前置詞の習得困難度要因に基づいた指導の効果検証

基于介词学习难度因素的教学效果验证

基本信息

  • 批准号:
    20K00852
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は日本語を母語とする英語学習者(JLEs)にとって、①前置詞の何が難しいのかを調査し、②その難しさを生み出す要因に基づいた指導法を考案し、③その指導法の効果検証を行うことである。JLEsにとって難しいのは類似した意味を持つ前置詞の選択(使い分け)である。2021年度は前置詞の選択に際し,JLEsは前置詞の日本語訳を頼りに前置詞を選択しているのではないかという予測の下で調査を行った。その結果、前置詞の日本語訳ではなく、前置詞が持つ概念と前置詞の日本語訳が示す概念の対応関係が習得に影響を与えることが示唆された。しかし、「前置詞の持つ概念とは何か」が不明なままであった。2022年度は2021年度に残された課題「前置詞の持つ概念とは何か」を明らかにするために, 前置詞とその前後の要素の関係性に着目した。前置詞の選択は前置詞の前後の要素に影響されるからである。「前置詞は値を持った意味素性の集合体である」と仮定し、「前置詞とその前後の要素がそれぞれに持つ意味素性が照合される」という素性照合のメカニズムを提案した。JLEsが類似した意味を持つ前置詞の選択を誤るのは、前置詞の意味素性が正しく設定されていないか、あるいは前置詞の手前(あるいは後ろ)の要素の中に前置詞が持つ意味素性と一致する要素を見いだせないからであるという仮説を立てた。この仮説に基づいて前置詞の難易度順序や前置詞の選択における補部名詞句の影響について考察を試みた(現在もこの仮説の検証については進行中である)。
The purpose of this study is to investigate the difficulty of Japanese language learners (JLEs) and the difficulty of prepositionsし, ②そのdifficulty and しさを生み出す的cautionsにbasedづいたguidance methodをtest caseし, ③そのguidance methodのeffect検证を行うことである. JLEs's にとって しいのは is similar to したmeaningをholdつprepositionの选択(使い分け)である. 2021 は preposition の Selection 択に久し, JLEs は preposition の日本訳を頼りに preposition を选択しているのではないかというpredicted の下でinvestigationを行った.そのresult, preposition の日本訳ではなく, preposition がhold つ concept と preposition の日本訳がshow す concept の対応relations がacquisitionにimpactを and えることがashi円された.しかし、「preposition のhold つ Concept とは何か」がUnknown なままであった. The topic of 2022 and 2021 is "preposition のhold つ concept とは何か" を明らかにするために, preposition とそのbefore and after the element のrelational に目した. Preposition の选択は Preposition の before and after の element に affects されるからである. "The preposition は値をhold った means the collection of essential qualities である" と仮定し, "The preposition とその后のcau素がそれぞれにholdつ means 素性が楷合される」という素性写合のメカニズムをProposalした. JLEs are similar to したmeaning をhold つ preposition の选択をError るのは, preposition のmeaning element が正しくSET されていないか, あるいは prepositionの手前(あるいは后ろ)の中にpreposition がholdつmeans elemental natureとThe elements of consistency are the same as the elements of the same thing.この仮说にbasedづいてPrepositionsのDifficulty orderやPrepositionsの选択におけるSupplementary part noun sentenceのInfluence についてinvestigationをtestみた(Now もこの仮说の検证については in progressである).

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本語を母語とする英語学習者の前置詞習得における母語の影響
母语对母语为日语的英语学习者介词习得的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Akinobu Sakata;Takamasa Kikuchi;Ryuichi Okumura;Masaaki Kunigami;Atsushi Yoshikawa;Masayuki Yamamura;Takao Terano.;高橋 和子;吉田智佳
  • 通讯作者:
    吉田智佳
前置詞の困難度順序と前置詞選択における困難度要因
介词的难易顺序及介词选择的难度因素
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Akinobu Sakata;Takamasa Kikuchi;Ryuichi Okumura;Masaaki Kunigami;Atsushi Yoshikawa;Masayuki Yamamura;Takao Terano.;高橋 和子;吉田智佳;吉田智佳
  • 通讯作者:
    吉田智佳
時を表す前置詞at, in, onの選択における補部名詞句の影響
补语名词短语对时间介词 at、in 和 on 选择的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    HAYASHI;Akiko;菊池 聡;伊藤 摂子;大谷麻美;川喜田敦子;伊藤 摂子;藤原 隆史;吉田智佳
  • 通讯作者:
    吉田智佳
日本語を母語とする英語学習者の日本語訳から見た前置詞の習得
日语翻译视角下母语为日语的英语学习者对介词的习得
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Akinobu Sakata;Takamasa Kikuchi;Ryuichi Okumura;Masaaki Kunigami;Atsushi Yoshikawa;Masayuki Yamamura;Takao Terano.;高橋 和子;吉田智佳;吉田智佳;大谷麻美;八木橋宏勇;髙橋 和子;吉田智佳;菊池聡;吉田智佳
  • 通讯作者:
    吉田智佳
前置詞の難易度順序と習得の難しさの一要因
介词的难易顺序及其学习难度因素之一
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    HAYASHI;Akiko;菊池 聡;伊藤 摂子;大谷麻美;川喜田敦子;伊藤 摂子;藤原 隆史;吉田智佳;大谷麻美 大塚容子;吉田智佳
  • 通讯作者:
    吉田智佳
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉田 智佳其他文献

吉田 智佳的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了