omichi;Haruka;赤江達也;出村和彦
  • 通讯作者:
    出村和彦
アウグスティヌス著作集19/Ⅱ
奥古斯丁文集19/II
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    アウグスティヌス;荒井洋一;出村和彦;金子晴勇;田子多津子
  • 通讯作者:
    田子多津子
「心」の人間学の構築ーギリシア哲学とアウグスティヌス研究の視座から
“心智”人类学的构建:以希腊哲学和奥古斯丁研究为视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊吹敦;土屋太祐;柳幹康;石井修道;原田正俊;舘隆志;ダヴァン・ディディエ;古瀬珠水;和田有希子;米田真理子;山村信榮;堀本一繁;末木文美士;亀山隆彦;ラポー・ガエタン;高柳さつき;阿部泰郎;三好俊徳;髙橋秀栄;早瀬 篤;オリオン・クラウタウ;出村和彦
  • 通讯作者:
    出村和彦
Augustinian Philosophical Anthropology of Heart and the Innovation of Health Systems
奥古斯丁心脏哲学人类学与卫生系统创新
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    DEMURA Kazuhiko
  • 通讯作者:
    DEMURA Kazuhiko
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

出村 和彦其他文献

正戦論の使い方、使われ方:バラク・オバマのノーベル平和賞受賞演説を例に
如何运用和运用正义战争理论:以奥巴马诺贝尔和平奖获奖感言为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野哲也;他;二階堂善弘;河野哲也;松村淳子;Hiroaki Ishiguro;村山美穂;鈴木岩弓;野家啓一;竹田健二;出村 和彦;眞嶋俊造
  • 通讯作者:
    眞嶋俊造
ヘーゲルとショーペンハウアーにおけるインド思想と無の評価(シンポジウム「ヘーゲルとショーペンハウアー:オリエントとニヒリズムの評価をめぐって」の一部)
黑格尔与叔本华对印度思想与虚无的评价(《黑格尔与叔本华:论东方与虚无主义的评价》座谈会一部分)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Murakami;Yuko;岡田美智男;出村 和彦;八巻和彦;ジェンダー法学会 編 (後藤弘子);板橋勇仁
  • 通讯作者:
    板橋勇仁
アウグスティヌスの「心」の哲学: 序説
奥古斯丁的心灵哲学:简介
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野哲也;他;二階堂善弘;河野哲也;松村淳子;Hiroaki Ishiguro;村山美穂;鈴木岩弓;野家啓一;竹田健二;出村 和彦
  • 通讯作者:
    出村 和彦
長崎唐寺の媽祖堂と祭神について
关于长崎东寺的妈祖殿和供奉的神明
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野哲也;他;二階堂善弘;河野哲也;松村淳子;Hiroaki Ishiguro;村山美穂;鈴木岩弓;野家啓一;竹田健二;出村 和彦;眞嶋俊造;松本耿郎;村上靖彦;石原孝二・河野哲也編著;二階堂善弘
  • 通讯作者:
    二階堂善弘
清華大学存戦国竹簡『耆夜』について
关于清华大学战国竹简《雅》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野哲也;他;二階堂善弘;河野哲也;松村淳子;Hiroaki Ishiguro;村山美穂;鈴木岩弓;野家啓一;竹田健二;出村 和彦;眞嶋俊造;松本耿郎;村上靖彦;石原孝二・河野哲也編著;二階堂善弘;河野哲也;関根 清三;竹田健二
  • 通讯作者:
    竹田健二

出村 和彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('出村 和彦', 18)}}的其他基金

キリスト教古代でのギリシア的徳の変遷をモデルとしたモラルの観念の成立に関する研究
仿古基督教希腊美德演变的道德观念确立研究
  • 批准号:
    05710021
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

共創知による分断社会の超克から共生へー人文学/社会科学2.0へのアップデート
从克服分裂的社会到通过共同创造知识实现共存——人文/社会科学2.0更新
  • 批准号:
    23K25570
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
解釈学による人文学の普遍妥当性の検討:ガダマーの哲学的解釈学の二要素の調停から
通过解释学检验人文学科的普遍有效性——从伽达默尔哲学解释学两个要素的中介看
  • 批准号:
    24KJ1367
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
気候ナラティブにみる〈生存の文化〉の創発――環境人文学の対話に向けて
气候叙事中“生存文化”的出现:走向环境人文对话
  • 批准号:
    24K03754
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタル人文学が拓くアフリカ史研究の新地平:エチオピア・カファ地方をモデルとして
数字人文开辟非洲历史研究新视野:以埃塞俄比亚卡法地区为模型
  • 批准号:
    23K20501
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
前近代日本の「万国人物図」群が示す人種観と世界観に関する総合人文学的研究
前现代日本“纸人”中展现的种族和世界观的综合人文研究
  • 批准号:
    23K22031
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本近代人文学の再構築と漢学の伝統―西村天囚関係新資料の調査研究を中心として―
日本现代人文与国学传统的重构——以西村天幸相关新材料研究为中心
  • 批准号:
    23K20414
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人文学の研究方法論に基づく日本の歴史的テキストのためのデータ構造化手法の開発
基于人文研究方法论的日本历史文本数据结构化方法的开发
  • 批准号:
    23K28385
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人文学研究者の資料探索行動分析に基づく資料探索プラットフォームの構築
基于人文学者资料检索行为分析的资料检索平台构建
  • 批准号:
    23K25154
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「記録の個人化」による人文学データへのパブリック・エンゲージメントの向上
通过“记录个性化”提高公众对人文数据的参与
  • 批准号:
    24K03233
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ハーレム・ルネサンス期の黒人文学・文化形成におけるスポーツの思想的影響と役割
哈莱姆文艺复兴时期体育在黑人文学和文化形成中的意识形态影响和作用
  • 批准号:
    24K16037
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了