中世末期から近世前期における諏訪信仰の総合的研究

中世纪后期至近代早期诹访信仰的综合研究

基本信息

  • 批准号:
    20K00291
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究が目指すのは、中世末期以降の大祝家や神職家らの内訌を経て再々創出された、さらに新たなる諏訪信仰の様相と実相、そしてその伝播の解明である。そのために、諏訪市博物館等に所管される「大祝家文書」や「矢島家文書」の調査(中澤克昭、二本松泰子)、および南九州各地に伝来した島津氏ゆかりの「諏訪縁起(絵巻)」の調査(二本松康宏、永松敦)に取り組む予定であった。しかし、採択された2020年度から続く新型コロナウイルス禍の影響により計画していた調査ができないまま採択期間である3年間を経てしまった。そこで、2023年度には新型コロナウイルス禍による行動制限が撤廃されることを見越して研究計画を延長し、あらためて調査を再開することとした。2023年度の調査の再開に備えて、2022度はオンラインでの研究会による準備的研鑽に努めた。その概要は以下のとおりである。①2022年7月31日(日)宮嶋隆輔氏(静岡文化芸術大学客員研究員)「諏訪上社の御左口神―古代中世の守宮神信仰から読み解く―」/山本ひろ子氏(和光大学名誉教授)「宮嶋報告をめぐる二、三の問題」②2022年9月25日(日)中澤克昭「室町・戦国期の鹿食と諏訪信仰」/原田信男(国士舘大学名誉教授)「諏訪における供犠をめぐる歴史的枠組みについて」③2022年12月3日(土)間枝遼太郎(日本学術振興会特別研究員)「中世洩矢伝承の基礎的整理と新出資料」/二本松泰子「諏訪信仰と鷹書―守矢家文書の言説を手掛かりにして―」④2023年3月26日(日)永松敦「諏訪信仰と茅―なぜ、諏訪ではススキが多用されるのか?!―」/2023年度への延長に向けての計画検討
This study points out that in the end of the Middle Ages, the great family and the clergy fought against each other, and then created new ideas to explore the relationship between faith and religion. The investigation of "Otsuka" and "Yajima"(Katsuaki Nakazawa, Yasuko Nihonmatsu), the investigation of "Suwa"(Yasuhiro Nihonmatsu, Atsushi Nagamatsu), etc. managed by Suwa City Museum, etc. In 2020, the impact of new types of disasters was investigated in a three-year period. In 2023, the new type of research plan was extended and the investigation was reopened. 2023 annual survey re-opening preparation, 2022 annual research meeting preparation research effortsその概要は以下のとおりである。① July 31, 2022 (Sun) Takasuke Miyashima (Visiting Fellow, Shizuoka University of Culture and Art)"Sukusawa's Ozuguchi God-Ancient Middle Ages 'Gugong God Belief (Honorary Professor, Wakuo University)"Miyajima Report The Three Questions ② September 25, 2022 (Sun) Katsuaki Nakazawa "Muromachi·Kuniki no Deer Food Suwa Faith"/Nobuo Harada (Honorary Professor, Kokushikan University)"The history of the history of the group" ③ December 3, 2022 (soil) Ryotaro Maeda (Special Fellow, Japan Society for the Promotion of Science)"The foundation of the Middle Ages 'transmission and new data"/Yasuko Nihonmatsu,"Suwa Faith and Eagle Book-Moriya Document's Speech" ④ March 26, 2023, Atsushi Nagamatsu,"Suwa Faith and Eagle Book-Moriya Document's Speech"! - "/2023 Annual Review of the Plan for the Extension of the Year

项目成果

期刊论文数量(27)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中世末期から近世前期における諏訪信仰の総合的研究
中世纪晚期至近代早期诹访信仰的综合研究
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
室町・戦国期の鹿食と武家
室町和战国时代的鹿食和武士
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    著者:水野英子ほか;編著者:ヤマダトモコ;増田のぞみ;小西優里;想田四;武田裕紀;菊池庸介;藤川玲満;二本松康宏;藤本 温・上原直人(編);杲由美;菊池庸介;武田裕紀;堀新・井上泰至・桐野作人・黒田智・曽根原理・竹内洪介・平野仁也・丸井貴史・湯浅佳子・菊池庸介他全26名;北島雄一郎;加藤茂生;中澤克昭
  • 通讯作者:
    中澤克昭
諏訪信仰と茅―なぜ、諏訪ではススキが多用されるのか?!―
诹访信仰与草草 - 为什么诹访人如此频繁地使用蒲苇?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    廣川和花;髙野弘之;野上玲子;松岡弘之;近藤健史;永松敦
  • 通讯作者:
    永松敦
諏訪上社の縁起伝承―諏訪市博物館寄託諏訪神社上社権祝矢島家文書『信州諏方大明神縁起』を端緒として―
诹访神社吉祥起源的传统 - 从保存在诹访市博物馆的矢岛家文献“信州诹访大名神圆仪”开始,以庆祝诹访神社的权利 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上隆史 ; 竹本俊雄;小野尚香;二本松泰子;廣川和花;井原あや;小野尚香;二本松泰子
  • 通讯作者:
    二本松泰子
民俗学における多文化共生―東アジアの十五夜行事から考える―
民间传说中的多元文化共存:以东亚的十古屋节日为例。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    増田のぞみ(分担執筆);薮下哲司・橘涼香編著;永松敦
  • 通讯作者:
    永松敦
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

二本松 康宏其他文献

二本松 康宏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('二本松 康宏', 18)}}的其他基金

曽我物語の生成と展開――日本人の精神風土をめぐって――
《曾我物语》的创作与发展:关乎日本人民的精神风气。
  • 批准号:
    99J01823
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了