日本におけるピアノの遠隔教育に関する基礎研究―メディア環境にともなう変容と実態―
日本远程钢琴教育基础研究 - 伴随媒体环境的变化与实际情况 -
基本信息
- 批准号:20K00252
- 负责人:
- 金额:$ 2.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
依然コロナ禍の影響により,資料収集にさまざまな制限があるなかで,研究代表者・分担者それぞれ可能な範囲で進捗を図った。第一に「ピアノの遠隔教育(通信教育を含む)とメディアの相関の史的変遷」については,引き続き足羽章の業績に着目し作業を行った。鳥取童謡おもちゃ館「わらべ館」(鳥取市)所蔵の足羽の遺品から,足羽が手がけたと思われる遠隔教育に関わるピアノ教育用の各種教材について調査を行った。その成果については,同館の研究情報誌『音夢』第17号で,研究代表者が論考「ピアノ教則レコードと足羽章―わらべ館所蔵足羽章関連資料の調査より」を,研究分担者が資料紹介「渡辺康子氏寄贈による『わらべ館所蔵足羽章関連資料』の調査について」をそれぞれ発表した。第二に「NHK教育テレビ番組『ピアノのおけいこ』にみるピアノの遠隔教育の検証」については,上記第一の調査に派生し,わらべ館所蔵足羽章関連資料のなかに,「ピアノのおけいこ」に関する特筆すべき資料が見つかった。足羽章がディレクターとして,小林仁氏担当のシリーズをレコード化する作業に携わった際の録音メモである。次年度に具体的な分析を行いたい。第三に「ピアノの遠隔教育の効果と限界─対面及び遠隔地移動レッスン志向の現実」では,引き続き遠隔地移動レッスンを展開した安藤仁一郎について資料・情報収集を行った。これらの調査結果や分析については,2023年11月に安藤ゆかりの長野県安曇野市でシンポジウムを開催し報告する予定で,その準備作業に着手した。第四の「ICTを用いたピアノの遠隔教育の現状」については,次年度早々に海外の先進的な事例として,研究代表者がドイツ・フライブルグ音楽大学他で資料・情報収集を行う予定である。そのための準備を含め,先方との事前折衝等を行った。
The impact of the disaster remains, and the data collection is limited to the extent that the study representative and contributor may be involved. The first section is "Distance education (communication education) and related history change", which introduces the performance of the foot feather chapter and focuses on the operation. Tottori nursery rhymes ""(Tottori City) contains the remains of the foot feather, foot feather hand The results of the study were presented in the research information journal "Sound Dream" No. 17 of the same museum. The research representative discussed the investigation of the data related to the foot badge stored in the museum, and the research contributor presented the data introduction of the investigation of the data related to the foot badge stored in the museum. The second part is "NHK Education Information Service Group" Ashiba chapter is responsible for the production of audio and video recordings. Specific analysis of the next year. Third,"Effect of Distance Education and Limitations-Realization of Distance Education and Distance Education Goals" is introduced by Niichiro Ando in the process of data collection. In November 2023, the investigation results and analysis were released, and the preparatory work was started in Nagano Prefecture. Fourth,"ICT application and the status quo of distance education," the following year, early overseas advanced cases, research representatives from the United States and other data and information collection to determine. The first step is to prepare for the next step.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ピアノ教則レコードと足羽章ーわらべ館所蔵足羽章関連資料の調査よりー
钢琴教学记录和 Asuwa Akira - 来自对 Warabekan 收藏中与 Asuwa Akira 相关的材料的调查。
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:永冨真梨;忠聡太;日高良祐;高橋莉子・前田 義信・一ノ瀬智子・奥野竜平・赤澤堅造;岡部玲子;細川 周平;森道彦;橋本陸・岩城護・前田義信・一ノ瀬智子・奥野竜平・赤澤堅造;寺田鮎美;岡部玲子;近藤瑛佑・田部井賢一・奥野竜平・赤澤堅造;森道彦;岡部玲子;赤澤堅造・奥野竜平・一ノ瀬智子・田部井賢一・近藤瑛佑・前田義信;奥野竜平・小野真人・上田遼太・中村洋太・赤澤堅造;奥野竜平・小野直人・赤澤堅造;近藤瑛佑・田部井賢一・奥野竜平・赤澤堅造;近藤瑛佑・田部井賢一・奥野竜平・赤澤堅造;赤澤堅・奥野竜平・一ノ瀬智子・竹原直美・田部井賢一・近藤瑛佑・前田義信;岡部玲子;荒木臣紀;田部井賢一・近藤瑛佑・奥野竜平・赤澤堅造;日本チェンバロ協会 クラヴィコードの項を山名敏之執筆;荒木臣紀;長岡 功
- 通讯作者:長岡 功
渡辺康子氏寄贈による「わらべ館所蔵足羽章関連資料」の調査について
关于渡边康子捐赠的“蕨馆藏品中与飞羽晃相关的资料”的调查
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:永冨真梨;忠聡太;日高良祐;高橋莉子・前田 義信・一ノ瀬智子・奥野竜平・赤澤堅造;岡部玲子;細川 周平;森道彦;橋本陸・岩城護・前田義信・一ノ瀬智子・奥野竜平・赤澤堅造;寺田鮎美;岡部玲子;近藤瑛佑・田部井賢一・奥野竜平・赤澤堅造;森道彦;岡部玲子;赤澤堅造・奥野竜平・一ノ瀬智子・田部井賢一・近藤瑛佑・前田義信;奥野竜平・小野真人・上田遼太・中村洋太・赤澤堅造;奥野竜平・小野直人・赤澤堅造;近藤瑛佑・田部井賢一・奥野竜平・赤澤堅造;近藤瑛佑・田部井賢一・奥野竜平・赤澤堅造;赤澤堅・奥野竜平・一ノ瀬智子・竹原直美・田部井賢一・近藤瑛佑・前田義信;岡部玲子;荒木臣紀;田部井賢一・近藤瑛佑・奥野竜平・赤澤堅造;日本チェンバロ協会 クラヴィコードの項を山名敏之執筆;荒木臣紀;長岡 功;Junichi Tada;山名敏之(仁)・筒井はる香他;森道彦;藤井浩基
- 通讯作者:藤井浩基
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長岡 功其他文献
Cathelicidinファミリーの殺菌ペプチドによる好中球アポトーシスの制御-LPS刺激による好中球アポトーシスの抑制におよぼすCAP11の効果
Cathelicidin 家族杀菌肽对中性粒细胞凋亡的控制 - CAP11 对 LPS 刺激诱导的中性粒细胞凋亡的抑制作用
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長岡 功;他 - 通讯作者:
他
Regulation of TREM-1 gene expression by LPS in human monocytes/macrophages.
LPS 对人单核细胞/巨噬细胞中 TREM-1 基因表达的调节。
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
細田浩司;田村弘志;長岡 功 - 通讯作者:
長岡 功
マクロファ-ジ様細胞におけるTREM-1遺伝子の発現制御メカニズム
巨噬细胞样细胞TREM-1基因表达的调控机制
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
細田浩司;田村弘志;長岡 功 - 通讯作者:
長岡 功
長岡 功的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長岡 功', 18)}}的其他基金
ディスクラビアとICTの融合によるピアノ指導法の開発-演奏の可視化を中心として-
Disklavier与ICT融合发展钢琴教学法 - 注重演奏可视化 -
- 批准号:
24K03531 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Regulation of the pathological condition of sepsis by focusing the senolytic activity of host defense peptide LL-37
通过集中宿主防御肽 LL-37 的衰老活性来调节脓毒症的病理状况
- 批准号:
23K06549 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Host defense peptide LL-37 modulates the pathogenesis of sepsis by inducing the release of exosomes
宿主防御肽 LL-37 通过诱导外泌体释放来调节脓毒症的发病机制
- 批准号:
20K07486 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
LPS中和能を有する抗菌ペプチドによる敗血症治療の新たな試み
利用具有LPS中和能力的抗菌肽治疗脓毒症的新尝试
- 批准号:
13877192 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
defensinの活性ペプチドの精製とその抗菌作用を増強させる試み
防御素活性肽的纯化并尝试增强其抗菌作用
- 批准号:
02857072 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
白血球によるSRS-Aの不活性化機構に関する研究
白细胞灭活SRS-A机制的研究
- 批准号:
61770207 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)