Roles of WTC in computer mediated communication
WTC 在计算机媒介通信中的作用
基本信息
- 批准号:20K00850
- 负责人:
- 金额:$ 1.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
日本人英語学習者が英語で会話を行う際に、どのような要因が会話意欲(willingness to communicate: WTC)に影響を与えるかを調査することは、将来自律した英語使用者・英語話者を育成するために重要なことである。この点を踏まえ、2022年度は2名の女子学生と2名の男子学生のコンピューターを介してコミュニケーション(CMC: Zoom)における、WTCの変動に関して調査を行った。方法として、5分間の会話を録画し、終了直後にその録画された会話を見ながら、20秒ごとのWTCの変動についてインタビューを行った。結果として、会話の中で質問されたときに答えられた、話している内容に関して十分な知識があった、会話が途切れそうになった際でも話を続けられた、時にはWTCが向上していた。これらの結果から、英語で会話をさせる際にはある程度両者が知っている内容で、質問を多くさせ、話すことがなくなった際にはトピックを変え、諦めずに会話し続けるよう指導することが重要である。次に、相手の言っている英語が理解できない時にWTCが低下する傾向がみられた。日本人英語話者の特徴として、わからないことに対して明確に言うよう求める行為や自分が理解したことを確認するような行為を実際の会話の場で行うことが非常にまれである。ゆえにこのような行為を身につけさせることが重要であることも判明した。対面とCMCの状況を比較した際にはやはり対面の方が話始めるタイミングや表情・ジェスチャーが理解しやすいので、対面の方が話しやすかったという回答がみられた。今後は2022年度に実施できなかった留学生との会話などを分析し、さらなるWTCに影響を与える要因を質的に調査していく予定である。2022年度はWTCに関する内容で学会発表を1回行い、研究論文1本が学会誌に掲載された。
Japanese English learners are influenced by willingness to communicate (WTC) in English conversation, and will be self-disciplined in the future. In 2022, there were 2 female students and 2 male students in the survey. Method: 5 minutes after the session is recorded, the session is recorded immediately after the session is completed. 20 seconds after the WTC is activated, the session is recorded. The answer to the question is: The result of the conversation is that the content of the conversation is important. Second, the words of the hand are understood in English, and the WTC tends to be low. Japanese English speakers 'characteristics and behaviors are different from each other. It is clear that this kind of behavior is important to us. When comparing the CMC status of the two sides, the two sides began to talk. In the future, in 2022, we will conduct a qualitative survey on the impact of WTC on international students 'conversations. 2022 WTC related content: Society Report 1, Research Paper 1, Society Journal 1
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Thinking About Effective and Motivating Teaching in a Japanese EFL Environment
关于日本 EFL 环境中有效和激励性教学的思考
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sato;R.;Kasahara;K.;Tomita;F.;Takano;H.;Konno;K.;& KOGA Tsutomu
- 通讯作者:& KOGA Tsutomu
Considering motivational strategies in the classroom
考虑课堂上的激励策略
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kayoko KINSHI;Akiko TSUDA;永倉由里;阿部始子;鈴木渉;KOGA Tsutomu
- 通讯作者:KOGA Tsutomu
Factors Affecting WTC During a Speaking Task
口语任务中影响 WTC 的因素
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:北出勝也;村上加代子;KONNO Katsuyuki & KOGA Tsutomu
- 通讯作者:KONNO Katsuyuki & KOGA Tsutomu
Effects of Instructional Languages on Development of Willingness to Communicate
教学语言对沟通意愿发展的影响
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:KOGA Tsutomu;KONNO Katsuyuki;& SATO Rintaro
- 通讯作者:& SATO Rintaro
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
古賀 功其他文献
古賀 功的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}