戦前期日本人水産業者の外南洋進出と南進論

战前日本渔业向南海进军与南扩论

基本信息

  • 批准号:
    20K00994
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

令和4年度も、新型コロナウイルスの影響で、海外での調査を行うことができなかった。また、国内の大学図書館等でも史料調査を予定していたが、学外者による図書館の利用制限などからほとんど行うことができなかった。令和4年度は、主に次の2つの点から研究を行った。第一に、外務省外交史料館の史料を用いた研究である。令和2年度に、1937(昭和12)年に、日本人漁業者に初めて死傷者が出た2件の邦船銃撃事件(第7徳栄丸と泰進丸事件)を取り扱ったが、その他の拿捕事件などについても調査を行った。日本人漁業者同士の紛争と、日本人漁業者と現地人漁業者の間の対立が次第に深刻化していったことが明らかになった。特に、蘭領東インド(現在のインドネシア)では深刻で、現地の日本大使館が調整に乗り出す事態になっていたことが判明した。大使館の斡旋で、日本人漁業者での組合の創設や冷蔵庫の整備などの案が出されたが、日本人漁業者間の不和でなかなか実現しなかったことが明らかになった。第二に、戦前期に発行された『南洋水産』を用いた研究である。『南洋水産』は1935(昭和10)年に創刊され、水産に特化した月刊誌である。当初は、調査研究や講演会等の記録が主要な内容であったが、次第にその内容は質量とも厚みを増して行き、日本人漁業者および水産会社の南洋進出の機運を高めていった。南洋各地で展開する日本の水産業界が、日中戦争の影響をどのように受けたのかについても分析の焦点をあてた。
In the fourth year of the order, the influence of new types of computers and overseas investigations was carried out. The research of historical materials in universities and libraries in China shall be determined. The utilization of libraries outside universities shall be restricted. Order and 4 years ago, the main time 2 points First, the Ministry of Foreign Affairs calligraphy and historical materials research. In 1937 (Showa 12), Japanese fishermen were killed and injured in the first two incidents of ship shooting (the 7th Tokugawa Maru Taijin Maru incident). The dispute between Japanese fishermen and local fishermen has deepened. The Japanese Embassy in Beijing has made adjustments to the situation. Embassy mediation, Japanese fishermen's combination of creation, cold storage of the case, Japanese fishermen's discord between the two countries Second, the early stage of the development of "Southeast Asian aquatic products" "South Sea Fisheries" was founded in 1935 (Showa 10), and the monthly journal of aquatic products was specially published. The records of the original research and lectures are mainly of high quality and high quality. The impact of the Japanese-Chinese dispute on the water industry in Southeast Asia has been analyzed.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戦前期蘭印における邦船銃撃事件についてー第7徳栄丸及び泰進丸事件ー
关于战前时期在荷属印度群岛发生的日本船只枪击事件——德荣丸7号和大新丸事件——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡本 隆司;石田 徹;中 純夫;石川 亮太;森 万佑子;朴 漢珉;三田智子;仁藤敦史;大日方克己;森下徹;仁藤敦史;大日方克己;竹川俊一;三田智子;仁藤敦史;福田忠弘
  • 通讯作者:
    福田忠弘
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

福田 忠弘其他文献

‘Provincialising Critical Theory: Islam, Sikhism and International Relations', pp.417-434
“地方化批判理论:伊斯兰教、锡克教和国际关系”,第 417-434 页
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田忠弘;福田忠弘;福田 忠弘;福田忠弘;福田忠弘;福田忠弘;Giorgio SHANI;Giorgio SHANI シャーニージョージアンドレア;Giorgio SHANI;Giorgio SHANI;Giorgio SHANIシャーニージョージアンドレア
  • 通讯作者:
    Giorgio SHANIシャーニージョージアンドレア
Foucault and International Relations Theory 「Foucaultと国際関係理論」
福柯与国际关系理论《福柯与国际关系理论》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田忠弘;福田忠弘;福田 忠弘;福田忠弘;福田忠弘;福田忠弘;Giorgio SHANI;Giorgio SHANI シャーニージョージアンドレア;Giorgio SHANI;Giorgio SHANI;Giorgio SHANIシャーニージョージアンドレア;Giorgio SHANI;Giorgio SHANI シャーニージョージアンドレア;Giorgio SHANI
  • 通讯作者:
    Giorgio SHANI
The Religious and Secular Dimensions of Muslim Nationalism in Colonial India
印度殖民地穆斯林民族主义的宗教和世俗层面
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田忠弘;福田忠弘;福田 忠弘;福田忠弘;福田忠弘;福田忠弘;Giorgio SHANI;Giorgio SHANI シャーニージョージアンドレア;Giorgio SHANI;Giorgio SHANI
  • 通讯作者:
    Giorgio SHANI
Globalization, Human In/Security and Cultural Diversity
全球化、人类安全和文化多样性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田忠弘;福田忠弘;福田 忠弘;福田忠弘;福田忠弘;福田忠弘;Giorgio SHANI;Giorgio SHANI シャーニージョージアンドレア;Giorgio SHANI;Giorgio SHANI;Giorgio SHANIシャーニージョージアンドレア;Giorgio SHANI;Giorgio SHANI シャーニージョージアンドレア;Giorgio SHANI;Giorgio SHANI シャーニージョージアンドレア;Giorgio SHANI;Giorgio SHANI
  • 通讯作者:
    Giorgio SHANI
ディエンビエンフーでの戦いを考える
思考奠边府之战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田忠弘;福田忠弘;福田 忠弘
  • 通讯作者:
    福田 忠弘

福田 忠弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了