"Secular Criticism" in the Post-Secular Age --- Edward W. Said's Literary Theory and Its Legacies
后世俗时代的“世俗批评”——萨义德的文学理论及其遗产
基本信息
- 批准号:20K00517
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は、前年度秋に実施したコロンビア大学図書館所蔵Edward Said Papersのアーカイヴ調査で得た膨大な資料を整理しつつ、その成果を部分的に発表する場を積極的に設け、それらの機会に内外の研究者・有識者たちと意見交換を行って現在進行中の研究プロジェクトの学術的価値や位置づけを再確認する一年間となった。まずは5月の日本英文学会第94回大会シンポジウム「文学の潜勢力-分節を問う、生成を辿る」に講師として招聘を受けた機会に、T. S. エリオット『荒地』出版百周年にからめて、コロンビア大学で収集した資料にも言及しながら初期サイードにかんする研究の新機軸を打ち出した。また11月には(一社)日本詩人クラブの招待で講演したが、それに先立って『現代詩手帖』10月号に関連する論考も発表している。これらも「『荒地』百年」を主題としたものだが、10月に翻訳出版したアミタヴ・ゴーシュ著『大いなる錯乱 気候変動と〈思考しえぬもの〉』(以文社)と合わせて、気候変動によって惑星的な「荒地」が現出している今日におけるサイード的「世俗批評」のあり方を思考する機会となった(なお、同翻訳書には、前年度のニューヨーク出張の際に実施した著者インタヴューも含まれている)。ことに、これらの発表や出版が、大学の外で創作・批評活動を行っている方々と語り合う機会を生んだことの意義は大きかった。「理論的」方面では、上記の発表・論文・翻訳の準備を通じて「文学(詩的なるもの)の潜勢力」や「人新世」といったより広い理論的視野から本研究課題の意義を問い直す機会を得たのにくわえ、前年度に『思想』に発表した論文「〈宗教的なるもの〉の異相」を韓国語に翻訳したいという提案を受け(2023年2月刊行)、翻訳者と密にやりとりするなかで「世俗批評」と「宗教的なるもの」との関係についての考察をさらに深めることができた。
In the autumn of 2022, the university library held Edward Said Papers 'research results, data, results, and results. The field was actively set up and opportunities for internal and external researchers and insightful people to exchange views. The current research is in progress. The academic value position is reconfirmed for one year. In May, the 94th General Meeting of the Japanese English Language Society was held in Japan. S. The centenary of the publication of "Wasteland" is the first time that the university has collected data and the new axis of research has been launched. The Japanese poet's speech on the reception of the poem was published in November, and the discussion on the relationship between the poem and the poem was published in October The theme of "One Hundred Years of Wasteland" was published in October, and the opportunity to think about it was published in October.(For example, if you are a child, you may not be able to read the book.) The meaning of the expression is to publish, to publish, to criticize, to express, to express, and to express. "Theoretical" aspects of the report, the report on the preparation of the paper, the "literature (poetry) of the potential forces" and "human new world" and "theoretical vision" of the significance of this research topic, the opportunity to obtain the report, the previous year, the "thought" of the report, the Korean language proposal (Published in February 2023),"Translator and Secret" is an in-depth examination of the relationship between "secular criticism" and "religious criticism".
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「〈宗教的なるもの〉の異相」(韓国語訳)
“宗教事物的不同方面”(韩语翻译)
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:李賢晙著(李キョンス編著;その他著者多数);竹岡 健一;三原芳秋
- 通讯作者:三原芳秋
静かに走れ すみだ川 ― 鮎川信夫とT. S. エリオット
静静地奔跑,隅田川——鲇川伸夫和T.S.艾略特
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:KUROIWA Taku;納富信留;高橋義人;三原芳秋;菊池勇夫;KUROIWA Taku;吉川斉;三原芳秋
- 通讯作者:三原芳秋
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三原 芳秋其他文献
Ch' oe Chaeso' s Failed Project of Kokumin Bungaku (Imperial Literature)
Choe Chaeso 失败的国民文学计划(帝国文学)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 英;杉村 使乃;佐藤 英;杉村 使乃;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;江口誠;江口誠;江口誠;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;Yoshiaki Mihara;三原 芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋 - 通讯作者:
三原芳秋
Ch'oe Chaeso's Failed Project of Kokumin Bungaku (Imperial Literature)
崔蔡素失败的国民文学计划
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 英;杉村 使乃;佐藤 英;杉村 使乃;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;江口誠;江口誠;江口誠;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;Yoshiaki Mihara;三原 芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋 - 通讯作者:
三原芳秋
吾輩はネコであり、ネコでない
我是一只猫,又不是一只猫。
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 英;杉村 使乃;佐藤 英;杉村 使乃;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;江口誠;江口誠;江口誠;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;Yoshiaki Mihara;三原 芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;竹原新;竹原新;竹原 新;竹原新;竹原 新;清水知子;清水知子;清水知子;清水知子;清水知子;清水知子;清水知子;清水知子;清水知子;清水知子 - 通讯作者:
清水知子
T. S. エリオット「伝統」論の帝国日本/植民地朝鮮における変容
T.S.艾略特“传统”理论在日本帝国/朝鲜殖民地的转变
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 英;杉村 使乃;佐藤 英;杉村 使乃;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;江口誠;江口誠;江口誠;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;Yoshiaki Mihara;三原 芳秋;三原芳秋 - 通讯作者:
三原芳秋
GDAによるペルシア語文の構造化
使用 GDA 构建波斯语句子
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 英;杉村 使乃;佐藤 英;杉村 使乃;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;佐藤 英;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;菊池正和;江口誠;江口誠;江口誠;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;Yoshiaki Mihara;三原 芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;三原芳秋;竹原新 - 通讯作者:
竹原新
三原 芳秋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}