カナダ作家が見/魅せるアントロポセンの文学―脱人間中心性をめざして―
加拿大作家所看到/着迷的人类世文学:瞄准后人类中心主义方法
基本信息
- 批准号:20K00433
- 负责人:
- 金额:$ 1.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は作家のルーツや故郷、特定の地域に対する意識が強く反映されている作品を中心に分析を行った。2022年度の大きな研究成果として日本カナダ文学会第40回年次大会シンポジウムでの発表が挙げられる。岸野は中国系カナダ人R.Wongの詩(20世紀世界最大級プロジェクトの一つ、中国三峡ダム建設をめぐるlips shape yangtze, chang jiang, river longingとfor bing ai)を取り上げ、前者には三峡ダム建設当初の長江と強制移住を余儀なくされた住民の重圧が、後者には複雑で不可視的な状況にあり、資本主義経済のグローバル化の影響を受ける三峡ダム建設の問題を巨視的なスケールで問い直そうとするWongの姿勢が読み取れることを論じた。荒木はD.MorrisseyのSylvanus Now三部作(Sylvanus Now, What They Wanted, The Fortunate Brother)を取り上げ、20世紀カナダ東海岸の水産資源の如何が、Morrissey自身の故郷であるNF州の漁港コミュニティと人間の移動だけでなく、遠く離れたON州やAB州の産油地域にも影響を及ぼしていることを明らかにした。佐藤はAtwoodの原稿(76回国際ペン大会での基調講演と東日本大震災後に日本の文芸誌から依頼された特別寄稿)に着目し、Atwoodが警鐘を鳴らす環境問題と文学との関連性を考察した。その後、3名は以上の原稿に加筆修正を施し、論文としてまとめた(『カナダ文学研究』第30号)。一方で、2023年3月に国際ワークショップを開催した。UNBのJ.Ball教授と中京大学のC.Armstrong教授に気候変動、水、大気汚染の問題が描かれているカナダのエコフィクションについてお話ししていただき、本研究課題に関する知識を共有することができた。
在2022年,我们分析了强烈反映艺术家根源,家乡和对特定地区的意识的作品。 2022年的主要研究结果之一是在日本加拿大文学学会第40届年度会议研讨会上的演讲。基希诺(Kishino)讨论了中国 - 加拿大河(R. Wong对重新审查由资本主义经济全球化的三峡谷大坝的问题的态度,该大坝受到宏观的影响。阿拉基(Araki)现在接受了莫里西(D. Morrissey)的西尔瓦努斯(Sylvanus),他们想要的是幸运的兄弟,并透露,加拿大20世纪东海岸的渔业资源不仅影响了莫里西(Morrissey)自己的家乡NF的渔业港口社区和人类运动,而且还影响了远程和AB的石油生产地区。 Sato专注于Atwood的手稿(在第76届国际宾夕法尼亚会议上的主题演讲,以及在大东日本大地震后由日本文学杂志委托的特殊贡献),并研究了Atwood警告和文学的环境问题之间的联系。之后,三个学生添加并修改了上述手稿并将其编译为论文(加拿大文学研究,第30位)。同时,2023年3月举行了一个国际研讨会。我们能够与UNB的J. Ball和Chukyo University的C. Armstrong教授分享我们对该研究主题的了解,讨论了气候变化,水和空气污染的问题。
项目成果
期刊论文数量(37)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本におけるカナダ文学研究
日本的加拿大文学研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:荒木陽子;Katsunori Takeuchi;岸野英美;中尾佳行;齊藤みどり;日本ヘミングウェイ協会;竹内勝徳;佐藤アヤ子
- 通讯作者:佐藤アヤ子
ディストピアの向こう側
反乌托邦的另一面
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Peter Cheyne;Andy Hamilton;Kaz Oishi &c;Satoh Kenichi;佐藤アヤ子
- 通讯作者:佐藤アヤ子
ヒロミ・ゴトーの『ハーフ・ワールド』に描かれる異界
后藤宏美的《半个世界》中描绘的另一个世界
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中尾佳行;池上惠子;杉藤久志;石野はるみ (司会:狩野晃一);Yukinori Tokuyama;中村 麻衣子;高野 泰志;岸野英美
- 通讯作者:岸野英美
文化表象を多様化する:よりインクルーシブなコミュニティの形成を目指して
文化表现形式多样化:旨在创建更具包容性的社区
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:荒木陽子;岸野英美;増井志津代;松田隆美;大石和欣;増井志津代;大石和欣;荒木陽子;大石和欣;松田隆美;増井志津代;大石和欣;荒木陽子;増井志津代;大石和欣;松田隆美;増井志津代;大石和欣;荒木陽子
- 通讯作者:荒木陽子
Representations of Sexual Minority Youth in Atlantic Canadian Screen Media: A Study
加拿大大西洋地区屏幕媒体中性少数青少年的表现:一项研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:荒木陽子;岸野英美;増井志津代;松田隆美;大石和欣;増井志津代;大石和欣;荒木陽子
- 通讯作者:荒木陽子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岸野 英美其他文献
アジア系トランスボーダー文学
亚洲跨界文学
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 秀行;麻生 享志;古木 圭子;牧野 理英;松本 ユキ;水野 真理子;宇沢 美子;志賀 俊介;巽 孝之;中地 幸;渡邊 真理香;風早 由佳;松永 京子;岸野 英美;加藤 有佳織;ウォント盛 香織 - 通讯作者:
ウォント盛 香織
岸野 英美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岸野 英美', 18)}}的其他基金
カナダ文学にみる水と先住民の表象―レジリエンス構築にむけて―
加拿大文学中对水和土著人民的描述:建立复原力
- 批准号:
23K00415 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)