現代アメリカにおける国家・市民関係の史的転換―1960~70年代の変容を中心に
当代美国国家与公民关系的历史变迁:聚焦20世纪60年代和1970年代的变化
基本信息
- 批准号:20K01058
- 负责人:
- 金额:$ 2.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1960-70年代のアメリカは、ニューディール的な福祉国家から市民の自助が理想化される「小さな政府」へと歴史的転換を遂げる。この過程で、アメリカにおける国家・市民関係に根本的な変容があったことが想定されるが、本研究では、①冷戦と国内救貧の関係性、②国家による治安・拘禁政策の形成、③市民による軍事奉仕の変容、の3領域を軸に分析を進めている。研究3年目の令和4年度は、③の軍事・市民問題を中心に研究を実施した。特に1970年代の徴兵停止の過程については、Beth BaileyやBernard Rostker等による先行研究を徹底的に検討し、新たな課題を析出する作業を行った。また、この問題に関する政府の諮問委員会の報告書(Report of the President's Commission on an All-volunteer Armed Force)を入手し、そこに示された市民観に注目して分析を進めた。一方、本年度は、昨年度に引き続きコロナ・ウィルス感染症の影響で、計画していたアメリカでの文書調査が実施できず、第一次文献の多くはオンラインで収集するほかなかった。そのため、これに代わる研究実践の一つとして、近接する研究分野の研究者と研究会合を開き、情報を交換し合う方針をとった。具体的には、2023年3月に第2回「アメリカ1970 年代史研究会」を主催し、研究代表者の中野自身が「徴兵停止(1973年)とシティズンシップ」と題する報告を行った。アメリカにおける軍事的市民権(martial citizenship)の概要と1970年代における徴兵停止の経緯およびその影響について論ずるものであった。なお、2023年2月には、共著『岩波講座 世界歴史』第21巻(岩波書店)を刊行し、本研究の前提となる軍事と社会政治の問題に注目した論文「20世紀アメリカの勃興」を寄稿した。
1960-70 The age of change, the well-being of the country, the self-help of the citizens, the idealization of the "small government" and the transformation of history This study focuses on three aspects: (1) the relationship between cold and domestic poverty relief;(2) the formation of public security and detention policies;(3) the relationship between civil and military officials; and (4) the analysis of three axes. 3 years of research and 4 years of research, 3 military and civil issues center research In particular, Beth Bailey, Bernard Rostker, etc., conducted thorough research on the process of the 1970s and identified new topics. The Report of the President's Commission on an All-volunteer Armed Force begins with an analysis of the issues raised by the Government. This is the first time that a survey of the impact of infectious diseases has been carried out in this year's and last year's reports. Research practice, research convergence, information exchange, policy coordination In March 2023, Nakano himself, the representative of the 2nd edition of the "History of the 1970s Research Association," presented a report entitled "Special Soldiers Stop (1973)". A summary of military citizenship in the 1970s and its impact on the military. In February 2023, he co-authored the 21st volume of "Iwawa Lecture World History"(Iwawa Bookstore), published the premise of this study, and submitted his paper "The Rise of Military Affairs in the 20th Century."
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
コメント:歴史のなかの分断・分極化―2020年のアメリカを考える
评:历史上的分裂与两极分化——思考2020年的美国
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Murano;Masakage;周藤 芳幸;高橋秀寿;中野耕太郎;田畑直彦;佐藤由紀男;村野正景;畠山禎;長谷川 岳男;梅﨑透;高澤紀恵;宮里修;中野耕太郎
- 通讯作者:中野耕太郎
戦後反動再考――新しい「冷戦」論とマッカーシズム
重新思考战后反应:新“冷战”理论与麦卡锡主义
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村野正景;和崎光太郎;林潤平;高澤紀恵;中野耕太郎
- 通讯作者:中野耕太郎
カラーラインの形成と『新移民』―20世紀前半のアメリカ人種社会
肤色界线的形成与“新移民”:20世纪上半叶的美国种族社会
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Murano;Masakage;周藤 芳幸;高橋秀寿;中野耕太郎
- 通讯作者:中野耕太郎
岩波講座世界歴史21 二つの大戦と帝国主義 II: 二〇世紀前半
岩波世界历史讲座 21 两次世界大战和 II 帝国主义:20 世纪上半叶
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中野耕太郎;藤原辰史;池田嘉郎;飯塚正人;永原陽子;吉沢誠一郎;石井香江;篠原琢;野村親義;平井健介;中村隆之;田中ひかる;高嶋航;小野仁美;長井伸仁;三澤真美恵;武内房司
- 通讯作者:武内房司
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中野 耕太郎其他文献
サポートベクターマシンを用いた切り替え型PIDコントローラの一設計
基于支持向量机的开关型PID控制器设计
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高尾 健司;中野 耕太郎;山本 透;雛元 孝夫 - 通讯作者:
雛元 孝夫
哺乳類の酸化的ゲノム障害修復機構
哺乳动物氧化基因组损伤修复机制
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高尾 健司;中野 耕太郎;山本 透;雛元 孝夫;Yasusei Kudo;Yasusei Kudo;Siriwardena BS;Kanda A;井出博;井出博 - 通讯作者:
井出博
Establishment and characterization of a spindle cell squamous crcinoma cell line.
梭形细胞鳞状癌细胞系的建立和表征。
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高尾 健司;中野 耕太郎;山本 透;雛元 孝夫;Yasusei Kudo;Yasusei Kudo - 通讯作者:
Yasusei Kudo
ほ乳類の酸化的ゲノム障害修復機構
哺乳动物氧化基因组损伤修复机制
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高尾 健司;中野 耕太郎;山本 透;雛元 孝夫;Yasusei Kudo;Yasusei Kudo;Siriwardena BS;Kanda A;井出博 - 通讯作者:
井出博
中野 耕太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中野 耕太郎', 18)}}的其他基金
平和部隊・VISTA政策と現代アメリカの形成:1970年代における史的転換の再検討
和平队/VISTA 政策与现代美国的形成:重新审视 20 世纪 70 年代的历史转型
- 批准号:
24K04301 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
第一次世界大戦期、アメリカ合衆国における移民の「アメリカ化」政策の研究
第一次世界大战期间美国移民“美国化”政策研究
- 批准号:
15720176 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)