ブラジル日系文学、その変容過程の探究―小説と短歌の「現在」

巴西日本文学及其转型历程探析:小说与短歌的“现在”

基本信息

  • 批准号:
    20K00338
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度はコロナ禍の中、7月8日にブラジル人作家オスカール・ナカザト氏を金沢に招き、「ブラジルの日本移民とアイデンティティの問題 saudade」と題する講演会を開催したことが大きな成果として掲げられる。これはコロナ禍以降初の著名作家講演ということで金沢大学の学生、教員、また一般市民を含む聴衆で海上教室が満席となり、またzoomによる同時配信によって全国の聴衆がこれを聞いた。これに先立ち、杉山も7月6日、金沢大学図書館を会場に「ブラジルの「ニホンジン」」と題して講演を行ったほか、同図書館において「ブラジルの「ニホンジン」」展示を行い、『石川県移民名簿』など本研究において収集した貴重資料を展示した。さらに北國新聞9月11日読書欄にオスカール・ナカザト『ニホンジン』(水声社)の書評を発表した。その前後に金沢大学における比較文学研究者たちと連続オンライン研究会「越境と郷愁」を、この会を含めて都合3回開催したことにより、ブラジル日系文学における重要な概念「saudade(郷愁)」という主題が、ウクライナ、朝鮮半島、フランス、ドイツなどにも認められ、それぞれ固有の文学的主題として確立されていることから、ブラジル日本移民の「saudade(郷愁)」が世界的な普遍性とブラジル日本移民ならではの固有性とに彩られていることを参加者とともに確認した。2023年3月設立の金沢大学人間社会研究域グローバル文化・社会研究センターに「越境文化研究部門」が設立され、杉山がセンター長に就任したことは、これまでの活動が認められた証である。また『増補改訂デジタル版 日本近代文学大事典』において新たに「日本人移民・植民者の文学(南米)」が立項され、杉山が執筆したこと(秋公開)はブラジル日系文学研究の発展に本課題が寄与したことを物語る。さらにブラジル日系文学をテーマにした博士論文1、卒論1で主査を担当した。
In 2022, on July 8, 2022, the seminar on "Japanese immigration and saudade" was held. The students, teachers, and ordinary citizens of Kanazawa University, including the public, are invited to participate in the lecture by a famous writer at the beginning of the disaster, and the public is invited to participate in the lecture at the same time. On July 6th, Kanazawa University Library held a lecture titled "The History of the Immigrants" and a presentation titled "The History of the Immigrants" in Kanazawa University Library. September 11, 2011- The main concept of "saudade" in Japanese literature is the theme of the Korean Peninsula, the theme of the Korean Peninsula, the theme of Japanese literature, and the theme of Japanese literature. The universality of Japanese immigrants in the world is confirmed by the participants. March 2023 Kanazawa University Human Society Research Center was established, and Sugiyama was appointed as the director of the "Transboundary Culture Research Center." "Japanese Immigrants, Farmers and Literature (Nanmi)" is a new topic in the development of Japanese literature research. Japanese literature is the subject of doctoral thesis 1 and thesis 1.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ブラジルの「ニホンジン」
巴西“日本杜松子酒”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田和人;廣川晶輝;松本育子;古勝隆一;田村隆;二村博;高松寿夫;林 正子;古勝隆一;柿本真代;加藤直志;田中史生;二村博;田村隆;林 正子;古勝隆一;田村隆・山口輝臣(小林和幸編著);山田和人;林 正子;二村博;田中史生;柿本真代;重田みち編;執筆者:重田みち・宮本圭造・高橋葉子・井上治・稲垣弘明;田中史生;林 正子;山田和人;文京区立森鴎外記念館(企画・編集) 出口智之(監修) 伊藤一郎・川下俊文・合山林太郎・出口智之(調査・執筆);吉原浩人;二村博;林 正子;加藤弓枝;加藤弓枝;吉原浩人;吉原浩人;加藤弓枝;落合教幸・阪本博志・藤井淑禎・渡辺憲司;定松淳・江間有沙・キハラハント愛・井上彰・石井剛・受田宏之・アルヴィ宮本なほ子・鶴見太郎・田村隆・森元庸介・郷原佳以・広瀬友紀・村松真理子;吉原浩人;加藤弓枝;林 正子;柳井滋・室伏信助・大朝雄二・鈴木日出男・藤井貞和・今井久代・陣野英則・松岡智之・田村隆;吉原浩人;倉員正江;杉山欣也
  • 通讯作者:
    杉山欣也
社会のなかの文学
社会文学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松本和也;林 正子;三宅宏幸;吉原浩人;広岡守穂,大木志門,永渕朋枝,如月かずさ,大田美和,李雁南,杉山欣也,水溜真由美,神子島鍵,鄭汀,岡本正明,周異夫,力丸祥子,李欣欣,劉銀炅
  • 通讯作者:
    広岡守穂,大木志門,永渕朋枝,如月かずさ,大田美和,李雁南,杉山欣也,水溜真由美,神子島鍵,鄭汀,岡本正明,周異夫,力丸祥子,李欣欣,劉銀炅
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

杉山 欣也其他文献

結婚の前夜に
婚礼前一天晚上
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮崎真素美;遠藤一郎;山口俊雄;南 富鎭;掛野 剛史;庄司 達也;Nan Bujin;TUyoshi Kakeno;南 富鎭;掛野 剛史;掛野 剛史;TUyoshi Kakeno;Kinya Sugiyama;杉山 欣也;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋
  • 通讯作者:
    石原千秋
学生という階級
学生班级
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮崎真素美;遠藤一郎;山口俊雄;南 富鎭;掛野 剛史;庄司 達也;Nan Bujin;TUyoshi Kakeno;南 富鎭;掛野 剛史;掛野 剛史;TUyoshi Kakeno;Kinya Sugiyama;杉山 欣也;石原千秋;石原千秋
  • 通讯作者:
    石原千秋
バックラッシュ!「新しい女」
“新女性”反弹!
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮崎真素美;遠藤一郎;山口俊雄;南 富鎭;掛野 剛史;庄司 達也;Nan Bujin;TUyoshi Kakeno;南 富鎭;掛野 剛史;掛野 剛史;TUyoshi Kakeno;Kinya Sugiyama;杉山 欣也;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋
  • 通讯作者:
    石原千秋
百年前の私たち
一百年前的我们
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮崎真素美;遠藤一郎;山口俊雄;南 富鎭;掛野 剛史;庄司 達也;Nan Bujin;TUyoshi Kakeno;南 富鎭;掛野 剛史;掛野 剛史;TUyoshi Kakeno;Kinya Sugiyama;杉山 欣也;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原 千秋
  • 通讯作者:
    石原 千秋
GHQ/SCAP占領下の大田洋子
GHQ/SCAP 占领下的太田洋子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮崎真素美;遠藤一郎;山口俊雄;南 富鎭;掛野 剛史;庄司 達也;Nan Bujin;TUyoshi Kakeno;南 富鎭;掛野 剛史;掛野 剛史;TUyoshi Kakeno;Kinya Sugiyama;杉山 欣也;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原千秋;石原 千秋;ISHIHARA Chiaki;石原千秋;岩崎文人
  • 通讯作者:
    岩崎文人

杉山 欣也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了