Organizational problems in argumentative writings of native speakers of Japanese: Their visualization and its educational effects
日语母语者议论文的组织问题:可视化及其教育效果
基本信息
- 批准号:20K00750
- 负责人:
- 金额:$ 1.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
英文パラグラフのOrganization面について、具体的に「何」が問題なのかを、わかりやすく学習者に伝え、理解させることは必ずしも容易でない。そこで、日本語を母語とする大学生に英文パラグラフを書いてもらい、1)その文章構造を文と文のつながりの破綻(cohesion brakes)に着目して分析すると、パラグラフの構成要素とつながりの適切さについて、どのような特徴が見られるか、2)上記のつながりをgraphic display(ここでは樹形図)として、そのパラグラフを書いた学習者に提示すると、学習者は自分で問題点を理解し書き直すことができるか、の2点について考察した。なお、樹形図の作成にあたっては、議論文の談話構造のアノテーション・システムであるTIARA2.0 (Putra, Matsumura, Teufel, & Tokunaga, 2021)を用いた。分析の結果、1)つながりが不適切である理由について、先行研究(Matsumura & Sakamoto, 2021) のケースと比較すると、「前の文とつなぐ要素の欠落」の割合が高く、「トピックからの逸脱」の割合は低かった。また、2)本研究参加者は、TIARAで分析した樹形図を示され、つながりの問題のある箇所を指摘されると、それがどんな種類の問題であるのかを明示されなくても、かなりの部分を自分で修正することができた。さらに、3)TIARAによる分析を基にした書き直しから4週間後、新たに書いてもらったパラグラフについてTIARAで分析をしたところ、つながりの問題の出現頻度は大きく減少していた。以上から、日本語母語話者の書く英文ライティングにしばしば見られる、文と文の「つながり」の欠如については、TIARAのようなツールによって問題が明瞭に可視化されれば、学習者が自ら修正し、理解を深めうる可能性が示唆された。
In English, it is easy to learn how to learn, how to learn, and how to understand. In the first place, the English language of the university students was divided into two groups: 1) the article was designed to analyze the data (cohesion brakes), and the factors were analyzed in order to analyze the factors. Please tell me that the learner has a prompt, the learner has a question of self-division, he
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
An Analysis of the Quality of Organization in Novice EFL Students’ Argumentative Writings with a Discourse Annotation Tool: A Mixed Methods Approach
用语篇注释工具分析新英语学生议论文的组织质量:混合方法
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中川 純子;長松谷 有紀;坂井 菜緒;服部 真子;Junko Nakagawa;Dennis Koyama;松村香奈・坂本輝世
- 通讯作者:松村香奈・坂本輝世
A Structure Analysis of Japanese EFL Students' Argumentative Paragraph Whitings with a Tool for Annotating Discourse Relations
利用语篇关系注释工具对日本英语学生议论文段落的结构分析
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中川純子;服部真子;松村香奈 坂本輝世
- 通讯作者:松村香奈 坂本輝世
Japanese university EFL writers’ correction of their own coherence breaks: Effectiveness of feedback using a graphic display
日本大学英语作家对自己的连贯性断裂的纠正:使用图形显示的反馈有效性
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:SAKAMOTO;Kiyo
- 通讯作者:Kiyo
学習者の理解を助ける英文パラグラフ構造分析
英语段落结构分析,帮助学习者理解
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中川純子;服部真子;松村香奈 坂本輝世;Dennis Koyama;坂本 輝世
- 通讯作者:坂本 輝世
日本語母語話者の英語論証文に見られる構成上の問題点: TIARAを用いた「つながり」の分析
日语母语者的英语议论文中发现的构成问题:使用 TIARA 分析“连接”
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中川 純子;長松谷 有紀;坂井 菜緒;服部 真子;Junko Nakagawa;Dennis Koyama;松村香奈・坂本輝世;Junko Nakagawa;Dennis Koyama;松村香奈 坂本輝世
- 通讯作者:松村香奈 坂本輝世
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坂本 輝世其他文献
坂本 輝世的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}